相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

コロナ雇用調整助成金

著者 ペガサスαβ さん

最終更新日:2021年07月26日 15:05

弊社でも受給に向けて動いていますが…。

シフト制のため、たとえばA社員のシフトを強制的になくし(=休み、または途中で帰らせる)、残ったメンバーに振り分ける、というようなことを指示されています。
このように複数の人間を交代で休ませ、トータル○日になれば受給要件を満たす…らしいですす。

要件を満たすか否か以前に、不正受給にはならないのかが心配です。
コロナ感染対策として休ませたとは言い難いからです。
助成金の制度自体、大体こんなものなのでしょうか。
勉強のため(差し支えない範囲で)他社の実態をお聞かせ願いたいです。

スポンサーリンク

Re: コロナ雇用調整助成金

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2021年07月26日 15:44

こんにちは。

状況がよくわかりませんが,ある特定の社員Aだけを休業させるのでなく,営業日はそのままでも交代で出勤日数を全員が減らしている状況であれば不正受給にはならないと思いますけど。

休業させる労使協定書が,実質退職勧奨をおこなっているようなものなのでしょうか?



> 弊社でも受給に向けて動いていますが…。
>
> シフト制のため、たとえばA社員のシフトを強制的になくし(=休み、または途中で帰らせる)、残ったメンバーに振り分ける、というようなことを指示されています。
> このように複数の人間を交代で休ませ、トータル○日になれば受給要件を満たす…らしいですす。
>
> 要件を満たすか否か以前に、不正受給にはならないのかが心配です。
> コロナ感染対策として休ませたとは言い難いからです。
> 助成金の制度自体、大体こんなものなのでしょうか。
> 勉強のため(差し支えない範囲で)他社の実態をお聞かせ願いたいです。

Re: コロナ雇用調整助成金

著者 うみのこ さん

最終更新日:2021年07月26日 16:09

私見です。

少々勘違いがあるようですが、雇用調整助成金(新型コロナ特例)については、感染対策に対して支給があるのではなく、雇用の維持に対して支給があります。

なので、会社都合で休ませて、その分の賃金の支払いがされているのであれば、支給対象になります。

詳しい条件・手続き等は、管轄の労働局等にお問い合わせください。

Re: コロナ雇用調整助成金

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2021年07月26日 21:18

北海道を除くと、昨年4月から受給ができたはずですが、今まで申請をされなかったのでしょうか?
私のところも、昨年の申請の出だしは未知の世界で、試行錯誤の連続でしたね。
4月から仕事がストップして売り上げがほぼゼロ。でも、従業員には給与を支払わないとなりません。
そんな折、ネットで雇用調整助成金の記事を見ました。社労士に相談したところ、「貰えるなら貰ったほうがいいですね。」
それだけでした…後は自分で考えなさい…仕業に頼むと手数料が発生しますよ…ということです。

そこから先は、自身で試行錯誤。同業他社からは、本当に貰えるかどうかもわからないし、申請してから何カ月後に貰えるのかもわからないから、従業員を解雇したほうが経営資金的には確実だと言われました。確かに従業員への給与が先払いで、その先払いした給与(休業させた分)相当額を申請するわけですから、何カ月分の余剰資金が会社の手元にないと制度が活用できないわけです。
とりあえず、銀行融資や公的資金の助成などを視野に、社員の大量解雇を社長に思い留まらせましたが、時給千円のパートがそこまで考えるべきなのか?やるべきなのか?も悩みました。
資金繰りに失敗すれば、会社経営はアウトになります。
申請し始めの頃は役所側も試行錯誤の部分があって、直ぐに助成金が降りませんでしたが、今現在は申請と入金ベースは順調に推移しています。

当社もシフト制ですが、休業については基本特定の人に偏らずに、従業員皆に休業を振るのがコツです。ただし、休業についても10割の給与を支払うのであれば、労働者側としては収入が減らないので何も言いません。問題なるのは6割以上の給与の場合です。出勤すれば10割の給与だが、休業したら6割しかもらえないのであれば、収入減になる休業をしたくない社員が増えるわけです。
そういう場合には、休業者の公平性が重要になりますね。
(何で、自分だけ休業日が多いのか?不公平ではないか?)

不正受給は、雇用調整助成金については、休業していないのに、休業したことにして申請するのが大半でしょうね。
緊急雇用調整助成金は、名義貸しで、実態のない労働者分を申請することだと思います。
既にちらほら摘発話も聞きますが、基本は3年以内に各事業所に調査が入るらしいです。
とりあえず、私はここまで。





> 弊社でも受給に向けて動いていますが…。
>
> シフト制のため、たとえばA社員のシフトを強制的になくし(=休み、または途中で帰らせる)、残ったメンバーに振り分ける、というようなことを指示されています。
> このように複数の人間を交代で休ませ、トータル○日になれば受給要件を満たす…らしいですす。
>
> 要件を満たすか否か以前に、不正受給にはならないのかが心配です。
> コロナ感染対策として休ませたとは言い難いからです。
> 助成金の制度自体、大体こんなものなのでしょうか。
> 勉強のため(差し支えない範囲で)他社の実態をお聞かせ願いたいです。

相談を新規投稿する

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP