相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

在宅勤務における自宅の定義表現

著者 Sunflower@424 さん

最終更新日:2021年10月05日 14:17

自社リモートワークにおける在宅勤務の規定ですが、従業員の自宅、その他自宅に準じる場所(会社が許可した場所に限る)と定義しています。
一方で、実家のある地元の都道府県や出身大学の元住居の近隣へ上長に連絡なしで貸与PCと共に届け出のない移動での在宅勤務社員が散見されました。

自宅、特にその他自宅に準じる場所(会社が許可した場所に限る)では解釈の幅が大きいのでしょうか? 適切な表現を含む、より安全な情報セキュリティと労務管理のためのアドバイスお願いします

スポンサーリンク

Re: 在宅勤務における自宅の定義表現

著者 ton さん

最終更新日:2021年10月05日 23:10

> 自社リモートワークにおける在宅勤務の規定ですが、従業員の自宅、その他自宅に準じる場所(会社が許可した場所に限る)と定義しています。
> 一方で、実家のある地元の都道府県や出身大学の元住居の近隣へ上長に連絡なしで貸与PCと共に届け出のない移動での在宅勤務社員が散見されました。
>
> 自宅、特にその他自宅に準じる場所(会社が許可した場所に限る)では解釈の幅が大きいのでしょうか? 適切な表現を含む、より安全な情報セキュリティと労務管理のためのアドバイスお願いします
>

こんばんは。私見ですが…
会社が想定している「自宅に準ずる場所」とはどういった場所でしょうか。
自宅近郊や会社近郊のレンタルオフィスとか駅ナカのレンタルボックスとかでしょうか。
拡大解釈と考える前に会社が想定するワークスペースを決められてはどうでしょう。
個人的には
在宅勤務は自宅とする。自宅以外を希望するものは事前に会社に届け出・許可申請をし会社は申請内容を精査後許可・不許可とする。
とした方がシンプルな気がします。
そもそも届け出が必要なことに対して無届出で出来てしまう事や無届出でいいと考えてしまう事が問題な気もします。
とりあえず。

Re: 在宅勤務における自宅の定義表現

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2021年10月05日 23:19

こんばんは。

会社の把握できていない場所への,貸与したPCがあることが望ましくないのであれば,その周知をするしかないのではないでしょうか。

記載にある,実家,で業務することを結果として是認しているのか,懲罰をもって対応するのか,会社としてはどちらなのでしょうか。

Re: 在宅勤務における自宅の定義表現

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2021年10月06日 09:46

> 自社リモートワークにおける在宅勤務の規定ですが、従業員の自宅、その他自宅に準じる場所(会社が許可した場所に限る)と定義しています。
> 一方で、実家のある地元の都道府県や出身大学の元住居の近隣へ上長に連絡なしで貸与PCと共に届け出のない移動での在宅勤務社員が散見されました。

会社が許可した場所に限る。。。としているのに、
連絡なしで許可していない場所で在宅ワークをしていることが問題なのではないでしょうか?
許可が取れないのか、許可を取らないのか、状況把握も必要でしょう。
許可されない場所や、許可ができる場所の想定も必要になります。

解釈の差より、その活用方法が問題だと思われます。
許可制にしている以上、許可の申請方法(期限、場所、異動の可否、使用時間、自己負担の有無などなど)、許可の認定、決定、通知、などきっちりと決めておく必要があります。
貴社ではどのように許可をされているのでしょうか?その許可をされたという確認および場所の把握はすべてできているのでしょうか?
洗い出してみてください。


>
> 自宅、特にその他自宅に準じる場所(会社が許可した場所に限る)では解釈の幅が大きいのでしょうか? 適切な表現を含む、より安全な情報セキュリティと労務管理のためのアドバイスお願いします
>

相談を新規投稿する

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP