相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

議事録の表現

著者  さん

最終更新日:2022年01月21日 16:43

取締役会等の議事録の作成を任されてます。
知識もなく、前任の作成したものを編集してやり過ごしてます。
今回、新たな議題が出ました。
どのように議事録に記載すればよいのか分からず、困ってます。
内容としては、昨年多額の借入をし、今回借入の追加があります。
その際、先に借入した分をどのように表現すればいいのでしょうか。
既に借入済みの?
既存の借入?
すみません、教えてください。

スポンサーリンク

Re: 議事録の表現

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2022年01月22日 10:55

基本ペーパー議事録ですよね。
借入金だから取締役会の承認事項として議事録に記録として残さないとならない。

1回目が「借入金の件」だから、2回目は「○○借入金の件」等、表現を変えないといけないなんて規則はないでしょう。
2回目、3回目も「借入金の件」で構わないと思いますよ。
表題が問題ではなく、要は記載内容が問題です。

”既に借り入れがあるが、必要があって、追加で借り入れをする必要が生じた。それについて、議場に承認を求めたところ…○○だった”
承認されたか否決されのかが問題になるだけです。
後は、借り入れが何回目なのか、その理由が何故なのか、後で時系列に中身が判別できれば良いわけです。

ただ、文中に借入れ日、借入額、金利、返済方法なども記載すると思いますが、
”資料通り”というような簡易な表現で済ましてしまうと、借入れが複数回あった場合、後日議事録とそれに該当する借入が一致しなくなるようなリスクが生じてくるかもしれません。
資料の紛失、返済期限が長い、借入先が多い場合など、記憶に頼るようなやり方は避けた方がよいです。



> 取締役会等の議事録の作成を任されてます。
> 知識もなく、前任の作成したものを編集してやり過ごしてます。
> 今回、新たな議題が出ました。
> どのように議事録に記載すればよいのか分からず、困ってます。
> 内容としては、昨年多額の借入をし、今回借入の追加があります。
> その際、先に借入した分をどのように表現すればいいのでしょうか。
> 既に借入済みの?
> 既存の借入?
> すみません、教えてください。

Re: 議事録の表現

最終更新日:2022年01月22日 12:10

hitokoto2008さん、

回答ありがとうございます。
本当に右も左もわからず、社内に確認できる人もいなくて、本当にこの場で回答頂けてとてもうれしです。
内容、時系列が大事ということ、よく分かりました。

また、困った時にはこちらで相談させていただきたいと思います。


> 基本ペーパー議事録ですよね。
> 借入金だから取締役会の承認事項として議事録に記録として残さないとならない。
>
> 1回目が「借入金の件」だから、2回目は「○○借入金の件」等、表現を変えないといけないなんて規則はないでしょう。
> 2回目、3回目も「借入金の件」で構わないと思いますよ。
> 表題が問題ではなく、要は記載内容が問題です。
>
> ”既に借り入れがあるが、必要があって、追加で借り入れをする必要が生じた。それについて、議場に承認を求めたところ…○○だった”
> 承認されたか否決されのかが問題になるだけです。
> 後は、借り入れが何回目なのか、その理由が何故なのか、後で時系列に中身が判別できれば良いわけです。
>
> ただ、文中に借入れ日、借入額、金利、返済方法なども記載すると思いますが、
> ”資料通り”というような簡易な表現で済ましてしまうと、借入れが複数回あった場合、後日議事録とそれに該当する借入が一致しなくなるようなリスクが生じてくるかもしれません。
> 資料の紛失、返済期限が長い、借入先が多い場合など、記憶に頼るようなやり方は避けた方がよいです。
>
>
>
> > 取締役会等の議事録の作成を任されてます。
> > 知識もなく、前任の作成したものを編集してやり過ごしてます。
> > 今回、新たな議題が出ました。
> > どのように議事録に記載すればよいのか分からず、困ってます。
> > 内容としては、昨年多額の借入をし、今回借入の追加があります。
> > その際、先に借入した分をどのように表現すればいいのでしょうか。
> > 既に借入済みの?
> > 既存の借入?
> > すみません、教えてください。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP