相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

社外コンプライアンス窓口 訴え方

著者 匿名トク さん

最終更新日:2021年07月17日 15:56

弊社は一応社内コンプライアンス窓口はありますが、訴えても例え管理者に非があったとしても管理者の味方、訴えた方が悪者になるといった状況です。

要は表向きはコンプライアンス窓口を設置して活動してますと謳っていますが、形だけなので、社内での不正が多く見受けられます。

そこで社外コンプライアンス窓口に訴えようと考えています。

上司の無視。
上司が業務の放置。
上司が他部門の業務を受けてきては部下へ丸投げ。
(よそにはいい顔し、部下にその業務を丸投げ)

このようなことがずっと続いています。
社内コンプライアンスへ訴えたとしたら、きっと上司に歯向かう部下となり、自分が異動させられます。

過去にも同じようなことで上司に相談しただけで、異動させられました。
そういう会社なのです。

根本となる管理者達が変えられず、居残るので体制は変わりません。同じことが続くだけです。

なので外部コンプライアンス窓口に社内の不正人事等を訴えたいのです。

このような場合、気をつけた方がいいことや、同じようなことで外部に訴えちことがある方など、アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 社外コンプライアンス窓口 訴え方

著者 いつかいり さん

最終更新日:2021年07月17日 18:21

名称はともかく、内部通報、外部通報窓口に持っていきたい、ということでしょうが、その窓口の役割をしるした規定に目をとおされましたか。会社内部の運営方針や逸脱についても受け付けるとあれば、そうされてください。

ふつう通報窓口とは、法令違反について受け付けるのが通常です。その種の窓口でしたら、何が法令違反か明確にし、その証拠もそろえておくといいでしょう。

Re: 社外コンプライアンス窓口 訴え方

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2021年07月17日 22:55

昔、社内のコンプライアンス窓口の設置に関わったことがありますが、まず機能はしないだろうな…という感じでしたね。
社内の担当役員⇔倫理委員会(総務)⇔外部窓口(弁護士)
何せ、諸悪の根源が担当役員でしたので、外部へ通報しても、悪の根源へ情報が戻るだけでした。ですから、制度を機能させられるかどうかは、その情報の流れを正確に掴んで、当事者や関係者は排除できる仕組みが必要になります。

また、外部へ流すのは公益性のあるものなら有効でしょうが、内輪の職務怠慢事由程度ではコンプライアンスというよりも内部統制の問題ですよね。
場合によっては、会社内の恥を外部へ漏らして、会社の信用を失墜させた行為とみなされるかもしれません。
動機は正義漢からであっても、辞めるくらいの覚悟がないなら止めたほうがよいかもしれませんよ。
昔、公益通報者保護制度により通報した社員が、その後会社内の草むしりを定年までさせられたという記事を読んだことがあります。通報内容は公益性のあるものですから、法律によって社員の身分は守られたものの、その後、会社からの報復は酷かったようです。
会社全体の風土が「不正は許さない」というものをもっていない限り、社内変革は難しいと思っています。




> 弊社は一応社内コンプライアンス窓口はありますが、訴えても例え管理者に非があったとしても管理者の味方、訴えた方が悪者になるといった状況です。
>
> 要は表向きはコンプライアンス窓口を設置して活動してますと謳っていますが、形だけなので、社内での不正が多く見受けられます。
>
> そこで社外コンプライアンス窓口に訴えようと考えています。
>
> 上司の無視。
> 上司が業務の放置。
> 上司が他部門の業務を受けてきては部下へ丸投げ。
> (よそにはいい顔し、部下にその業務を丸投げ)
>
> このようなことがずっと続いています。
> 社内コンプライアンスへ訴えたとしたら、きっと上司に歯向かう部下となり、自分が異動させられます。
>
> 過去にも同じようなことで上司に相談しただけで、異動させられました。
> そういう会社なのです。
>
> 根本となる管理者達が変えられず、居残るので体制は変わりません。同じことが続くだけです。
>
> なので外部コンプライアンス窓口に社内の不正人事等を訴えたいのです。
>
> このような場合、気をつけた方がいいことや、同じようなことで外部に訴えちことがある方など、アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

Re: 社外コンプライアンス窓口 訴え方

著者 匿名トク さん

最終更新日:2021年07月17日 23:55

返信ありがとうございます。

もちろん、訴えるには匿名でやりますよ。
弊社の場合、訴えたのが誰か分かれば、その人間を排除しかねませんからね。

管理者によるコンプライアンス違反が横行しているのは許せません。

匿名でも外部に公にし、改善する必要があるとかんがえます。






> 昔、社内のコンプライアンス窓口の設置に関わったことがありますが、まず機能はしないだろうな…という感じでしたね。
> 社内の担当役員⇔倫理委員会(総務)⇔外部窓口(弁護士)
> 何せ、諸悪の根源が担当役員でしたので、外部へ通報しても、悪の根源へ情報が戻るだけでした。ですから、制度を機能させられるかどうかは、その情報の流れを正確に掴んで、当事者や関係者は排除できる仕組みが必要になります。
>
> また、外部へ流すのは公益性のあるものなら有効でしょうが、内輪の職務怠慢事由程度ではコンプライアンスというよりも内部統制の問題ですよね。
> 場合によっては、会社内の恥を外部へ漏らして、会社の信用を失墜させた行為とみなされるかもしれません。
> 動機は正義漢からであっても、辞めるくらいの覚悟がないなら止めたほうがよいかもしれませんよ。
> 昔、公益通報者保護制度により通報した社員が、その後会社内の草むしりを定年までさせられたという記事を読んだことがあります。通報内容は公益性のあるものですから、法律によって社員の身分は守られたものの、その後、会社からの報復は酷かったようです。
> 会社全体の風土が「不正は許さない」というものをもっていない限り、社内変革は難しいと思っています。
>
>
>
>
> > 弊社は一応社内コンプライアンス窓口はありますが、訴えても例え管理者に非があったとしても管理者の味方、訴えた方が悪者になるといった状況です。
> >
> > 要は表向きはコンプライアンス窓口を設置して活動してますと謳っていますが、形だけなので、社内での不正が多く見受けられます。
> >
> > そこで社外コンプライアンス窓口に訴えようと考えています。
> >
> > 上司の無視。
> > 上司が業務の放置。
> > 上司が他部門の業務を受けてきては部下へ丸投げ。
> > (よそにはいい顔し、部下にその業務を丸投げ)
> >
> > このようなことがずっと続いています。
> > 社内コンプライアンスへ訴えたとしたら、きっと上司に歯向かう部下となり、自分が異動させられます。
> >
> > 過去にも同じようなことで上司に相談しただけで、異動させられました。
> > そういう会社なのです。
> >
> > 根本となる管理者達が変えられず、居残るので体制は変わりません。同じことが続くだけです。
> >
> > なので外部コンプライアンス窓口に社内の不正人事等を訴えたいのです。
> >
> > このような場合、気をつけた方がいいことや、同じようなことで外部に訴えちことがある方など、アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

Re: 社外コンプライアンス窓口 訴え方

著者 匿名トク さん

最終更新日:2021年07月18日 01:32

内部、外部は関係ないとのことですが、弊社の場合、内部では通報しても意味がありません。

なので外部コンプライアンスに訴えたいと考えているのです。

会社によっては内部外部で差はあるのかもしれません。

でも弊社の場合は、内部通報は通報した内容より、誰が通報したか、の方が重要視されます。

不当人事が行われているのは、明らかにコンプライアンス違反です。





> 名称はともかく、内部通報、外部通報窓口に持っていきたい、ということでしょうが、その窓口の役割をしるした規定に目をとおされましたか。会社内部の運営方針や逸脱についても受け付けるとあれば、そうされてください。
>
> ふつう通報窓口とは、法令違反について受け付けるのが通常です。その種の窓口でしたら、何が法令違反か明確にし、その証拠もそろえておくといいでしょう。
>
>

Re: 社外コンプライアンス窓口 訴え方

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2021年07月18日 12:16

会社規模、役員の異動、上層部の関係(派閥などがあるのかどうか?)、問題の上司と役員の関係、上司に異動や転勤の可能性はないのか?
定期的な業務監査等の実施等。
情報が少ないため、何がベスト、ベターになるのか判断がつきませんが、社内を改革するには”機を見る”ことも必要になります。
闇雲に動いても効果はありません。

掲示板に具体的な不正行為は挙げられないことを割り引いても、もう一度読み返してみましたが、上司と部下の関係で問題はあるものの、企業コンプライアンスという観点から大きく取り上げられものは感じませんでした。
仕事をしない、仕事ができない上司というのは世間一般に数多くいるわけで、会社に具体的な犯罪的損害を与えているような案件でない限り、会社としては不正(不適正だが)として取り合わないだろうと感じました。
個人的な問題なら、上層部と繋がっていればもみ消しされるのがオチで、匿名だろうが、次は犯人捜しになることが考えられます。通報内容が具体的な話になればなるほど、当事者は狭まってくるので、犯人探しは楽になりますし、漠然とした話であれば、逆に取り上げられないことも考えられます。

私の場合も「俺のバックには副社長がついている!」と豪語する社員などが過去にいました。社内改革が進んだのは、社長が交代した時です。新社長自ら国内の店舗網を廻り、役員や問題管理職を退職させて一掃しました。ただ、長い間には次の役員にも自然と派閥ができてしまうわけで、組織としての根本的なあり方が問題とされますね。
やはり、人間なので、役員といえども、自分の言うことを聞いてくれる人間、使いやすい人間を重宝してしまいますからね。

そんな社内改革を推進した社長自身でさえも、上司は使いやすい部下を使えば良いという考え方で、仕事が滞らない限り、自分でやっても他人を使っても管理職としての結果を出せば良いという考え方でした。
したがって、セクハラ、パワハラ、横領、取引先への便宜など、さすがに、犯罪にも絡むような、どうやっても黙認できないような事案以外は大きなお咎めはありません。

そういう意味では、相談者の上司は、上司としての評価は酷いものになるかもしれませんが、必ずしも上からの評価が相談者さんと全く同じとは限らないと感じてます。
私の場合、社長自ら私の上司(私に指示ができればよいという考え方)を選任しましたが、社長とは考え方が合わず、その社長が退任するまでの数年間、社長、上司、私の関係は悪かったです。
社長からは、昇給、昇格なし、懲戒処分も受けました。
それでも、いなくなると逆に会社の方が困るため、社長からはそれ以上はされなかったですね。
上司にとっては煙たい存在でも、異動させられないためには、それだけの社内実績を作っておくことも必要ということです。
何か問題が起きた場合でも、周りに耳を傾けてもらえる可能性があります。





> 返信ありがとうございます。
>
> もちろん、訴えるには匿名でやりますよ。
> 弊社の場合、訴えたのが誰か分かれば、その人間を排除しかねませんからね。
>
> 管理者によるコンプライアンス違反が横行しているのは許せません。
>
> 匿名でも外部に公にし、改善する必要があるとかんがえます。
>

>
>

Re: 社外コンプライアンス窓口 訴え方

著者 匿名トク さん

最終更新日:2021年07月18日 16:30

返信ありがとうございます。

こちらに具体的な内容を書くことは出来ないので伝わりづらいかとは思います。
「上司が仕事をしないことに対して、部下が意見を言い、それが気に入らないから無視をする。」
この行為は明らかにパワハラです。
また、この行為により仕事に支障が出ることも問題です。

これらを理由に社内コンプライアンスに訴えても、弊社の場合、上司の見方をするのは目に見えていますし、それを理由に不当人事(報復人事)で私が異動されることでしょう。
過去にこのようなことがありました。

”この不当人事について訴えたい”のです。

問題の上司が異動させられず、それを指摘した部下が異動(左遷)させられるのはパワハラだと思っています。
弊社規定にも「相談を理由とした不利益な取り扱いは一切行われない」とありますが、実際はそうではありません。

弊社は閉鎖的な会社なので、こういうことが横行しています。
社内相談ではダメなら社外窓口に訴え、改善されることを願っています。
外部相談窓口は弁護士であり、何も動かないということはないと聞いています。
内容によっては労基署に調査もさせるそうです。

因みにこの上司ですが、過去に問題を起こし降格になったこともあります。
今回、うちの部署に異動になる際もトップは反対した層ですが、当時、この上司を気に入っていた役員が多分無理やり配属させたものと思われます。
しかし、今現在はこの役員は退職しており、この上司を買っている役員はいないと思います。

まじめに仕事をしている者が不当な扱いを受けるのは許せません。


そこで同じような境遇の方や訴えたことがある方のご意見をお伺いしてみました。





> 会社規模、役員の異動、上層部の関係(派閥などがあるのかどうか?)、問題の上司と役員の関係、上司に異動や転勤の可能性はないのか?
> 定期的な業務監査等の実施等。
> 情報が少ないため、何がベスト、ベターになるのか判断がつきませんが、社内を改革するには”機を見る”ことも必要になります。
> 闇雲に動いても効果はありません。
>
> 掲示板に具体的な不正行為は挙げられないことを割り引いても、もう一度読み返してみましたが、上司と部下の関係で問題はあるものの、企業コンプライアンスという観点から大きく取り上げられものは感じませんでした。
> 仕事をしない、仕事ができない上司というのは世間一般に数多くいるわけで、会社に具体的な犯罪的損害を与えているような案件でない限り、会社としては不正(不適正だが)として取り合わないだろうと感じました。
> 個人的な問題なら、上層部と繋がっていればもみ消しされるのがオチで、匿名だろうが、次は犯人捜しになることが考えられます。通報内容が具体的な話になればなるほど、当事者は狭まってくるので、犯人探しは楽になりますし、漠然とした話であれば、逆に取り上げられないことも考えられます。
>
> 私の場合も「俺のバックには副社長がついている!」と豪語する社員などが過去にいました。社内改革が進んだのは、社長が交代した時です。新社長自ら国内の店舗網を廻り、役員や問題管理職を退職させて一掃しました。ただ、長い間には次の役員にも自然と派閥ができてしまうわけで、組織としての根本的なあり方が問題とされますね。
> やはり、人間なので、役員といえども、自分の言うことを聞いてくれる人間、使いやすい人間を重宝してしまいますからね。
>
> そんな社内改革を推進した社長自身でさえも、上司は使いやすい部下を使えば良いという考え方で、仕事が滞らない限り、自分でやっても他人を使っても管理職としての結果を出せば良いという考え方でした。
> したがって、セクハラ、パワハラ、横領、取引先への便宜など、さすがに、犯罪にも絡むような、どうやっても黙認できないような事案以外は大きなお咎めはありません。
>
> そういう意味では、相談者の上司は、上司としての評価は酷いものになるかもしれませんが、必ずしも上からの評価が相談者さんと全く同じとは限らないと感じてます。
> 私の場合、社長自ら私の上司(私に指示ができればよいという考え方)を選任しましたが、社長とは考え方が合わず、その社長が退任するまでの数年間、社長、上司、私の関係は悪かったです。
> 社長からは、昇給、昇格なし、懲戒処分も受けました。
> それでも、いなくなると逆に会社の方が困るため、社長からはそれ以上はされなかったですね。
> 上司にとっては煙たい存在でも、異動させられないためには、それだけの社内実績を作っておくことも必要ということです。
> 何か問題が起きた場合でも、周りに耳を傾けてもらえる可能性があります。
>
>
>
>
>
> > 返信ありがとうございます。
> >
> > もちろん、訴えるには匿名でやりますよ。
> > 弊社の場合、訴えたのが誰か分かれば、その人間を排除しかねませんからね。
> >
> > 管理者によるコンプライアンス違反が横行しているのは許せません。
> >
> > 匿名でも外部に公にし、改善する必要があるとかんがえます。
> >
>
> >
> >
>

Re: 社外コンプライアンス窓口 訴え方

著者 うみのこ さん

最終更新日:2021年07月18日 22:52

完全な私見ですが。

>「上司が仕事をしないことに対して、部下が意見を言い、それが気に入らないから無視をする。」

これをパワハラというには弱いです。
無視をするというのが、通常の業務命令も与えない、通常業務の報告もまともに聞かない、そのくせ評価を著しく下げる というのであれば、パワハラだと思いますが。

>不当人事(報復人事)で私が異動される

状況次第ですがこれはパワハラに当たりそうですね。

ただ、そんな報復人事が起こりうる会社で、社外コンプライアンス窓口への通報だと改善されるというようなことがあるように思えません。
社外コンプライアンス窓口の話をきちんと取り上げるような会社なら、報復人事なんてないだろうと思います。

もちろん、通報することは1つの方法ですし、改善が全く見込めないわけではありませんので、社外窓口への通報がベターだと思われたのであれば、してもよいでしょう。

Re: 社外コンプライアンス窓口 訴え方

著者 匿名トク さん

最終更新日:2021年07月18日 23:25

返信ありがとうございます。

掲示板には詳しく書けないのですが、うみのこさんがご指摘されているような「通常の業務命令も与えない:人員の変更があったので今後どうするかということにも言及なし」「通常業務の報告もまともに聞かない:これも自分に都合が悪くなることは聞かないふりをし、言及しない」「そのくせ評価を著しく下げる:女性蔑視もありますし、自分より下の者に対してもよい評価をすることはありません」

社外相談は弁護士なので他の人が相談しているか否かはわかりません。
ただ、社外相談窓口は相談があれば、社内と違って必ず何かしら動きはするそうです。

最近では労基署に訴える者もいて、長年違法なことをやっていた会社が、急に改善を行い出しました。
やはり、社内では改善されない、揉み消しにすることでも、外部からの指摘には従うと思ったのです。

それで外部窓口に訴えてみようと考えたので、同じ境遇の方や実際に訴えちことがある方のアドバイスを聞いてみたいと思い、こちらに相談いたしました。



> 完全な私見ですが。
>
> >「上司が仕事をしないことに対して、部下が意見を言い、それが気に入らないから無視をする。」
>
> これをパワハラというには弱いです。
> 無視をするというのが、通常の業務命令も与えない、通常業務の報告もまともに聞かない、そのくせ評価を著しく下げる というのであれば、パワハラだと思いますが。
>
> >不当人事(報復人事)で私が異動される
>
> 状況次第ですがこれはパワハラに当たりそうですね。
>
> ただ、そんな報復人事が起こりうる会社で、社外コンプライアンス窓口への通報だと改善されるというようなことがあるように思えません。
> 社外コンプライアンス窓口の話をきちんと取り上げるような会社なら、報復人事なんてないだろうと思います。
>
> もちろん、通報することは1つの方法ですし、改善が全く見込めないわけではありませんので、社外窓口への通報がベターだと思われたのであれば、してもよいでしょう。

Re: 社外コンプライアンス窓口 訴え方

著者 tako さん

最終更新日:2022年03月10日 10:40

> 弊社は一応社内コンプライアンス窓口はありますが、訴えても例え管理者に非があったとしても管理者の味方、訴えた方が悪者になるといった状況です。
>
> 要は表向きはコンプライアンス窓口を設置して活動してますと謳っていますが、形だけなので、社内での不正が多く見受けられます。
>
> そこで社外コンプライアンス窓口に訴えようと考えています。
>
> 上司の無視。
> 上司が業務の放置。
> 上司が他部門の業務を受けてきては部下へ丸投げ。
> (よそにはいい顔し、部下にその業務を丸投げ)
>
> このようなことがずっと続いています。
> 社内コンプライアンスへ訴えたとしたら、きっと上司に歯向かう部下となり、自分が異動させられます。
>
> 過去にも同じようなことで上司に相談しただけで、異動させられました。
> そういう会社なのです。
>
> 根本となる管理者達が変えられず、居残るので体制は変わりません。同じことが続くだけです。
>
> なので外部コンプライアンス窓口に社内の不正人事等を訴えたいのです。
>
> このような場合、気をつけた方がいいことや、同じようなことで外部に訴えちことがある方など、アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

Re: 社外コンプライアンス窓口 訴え方

著者 tako さん

最終更新日:2022年03月10日 11:45

> 弊社は一応社内コンプライアンス窓口はありますが、訴えても例え管理者に非があったとしても管理者の味方、訴えた方が悪者になるといった状況です。
>
> 要は表向きはコンプライアンス窓口を設置して活動してますと謳っていますが、形だけなので、社内での不正が多く見受けられます。
>
> そこで社外コンプライアンス窓口に訴えようと考えています。
>
> 上司の無視。
> 上司が業務の放置。
> 上司が他部門の業務を受けてきては部下へ丸投げ。
> (よそにはいい顔し、部下にその業務を丸投げ)
>
> このようなことがずっと続いています。
> 社内コンプライアンスへ訴えたとしたら、きっと上司に歯向かう部下となり、自分が異動させられます。
>
> 過去にも同じようなことで上司に相談しただけで、異動させられました。
> そういう会社なのです。
>
> 根本となる管理者達が変えられず、居残るので体制は変わりません。同じことが続くだけです。
>
> なので外部コンプライアンス窓口に社内の不正人事等を訴えたいのです。
>
> このような場合、気をつけた方がいいことや、同じようなことで外部に訴えちことがある方など、アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

はじめましてtakoです。
初めてこのサイト利用するので操作確認中です。

Re: 社外コンプライアンス窓口 訴え方

著者 tako さん

最終更新日:2022年03月10日 14:57

> > 弊社は一応社内コンプライアンス窓口はありますが、訴えても例え管理者に非があったとしても管理者の味方、訴えた方が悪者になるといった状況です。
> >
> > 要は表向きはコンプライアンス窓口を設置して活動してますと謳っていますが、形だけなので、社内での不正が多く見受けられます。
> >
> > そこで社外コンプライアンス窓口に訴えようと考えています。
> >
> > 上司の無視。
> > 上司が業務の放置。
> > 上司が他部門の業務を受けてきては部下へ丸投げ。
> > (よそにはいい顔し、部下にその業務を丸投げ)
> >
> > このようなことがずっと続いています。
> > 社内コンプライアンスへ訴えたとしたら、きっと上司に歯向かう部下となり、自分が異動させられます。
> >
> > 過去にも同じようなことで上司に相談しただけで、異動させられました。
> > そういう会社なのです。
> >
> > 根本となる管理者達が変えられず、居残るので体制は変わりません。同じことが続くだけです。
> >
> > なので外部コンプライアンス窓口に社内の不正人事等を訴えたいのです。
> >
> > このような場合、気をつけた方がいいことや、同じようなことで外部に訴えちことがある方など、アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。
>
> はじめましてtakoです。
> 初めてこのサイト利用するので操作確認中です。

私の訴えは、2つです。

①パワハラ行為(パワハラ)
②製品不良の隠ぺいについてです。

①は、あなた様と同じような状態で本日、内部通報の報告書が会社から届きました。
②も同じく報告書が届きましたが、とうてい納得いく内容では、ありませんでした。逆に私の勤務態度の悪さを指摘され散々な状態です。
今後、弁護士を雇い対抗していく考えです。
お互い健全な職場環境を目指して頑張りましょう。

相談を新規投稿する

1~11
(11件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP