相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

仮払金の小銭の両替、どうしていますか?

著者 ぺりあ さん

最終更新日:2021年12月02日 17:08

お世話になっております。
ちょっとくだらないというか、軽い内容の相談なのですが、わりと困っています。

当営業所に毎月渡される仮払金についてです。
振り込まれたものをすべてATMで引き出しています。
その後両替機にて1000円札、500円玉、100円、50円玉に両替。

ここからが悩みなのですが、銀行ATMで両替をするときは20枚以上になると手数料が発生しますよね?
当営業所では、手数料が発生しないように、例えば2万円を1000円札20枚に両替、など細かく区切って両替しています。
両替機では小銭から小銭への両替ができないと思うのですが、そうしますと1000円札から10円玉へ両替するときに手数料が発生します。
それが禁止されているので、仮払金とは別に自身の手持ちのお金で10円玉を貯め、自分で両替していますが…プライベートでも10円玉は使用するので、たまに足りなくなってしまいます……。
どうしても足りない場合は営業所勤務の従業員であればお札を渡してお釣りをもらったりと対応しています。ただ、それにも限界が…。

そこで、みなさまの小銭事情をお伺いしたいです。
手数料を支払って棒金を作る?自分のお金でなんとかしている?なんなら、自腹で手数料を支払ってでも小銭を作っておくべきなのでしょうか…。
なにかいい方法が見つかると助かるのですが。


ゆるっとご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします!

スポンサーリンク

Re: 仮払金の小銭の両替、どうしていますか?

著者 うみのこ さん

最終更新日:2021年12月02日 17:16

うちでは、おとなしく手数料払って両替しています。

ただ、できるかぎる現金を使わないようにしていってます。
従業員の立替も振込にしたり、現金の取引だったところも振込に変えてもらったり。

現金を使わないですむ方法を考えるのが建設的かな、と思います。

Re: 仮払金の小銭の両替、どうしていますか?

著者 ぺりあ さん

最終更新日:2021年12月02日 17:29

>うみのこ 様

ご回答ありがとうございます!
手数料を支払って両替、それができれば悩まないのですが…笑
現金を使わない方法、とてもいいですね!
支店から仮払金が振り込まれる→営業所でおろす→月末に営業所で精算し、余りを支店へ返す
このような流れで管理していますし、現場の従業員がガソリン代などを立て替えて現金を営業所までもらいにくるなどの兼ね合いもあり、
色々と調整が必要そうですが、参考にさせていただきます!


> うちでは、おとなしく手数料払って両替しています。
>
> ただ、できるかぎる現金を使わないようにしていってます。
> 従業員の立替も振込にしたり、現金の取引だったところも振込に変えてもらったり。
>
> 現金を使わないですむ方法を考えるのが建設的かな、と思います。

Re: 仮払金の小銭の両替、どうしていますか?

著者 うみのこ さん

最終更新日:2021年12月02日 17:56

何に現金を使っているのか、という点に着目しましょう。
例えば、ガソリンであれば、法人カードを作成するというのも1つの方法です。
他の経費についても法人カードにするとか。

あとは、現金を使わない方法ではないですが、従業員に前払いでお金を渡しておいて、お釣りをそのまま返させるというのも方法です。

Re: 仮払金の小銭の両替、どうしていますか?

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2021年12月02日 18:11

現金管理のミスが出るので、絶対に、自分の財布のお金と両替はしません。。
後で足りなかった場合に、自分が両替したときかも、、、というのがついて回るので、やりません。。

ATM両替機を使っているのでしょうか?
手数料の件。。。できるかどうかわかりませんが、
キャッシュカードがあれば、手数料が無料になる枚数が増えることがあります。
当社の取引銀行は百枚まで無料です。

あとは、窓口で金種指定引き出しができる場合もあります。地域や窓口(支店など)で異なるそうです。
こちらの方が手数料がかからない場合もあります。

また、口座から直接おろすときに両替が可能です。
1万円を下ろすときに、「1」「万」「円」とキーを打つのではなく。
「10」「千」「円」とキーを押すと、10枚の千円札がATMから出てきます。。5千円札はできませんが。。。
「百」キーがないので、小銭はだめかもしれません。。

Re: 仮払金の小銭の両替、どうしていますか?

著者 ton さん

最終更新日:2021年12月02日 18:16

> お世話になっております。
> ちょっとくだらないというか、軽い内容の相談なのですが、わりと困っています。
>
> 当営業所に毎月渡される仮払金についてです。
> 振り込まれたものをすべてATMで引き出しています。
> その後両替機にて1000円札、500円玉、100円、50円玉に両替。
>
> ここからが悩みなのですが、銀行ATMで両替をするときは20枚以上になると手数料が発生しますよね?
> 当営業所では、手数料が発生しないように、例えば2万円を1000円札20枚に両替、など細かく区切って両替しています。
> 両替機では小銭から小銭への両替ができないと思うのですが、そうしますと1000円札から10円玉へ両替するときに手数料が発生します。
> それが禁止されているので、仮払金とは別に自身の手持ちのお金で10円玉を貯め、自分で両替していますが…プライベートでも10円玉は使用するので、たまに足りなくなってしまいます……。
> どうしても足りない場合は営業所勤務の従業員であればお札を渡してお釣りをもらったりと対応しています。ただ、それにも限界が…。
>
> そこで、みなさまの小銭事情をお伺いしたいです。
> 手数料を支払って棒金を作る?自分のお金でなんとかしている?なんなら、自腹で手数料を支払ってでも小銭を作っておくべきなのでしょうか…。
> なにかいい方法が見つかると助かるのですが。
>
>
> ゆるっとご回答いただけますと幸いです。
> よろしくお願いいたします!
>


こんばは。
ATMからの引出方法によっては札への両替は不要になりますよね。
ユキンコクラブさまも書かれていますが

≻また、口座から直接おろすときに両替が可能です。
1万円を下ろすときに、「1」「万」「円」とキーを打つのではなく。
「10」「千」「円」とキーを押すと、10枚の千円札がATMから出てきます。。5千円札はできませんが。。。

ただ金融機関によっては10千円としても1万円札が出てくることもあります。
郵便局は10千円で千円札10枚が出ますが当方の地銀は1万円札です。
少々手間ですが千円札を用意したいのであれば5千円で数回引き出すと千円札両替の手間がなくなります。
利用している金融機関で試してみてはと思います。
小銭もどこまで必要なのかによりますが1度に1ケ月分を用意せずとも手数料のかからない量を月に数回…週1とか10日毎とか…両替されてもいいでしょう。
手元資金が多いと管理するのも大変ですからそれぞれの札、硬貨がどの程度、どの期間…週単位や10日毎とか…必要なのかを考慮し用意されるのが賢明かと考えます。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 仮払金の小銭の両替、どうしていますか?

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2021年12月03日 07:54

こんばんは。

これは,もう会社の方針による,になります。
取引銀行の対応にもよりますね。

小銭の両替は有料化の傾向があり,現在は無料で両替してもらえるにしても今後はわからない部分があります。

今は,手数料無料の対応をしていただける先があるので,そこで対応してもらっていますが,対応は随時ではありませんし,徐々に対応してもらえる先は減少していますね。

そこから先は,貴社の考え方でしょう。
小銭の扱い量が少ないのであれば,都度ATMからの引き出し,少ない枚数での毎日の両替も方法でしょうが,その手間と実際に掛かる手数料との相談になるでしょうね。

必要とする硬貨によっては,月1回の両替としてその枚数分の手数料を支払ったほうが,費用対効果が高いケースが無いとはいえないと思います。

ただ,あくまで無料にこだわるにしても,従業員が小銭を貯めて,会社の現金との交換を行うことはあまり望ましいとは思えません。
貴社の取引先金融機関とにおいて,無料の範囲を超える手数料のかかる両替が必要であれば,それは必要経費として対応することは必要になった,という時代であるかと思いますよ。

過去に無料であったものが,永久に無料であることは保証は誰もされないでしょう。
貴社として,どのくらいの頻度で両替が必要であるのかを検証をおこない,それが無料で行えるのか,有料であるのかを判断し,その上で,人件費や回数の手間を考慮した場合にはその対価を支払うことは必要経費であるのかもしれないケースはあるかと思いますよ。

Re: 仮払金の小銭の両替、どうしていますか?

著者 ぺりあ さん

最終更新日:2021年12月03日 09:15

うみのこ 様

追加のご回答ありがとうございます。

おそらく、弊社でその方法を使うとなると問題点として

・私有車のガソリン代を現場(巡回清掃)の従業員が立て替えている状況なので、法人カードにすると規定経費外の私用なものまで支払いされてしまうのでは?
・その他経費にて法人カード使用にしても、急な建て替えで現金も必要になるため、処理する項目が増えることを支店に嫌がられそう

などが挙げられると思います。

前払いについては、事前に支払いが発生することがわかっている営業所従業員に関してはすでに実施済みです!
急な出費や、業務使用した私用車のガソリン代に関しては、事前に金額がわからないのでその手は使えないですね…。


> 何に現金を使っているのか、という点に着目しましょう。
> 例えば、ガソリンであれば、法人カードを作成するというのも1つの方法です。
> 他の経費についても法人カードにするとか。
>
> あとは、現金を使わない方法ではないですが、従業員に前払いでお金を渡しておいて、お釣りをそのまま返させるというのも方法です。

Re: 仮払金の小銭の両替、どうしていますか?

著者 ぺりあ さん

最終更新日:2021年12月03日 09:22

ユキンコクラブ 様

ご回答ありがとうございます。

そうなんですよね…渡された金額以外のところからお金を引っ張り出してきて両替するの、いやですよね、わたしも同じことを感じています。
こちらの場合、自分の財布からあらかじめ両替金という名目で取り置きしておいたものを使用しておりますが、それでも、ちょっと。

はい、ATM両替機を使用しております。

金種指定で引き出しができるのははじめて知りました!
窓口での引き出しも、手数料がかからないのであれば使えそうです。
ただ、10円玉以下の小銭は窓口以外の方法だとどのみちキツそうなようですね。ですが、大変参考になりました!


> 現金管理のミスが出るので、絶対に、自分の財布のお金と両替はしません。。
> 後で足りなかった場合に、自分が両替したときかも、、、というのがついて回るので、やりません。。
>
> ATM両替機を使っているのでしょうか?
> 手数料の件。。。できるかどうかわかりませんが、
> キャッシュカードがあれば、手数料が無料になる枚数が増えることがあります。
> 当社の取引銀行は百枚まで無料です。
>
> あとは、窓口で金種指定引き出しができる場合もあります。地域や窓口(支店など)で異なるそうです。
> こちらの方が手数料がかからない場合もあります。
>
> また、口座から直接おろすときに両替が可能です。
> 1万円を下ろすときに、「1」「万」「円」とキーを打つのではなく。
> 「10」「千」「円」とキーを押すと、10枚の千円札がATMから出てきます。。5千円札はできませんが。。。
> 「百」キーがないので、小銭はだめかもしれません。。
>

Re: 仮払金の小銭の両替、どうしていますか?

著者 ぺりあ さん

最終更新日:2021年12月03日 09:30

ton 様

ご回答ありがとうございます。

札の両替を省略できるのは時短できてとてもいいですね、質問内容とは別として試してみようと思います。

悩みとしては、

・ATM両替機だと小銭→小銭の両替が不可
・そうなると、最小で1000円札→小銭の両替になる
・10円玉を両替すると全部で100枚になり、手数料発生

という状況だったので、そもそも手数料発生せずに小銭両替ができないのです。
プライベートのお金を合計で1万円分ほど両替のために避けていますが、それだと足りなくなる程度には小銭の受け渡しが発生するんですよねぇ…。
先ほどユキンコクラブさんが教えてくださった窓口の方法でできるかどうか、ですかね。
どれくらい小銭が必要なのか、気にして考えてみるようにします!


> > お世話になっております。
> > ちょっとくだらないというか、軽い内容の相談なのですが、わりと困っています。
> >
> > 当営業所に毎月渡される仮払金についてです。
> > 振り込まれたものをすべてATMで引き出しています。
> > その後両替機にて1000円札、500円玉、100円、50円玉に両替。
> >
> > ここからが悩みなのですが、銀行ATMで両替をするときは20枚以上になると手数料が発生しますよね?
> > 当営業所では、手数料が発生しないように、例えば2万円を1000円札20枚に両替、など細かく区切って両替しています。
> > 両替機では小銭から小銭への両替ができないと思うのですが、そうしますと1000円札から10円玉へ両替するときに手数料が発生します。
> > それが禁止されているので、仮払金とは別に自身の手持ちのお金で10円玉を貯め、自分で両替していますが…プライベートでも10円玉は使用するので、たまに足りなくなってしまいます……。
> > どうしても足りない場合は営業所勤務の従業員であればお札を渡してお釣りをもらったりと対応しています。ただ、それにも限界が…。
> >
> > そこで、みなさまの小銭事情をお伺いしたいです。
> > 手数料を支払って棒金を作る?自分のお金でなんとかしている?なんなら、自腹で手数料を支払ってでも小銭を作っておくべきなのでしょうか…。
> > なにかいい方法が見つかると助かるのですが。
> >
> >
> > ゆるっとご回答いただけますと幸いです。
> > よろしくお願いいたします!
> >
>
>
> こんばは。
> ATMからの引出方法によっては札への両替は不要になりますよね。
> ユキンコクラブさまも書かれていますが
>
> ≻また、口座から直接おろすときに両替が可能です。
> 1万円を下ろすときに、「1」「万」「円」とキーを打つのではなく。
> 「10」「千」「円」とキーを押すと、10枚の千円札がATMから出てきます。。5千円札はできませんが。。。
>
> ただ金融機関によっては10千円としても1万円札が出てくることもあります。
> 郵便局は10千円で千円札10枚が出ますが当方の地銀は1万円札です。
> 少々手間ですが千円札を用意したいのであれば5千円で数回引き出すと千円札両替の手間がなくなります。
> 利用している金融機関で試してみてはと思います。
> 小銭もどこまで必要なのかによりますが1度に1ケ月分を用意せずとも手数料のかからない量を月に数回…週1とか10日毎とか…両替されてもいいでしょう。
> 手元資金が多いと管理するのも大変ですからそれぞれの札、硬貨がどの程度、どの期間…週単位や10日毎とか…必要なのかを考慮し用意されるのが賢明かと考えます。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>

Re: 仮払金の小銭の両替、どうしていますか?

著者 ぺりあ さん

最終更新日:2021年12月03日 09:42

ぴぃちん 様

ご回答ありがとうございます。

会社の方針による…ごもっともです。
支店の方針としては、「金は出さないから自分たちでなんとかしろ」なので、手数料がかかると怒られるでしょうね。
従業員が生活に必要な一万円を実質会社命令で業務に使用しているので、両替のため特に損害を受けたりはないにしても、大丈夫なのかなと心配ではあります。
500円~50円玉まではATMで両替できるし、返してもらおうかな…。
また、支店にお金を返す時は逆に小銭を札にする必要があるのも地味につらいですね。
1000円札持ってないときどうすればいいんだっていう話になるので、だから小銭をあまり作らないように自分のお金でその都度両替させられているのでしょうかね?

とりあえず、現在の状況を整理して、今後どうしていくかの提案を上司にしてみたいと思います。

> こんばんは。
>
> これは,もう会社の方針による,になります。
> 取引銀行の対応にもよりますね。
>
> 小銭の両替は有料化の傾向があり,現在は無料で両替してもらえるにしても今後はわからない部分があります。
>
> 今は,手数料無料の対応をしていただける先があるので,そこで対応してもらっていますが,対応は随時ではありませんし,徐々に対応してもらえる先は減少していますね。
>
> そこから先は,貴社の考え方でしょう。
> 小銭の扱い量が少ないのであれば,都度ATMからの引き出し,少ない枚数での毎日の両替も方法でしょうが,その手間と実際に掛かる手数料との相談になるでしょうね。
>
> 必要とする硬貨によっては,月1回の両替としてその枚数分の手数料を支払ったほうが,費用対効果が高いケースが無いとはいえないと思います。
>
> ただ,あくまで無料にこだわるにしても,従業員が小銭を貯めて,会社の現金との交換を行うことはあまり望ましいとは思えません。
> 貴社の取引先金融機関とにおいて,無料の範囲を超える手数料のかかる両替が必要であれば,それは必要経費として対応することは必要になった,という時代であるかと思いますよ。
>
> 過去に無料であったものが,永久に無料であることは保証は誰もされないでしょう。
> 貴社として,どのくらいの頻度で両替が必要であるのかを検証をおこない,それが無料で行えるのか,有料であるのかを判断し,その上で,人件費や回数の手間を考慮した場合にはその対価を支払うことは必要経費であるのかもしれないケースはあるかと思いますよ。

まとめ

著者 ぺりあ さん

最終更新日:2021年12月03日 09:54

いただいた回答をまとめます(メモ用)

・窓口で金種指定引き出しを手数料なしでできるかも?
・ATMでの引き出し方法によっては1000円札への両替を短縮可能?
・法人カードを有効活用
・どれくらい小銭が必要なのかもっと把握していくこと
・そもそも手数料を渋ってるのがあまりよくない


それと、これは質問とは関係ないことなのですが……。
総務の森を知ったのはつい最近で、なんだか新規ハイみたいな状態になっていたのともっと勉強したいなと思っていたので、かなり過去の投稿まで遡って拝見しておりました。
その時にすてきだなと感じていて好きだった回答者様が、なんと、このスレッドに集結しているとは!とてもうれしい気持ちです!!
なんだかオールスターズ感があり、高まりました。
他にも好きな回答者様は多数なので、生きている間に全員と遭遇したいです笑

改めまして、みなさまご協力ありがとうございました。
今後も何かいい方法がありましたらご教示のほどよろしくお願い申し上げます。

Re: まとめ

著者 ton さん

最終更新日:2021年12月03日 16:34

> いただいた回答をまとめます(メモ用)
>
> ・窓口で金種指定引き出しを手数料なしでできるかも?
> ・ATMでの引き出し方法によっては1000円札への両替を短縮可能?
> ・法人カードを有効活用
> ・どれくらい小銭が必要なのかもっと把握していくこと
> ・そもそも手数料を渋ってるのがあまりよくない
>
>
> 今後も何かいい方法がありましたらご教示のほどよろしくお願い申し上げます。


こんばんは。
手数料を渋るのは経費削減である程度は起きうることかと思います。
会社へ手数料利用の提案をする前にいつも利用している金融機関の手数料がどのくらい発生するのか下調べをして一覧表にされてはどうでしょう。
ATMが外部ではなく店舗付きのATMであれば硬貨入金が出来ると思います。
硬貨入金が出来れば会社への返金も手間ではなくなりますね。
入金が出来れば硬貨引出も出来ますよ…かなり手間ですが…
10円硬貨であれば100円のところを90円とか、要はきっかりした額でなければ崩れた状態で引出出来るはずです。
振込料の手数料で1円単位の御釣りを受取ってます。
金融機関のすいている時間帯で色々試してみるといいと思います。
その中で利用できる方法も見つかる事もあるでしょう。
とりあえず。

相談を新規投稿する

1~12
(12件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP