相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

ベンチャー企業のコーポレートで働いています。

著者 経理の卵 さん

最終更新日:2021年10月08日 14:35

ご覧いただきありがとうございます。
現在22歳 男です。(専門卒)

私は新卒で中小企業の経理として入社しました。
1年半ほどで転職をして、現在ベンチャー企業のコーポレート部門で働いています。
(転職理由はIPOを経験して、経理+IPOに対応できる人材になりたいと思い。)

もともと会計系の学習をしており、資格等取得して経理の道をすすもうと考えていました。資格は日商簿記1級、全経簿記上級と宅建を所持しております。
ただ転職後は経理というよりジャンルが良く分からない仕事をしています。
請求書の発行や請求書の処理、健康診断の段取り、会社の機材の売却、消耗品や備品の発注・管理、オフィス整理、新規事業(プラットフォーム事業の価格設定)など・・・
現在はIPO業務に携わりたいため、IPOに関する学習を行っています。

私の悩みとしては、実際主な経理業務には携われていない現状です。それが不満と考えるのは私が「経理」に固執している部分もあるのかなと思います。「経理」に固執をしなければこの先のキャリアも広がるという考えもありますし、せっかく会計の学習をしていた身なので、会計系のキャリアを築いったほうが良いのでは?という考えもあります。
そのようなことを考えながら今の仕事を進めており、あまり他の仕事に関われていないが故ヒマな時間が多かったりしています。

何が言いたいかというとこの先どのように仕事を進めていくのかや、未来を見据えて逆算して今何をすべきかというスケジュールの組み方、そもそも私の考え方に訂正すべき点やアドバイスなどをお聞きしたいです。
宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: ベンチャー企業のコーポレートで働いています。

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2021年10月11日 14:11

IPOというのは、株式上場手続きということでしょうか?
総務、経理で募集人材の中で、株式の上場までの経験のある方、というのがありますね。
ベンチャー企業などが上場するケースが多いように思われますが、知識としては特殊なものではないかと思います。
それを生業とするとなれば、投資顧問会社などでの引き合いがあるか?というところではないでしょうか?
ただ、ちゃんとした会社でないと、下手すると犯罪まがいの手伝いをさせられることもあるかもしれません。
後は株式実務についての知識を得るためには、上場会社の経理に入社することですが、中小企業から上場企業への中途入社は難しいでしょうね。
やはり、後任会計士などの資格取得を目指すことではないですかね?
まずは、そういう土俵に上がれる資格をもたないことにはどうにもならない気がします。信用度も違いますからね。
「上場基準の甘い東南アジアで株式を上場しましょう」という与太話に乗せられた会社に勤務していたものとしては、そんなところです。
上場するためと称して、多額の企業資金を流失させられましたが、話を持ってきた人間は弁護士崩れで法律にはやはり詳しかったですよ(笑)





> ご覧いただきありがとうございます。
> 現在22歳 男です。(専門卒)
>
> 私は新卒で中小企業の経理として入社しました。
> 1年半ほどで転職をして、現在ベンチャー企業のコーポレート部門で働いています。
> (転職理由はIPOを経験して、経理+IPOに対応できる人材になりたいと思い。)
>
> もともと会計系の学習をしており、資格等取得して経理の道をすすもうと考えていました。資格は日商簿記1級、全経簿記上級と宅建を所持しております。
> ただ転職後は経理というよりジャンルが良く分からない仕事をしています。
> 請求書の発行や請求書の処理、健康診断の段取り、会社の機材の売却、消耗品や備品の発注・管理、オフィス整理、新規事業(プラットフォーム事業の価格設定)など・・・
> 現在はIPO業務に携わりたいため、IPOに関する学習を行っています。
>
> 私の悩みとしては、実際主な経理業務には携われていない現状です。それが不満と考えるのは私が「経理」に固執している部分もあるのかなと思います。「経理」に固執をしなければこの先のキャリアも広がるという考えもありますし、せっかく会計の学習をしていた身なので、会計系のキャリアを築いったほうが良いのでは?という考えもあります。
> そのようなことを考えながら今の仕事を進めており、あまり他の仕事に関われていないが故ヒマな時間が多かったりしています。
>
> 何が言いたいかというとこの先どのように仕事を進めていくのかや、未来を見据えて逆算して今何をすべきかというスケジュールの組み方、そもそも私の考え方に訂正すべき点やアドバイスなどをお聞きしたいです。
> 宜しくお願いします。
>

Re: ベンチャー企業のコーポレートで働いています。

著者 booby さん

最終更新日:2021年10月13日 16:09

> ご覧いただきありがとうございます。
> 現在22歳 男です。(専門卒)
>
> 私は新卒で中小企業の経理として入社しました。
> 1年半ほどで転職をして、現在ベンチャー企業のコーポレート部門で働いています。
> (転職理由はIPOを経験して、経理+IPOに対応できる人材になりたいと思い。)
>
> もともと会計系の学習をしており、資格等取得して経理の道をすすもうと考えていました。資格は日商簿記1級、全経簿記上級と宅建を所持しております。
> ただ転職後は経理というよりジャンルが良く分からない仕事をしています。
> 請求書の発行や請求書の処理、健康診断の段取り、会社の機材の売却、消耗品や備品の発注・管理、オフィス整理、新規事業(プラットフォーム事業の価格設定)など・・・
> 現在はIPO業務に携わりたいため、IPOに関する学習を行っています。
>
> 私の悩みとしては、実際主な経理業務には携われていない現状です。それが不満と考えるのは私が「経理」に固執している部分もあるのかなと思います。「経理」に固執をしなければこの先のキャリアも広がるという考えもありますし、せっかく会計の学習をしていた身なので、会計系のキャリアを築いったほうが良いのでは?という考えもあります。
> そのようなことを考えながら今の仕事を進めており、あまり他の仕事に関われていないが故ヒマな時間が多かったりしています。
>
> 何が言いたいかというとこの先どのように仕事を進めていくのかや、未来を見据えて逆算して今何をすべきかというスケジュールの組み方、そもそも私の考え方に訂正すべき点やアドバイスなどをお聞きしたいです。
> 宜しくお願いします。
>
ご相談の件はベンチャ―あるあるです。ベンチャー企業は、お金を稼ぐ部門に注力せざるを得ないので、経理を筆頭とする間接部門が弱いことが多いです。さらに間接部門はコストセンター(稼がない部門)ですから、ひとりで総務と経理をやるなんてざらです。

ベンチャーで間接部門系の従業員が学べるのは会社の立ち上げ方です。立ち上がった後の果実であるIPOに携わるならhitokoto2008さんの回答にあるように投資顧問会社や専門のコンサルティング会社が良いと思います。ただしその方面に行くには実践か資格かどちらかが必要でしょうから、資格なら公認会計士、実践ならIPOに関われるもう少し成長した会社への転職が必要だと思います。その会社であと5~10年くらい我慢すればIPOに携われるかもしれません。それまで待つというのも一つの方法です。まだ若いので自分に投資する意味でも現職継続が良いと思います。

ただしベンチャーは倒産、廃業の確率も高いですから、いつでも転職できるよう、転職サイトやエージェントとつながりをもっておくのもリスク回避方法です。

Re: ベンチャー企業のコーポレートで働いています。

著者 経理の卵 さん

最終更新日:2021年10月13日 18:52

ご丁寧にありがとうございます。
やはり何か武器とするものが必要ですね。

自分の武器はなんなのか、何をこれから武器にしていくか考えるきっかけになりました。




> IPOというのは、株式上場手続きということでしょうか?
> 総務、経理で募集人材の中で、株式の上場までの経験のある方、というのがありますね。
> ベンチャー企業などが上場するケースが多いように思われますが、知識としては特殊なものではないかと思います。
> それを生業とするとなれば、投資顧問会社などでの引き合いがあるか?というところではないでしょうか?
> ただ、ちゃんとした会社でないと、下手すると犯罪まがいの手伝いをさせられることもあるかもしれません。
> 後は株式実務についての知識を得るためには、上場会社の経理に入社することですが、中小企業から上場企業への中途入社は難しいでしょうね。
> やはり、後任会計士などの資格取得を目指すことではないですかね?
> まずは、そういう土俵に上がれる資格をもたないことにはどうにもならない気がします。信用度も違いますからね。
> 「上場基準の甘い東南アジアで株式を上場しましょう」という与太話に乗せられた会社に勤務していたものとしては、そんなところです。
> 上場するためと称して、多額の企業資金を流失させられましたが、話を持ってきた人間は弁護士崩れで法律にはやはり詳しかったですよ(笑)
>
>
>
>
>
> > ご覧いただきありがとうございます。
> > 現在22歳 男です。(専門卒)
> >
> > 私は新卒で中小企業の経理として入社しました。
> > 1年半ほどで転職をして、現在ベンチャー企業のコーポレート部門で働いています。
> > (転職理由はIPOを経験して、経理+IPOに対応できる人材になりたいと思い。)
> >
> > もともと会計系の学習をしており、資格等取得して経理の道をすすもうと考えていました。資格は日商簿記1級、全経簿記上級と宅建を所持しております。
> > ただ転職後は経理というよりジャンルが良く分からない仕事をしています。
> > 請求書の発行や請求書の処理、健康診断の段取り、会社の機材の売却、消耗品や備品の発注・管理、オフィス整理、新規事業(プラットフォーム事業の価格設定)など・・・
> > 現在はIPO業務に携わりたいため、IPOに関する学習を行っています。
> >
> > 私の悩みとしては、実際主な経理業務には携われていない現状です。それが不満と考えるのは私が「経理」に固執している部分もあるのかなと思います。「経理」に固執をしなければこの先のキャリアも広がるという考えもありますし、せっかく会計の学習をしていた身なので、会計系のキャリアを築いったほうが良いのでは?という考えもあります。
> > そのようなことを考えながら今の仕事を進めており、あまり他の仕事に関われていないが故ヒマな時間が多かったりしています。
> >
> > 何が言いたいかというとこの先どのように仕事を進めていくのかや、未来を見据えて逆算して今何をすべきかというスケジュールの組み方、そもそも私の考え方に訂正すべき点やアドバイスなどをお聞きしたいです。
> > 宜しくお願いします。
> >

Re: ベンチャー企業のコーポレートで働いています。

著者 経理の卵 さん

最終更新日:2021年10月13日 18:52

ご丁寧にありがとうございます。
やはり何か武器とするものが必要ですね。

自分の武器はなんなのか、何をこれから武器にしていくか考えるきっかけになりました。




> IPOというのは、株式上場手続きということでしょうか?
> 総務、経理で募集人材の中で、株式の上場までの経験のある方、というのがありますね。
> ベンチャー企業などが上場するケースが多いように思われますが、知識としては特殊なものではないかと思います。
> それを生業とするとなれば、投資顧問会社などでの引き合いがあるか?というところではないでしょうか?
> ただ、ちゃんとした会社でないと、下手すると犯罪まがいの手伝いをさせられることもあるかもしれません。
> 後は株式実務についての知識を得るためには、上場会社の経理に入社することですが、中小企業から上場企業への中途入社は難しいでしょうね。
> やはり、後任会計士などの資格取得を目指すことではないですかね?
> まずは、そういう土俵に上がれる資格をもたないことにはどうにもならない気がします。信用度も違いますからね。
> 「上場基準の甘い東南アジアで株式を上場しましょう」という与太話に乗せられた会社に勤務していたものとしては、そんなところです。
> 上場するためと称して、多額の企業資金を流失させられましたが、話を持ってきた人間は弁護士崩れで法律にはやはり詳しかったですよ(笑)
>
>
>
>
>
> > ご覧いただきありがとうございます。
> > 現在22歳 男です。(専門卒)
> >
> > 私は新卒で中小企業の経理として入社しました。
> > 1年半ほどで転職をして、現在ベンチャー企業のコーポレート部門で働いています。
> > (転職理由はIPOを経験して、経理+IPOに対応できる人材になりたいと思い。)
> >
> > もともと会計系の学習をしており、資格等取得して経理の道をすすもうと考えていました。資格は日商簿記1級、全経簿記上級と宅建を所持しております。
> > ただ転職後は経理というよりジャンルが良く分からない仕事をしています。
> > 請求書の発行や請求書の処理、健康診断の段取り、会社の機材の売却、消耗品や備品の発注・管理、オフィス整理、新規事業(プラットフォーム事業の価格設定)など・・・
> > 現在はIPO業務に携わりたいため、IPOに関する学習を行っています。
> >
> > 私の悩みとしては、実際主な経理業務には携われていない現状です。それが不満と考えるのは私が「経理」に固執している部分もあるのかなと思います。「経理」に固執をしなければこの先のキャリアも広がるという考えもありますし、せっかく会計の学習をしていた身なので、会計系のキャリアを築いったほうが良いのでは?という考えもあります。
> > そのようなことを考えながら今の仕事を進めており、あまり他の仕事に関われていないが故ヒマな時間が多かったりしています。
> >
> > 何が言いたいかというとこの先どのように仕事を進めていくのかや、未来を見据えて逆算して今何をすべきかというスケジュールの組み方、そもそも私の考え方に訂正すべき点やアドバイスなどをお聞きしたいです。
> > 宜しくお願いします。
> >

Re: ベンチャー企業のコーポレートで働いています。

著者 経理の卵 さん

最終更新日:2021年10月13日 18:54

ご丁寧にありがとうございます。
今年転職したばかりかつ、社会人歴がまだ浅いので、現状維持で行こうと思います。



> > ご覧いただきありがとうございます。
> > 現在22歳 男です。(専門卒)
> >
> > 私は新卒で中小企業の経理として入社しました。
> > 1年半ほどで転職をして、現在ベンチャー企業のコーポレート部門で働いています。
> > (転職理由はIPOを経験して、経理+IPOに対応できる人材になりたいと思い。)
> >
> > もともと会計系の学習をしており、資格等取得して経理の道をすすもうと考えていました。資格は日商簿記1級、全経簿記上級と宅建を所持しております。
> > ただ転職後は経理というよりジャンルが良く分からない仕事をしています。
> > 請求書の発行や請求書の処理、健康診断の段取り、会社の機材の売却、消耗品や備品の発注・管理、オフィス整理、新規事業(プラットフォーム事業の価格設定)など・・・
> > 現在はIPO業務に携わりたいため、IPOに関する学習を行っています。
> >
> > 私の悩みとしては、実際主な経理業務には携われていない現状です。それが不満と考えるのは私が「経理」に固執している部分もあるのかなと思います。「経理」に固執をしなければこの先のキャリアも広がるという考えもありますし、せっかく会計の学習をしていた身なので、会計系のキャリアを築いったほうが良いのでは?という考えもあります。
> > そのようなことを考えながら今の仕事を進めており、あまり他の仕事に関われていないが故ヒマな時間が多かったりしています。
> >
> > 何が言いたいかというとこの先どのように仕事を進めていくのかや、未来を見据えて逆算して今何をすべきかというスケジュールの組み方、そもそも私の考え方に訂正すべき点やアドバイスなどをお聞きしたいです。
> > 宜しくお願いします。
> >
> ご相談の件はベンチャ―あるあるです。ベンチャー企業は、お金を稼ぐ部門に注力せざるを得ないので、経理を筆頭とする間接部門が弱いことが多いです。さらに間接部門はコストセンター(稼がない部門)ですから、ひとりで総務と経理をやるなんてざらです。
>
> ベンチャーで間接部門系の従業員が学べるのは会社の立ち上げ方です。立ち上がった後の果実であるIPOに携わるならhitokoto2008さんの回答にあるように投資顧問会社や専門のコンサルティング会社が良いと思います。ただしその方面に行くには実践か資格かどちらかが必要でしょうから、資格なら公認会計士、実践ならIPOに関われるもう少し成長した会社への転職が必要だと思います。その会社であと5~10年くらい我慢すればIPOに携われるかもしれません。それまで待つというのも一つの方法です。まだ若いので自分に投資する意味でも現職継続が良いと思います。
>
> ただしベンチャーは倒産、廃業の確率も高いですから、いつでも転職できるよう、転職サイトやエージェントとつながりをもっておくのもリスク回避方法です。
>

相談を新規投稿する

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP