相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

会社負担の人間ドック・脳ドック受診について

著者 茜色の空 さん

最終更新日:2022年01月10日 16:50

いつも参考にさせていただき助かっております、ありがとうございます。

次年度より福利厚生の一環として一定の年齢になったら、会社費用負担(全額or一部負担あり)で人間ドック・脳ドックを受診していただこうと思います。
皆様の会社では、受診年齢(50歳・55歳など間隔あり?)、どのような項目(健康診断項目以外)、費用負担割合などを決めていらっしゃるのかをご教示願いたく、よろしくお願い致します。
またその際は、社内規定を変更する必要はありますか?

スポンサーリンク

Re: 会社負担の人間ドック・脳ドック受診について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2022年01月10日 16:57

こんばんは。

貴社における受診していただきたい方を定義し,定式健康診断でなく人間ドックを受けていただく条件を設定することで問題ないです。

記載の50歳時,55歳時には定期健康診断でなく人間ドックを受けていただくと定義することも問題ありません。

個人的な意見としては定期健康診断の代わりにするのであれば,全額会社負担が望ましいと考えます。

定期健康診断の代金は会社が負担し,それを超える部分を個人負担にされるのであれば,年令を問わず希望性にされることも方法でしょう。


> またその際は、社内規定を変更する必要はありますか?

ある年齢において定期健康診断でなく人間ドックを実施するのであれば,その基準は明確にしておくことがトラブルの回避になると考えます。



> いつも参考にさせていただき助かっております、ありがとうございます。
>
> 次年度より福利厚生の一環として一定の年齢になったら、会社費用負担(全額or一部負担あり)で人間ドック・脳ドックを受診していただこうと思います。
> 皆様の会社では、受診年齢(50歳・55歳など間隔あり?)、どのような項目(健康診断項目以外)、費用負担割合などを決めていらっしゃるのかをご教示願いたく、よろしくお願い致します。
> またその際は、社内規定を変更する必要はありますか?

Re: 会社負担の人間ドック・脳ドック受診について

著者 booby さん

最終更新日:2022年01月11日 10:05

> いつも参考にさせていただき助かっております、ありがとうございます。
>
> 次年度より福利厚生の一環として一定の年齢になったら、会社費用負担(全額or一部負担あり)で人間ドック・脳ドックを受診していただこうと思います。
> 皆様の会社では、受診年齢(50歳・55歳など間隔あり?)、どのような項目(健康診断項目以外)、費用負担割合などを決めていらっしゃるのかをご教示願いたく、よろしくお願い致します。
> またその際は、社内規定を変更する必要はありますか?

当社では35歳以上75歳未満(生活習慣病検診の対象年齢)の従業員は人間ドックを受けても良い、人間ドックを受けた場合は会社の定期健康診断は受けてはいけない(=人間ドックを受診しない場合は会社の定期健康診断を受ける)という決まりになっています。人間ドックを受けるか、会社の定期健康診断を受けるかは当人の自由です。これは当社の労働安全衛生規定に明記されています。

人間ドックの費用ですが、定期健康診断と同じ項目に関しては全額会社負担、それ以外の生活習慣病検診項目は健康保険組合が一定金額を負担して残りは自己負担、どちらでもない項目はオプション扱いで全額自己負担としています。人間ドックの運営元もシステム化されていますので、きちんと3部に分けて請求してきます。

脳ドックのような完全自己負担のオプション検診の場合、人間ドックと込みにする必要はなく、検診先と時期は当該者の自由に任せられています。結果も会社には知らせてきません。有給休暇を取って受診することになります。

Re: 会社負担の人間ドック・脳ドック受診について

著者 茜色の空 さん

最終更新日:2022年01月26日 08:46

回答いただいた皆様、ご教示いただき、ありがとうございます。

定期健診の代わりに受診していただくので、全額会社負担とする予定です。
60歳を入れるかどうか悩んでいます。
定年は60歳、再雇用は65歳まで(再雇用希望者)となっているので、60歳で受診をしていただきたいのはやまやまなのですが・・・。
従業員の高年齢化がすすんでおり、経費もかさみそうですが・・・。

Re: 会社負担の人間ドック・脳ドック受診について

著者 茜色の空 さん

最終更新日:2022年01月26日 08:46

削除されました

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP