相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

転職の際の基本給について

著者 こば50 さん

最終更新日:2022年03月17日 00:53

お世話になります。転職に関して質問させていただきます。
前々職(一部上場、大手メーカー系)の基本給→32万、
前職(地元の小さな町工場、20人規模)の基本給→27万、
今回提示された額(地元の100人規模の工場)→23万でした。

最初の職場で30年勤務して、大分基本給は上がりましたが
転職するたびに下がっています。どこも、NC旋盤を扱う仕事で
職種自体は変わらないので仕事内容もそう変わるものではありません。

大手の32万と今の23万を比較するのはむるがあると自分でも思うので
そこは省略しますが、2番目と3番目で何故4万も下がるのだろうかと
イマイチ納得できないでいます。

今週の初めに面接し、初日からいきなり給与について話が出るとは思って
いなかった為、あまり深く考えずに口答でOKしてしまいました。

同業で経験値25年、現在50歳です。23万というと大卒の新人と同等だと
認識しているのですが、中途採用の場合、いくらぐらいが妥当な金額
なんでしょうか?ハローワークの情報では18万~35万でした。ハロー
ワークのスタッフがいうには、経験があるので範囲の中間値あたりが
妥当なのでは、との事でしたがどうでしょうか?中間値は26.5万です。

スポンサーリンク

Re: 転職の際の基本給について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2022年03月17日 10:40

こんにちは。

基本給については、手当を含めての部分で最低賃金を下回るものでなければ違法ではありません。

会社が求める労働時間と支払賃金、労働者が希望する労働形態と労働賃金は一致しているわけではありませんので、必ずしも希望する労働形態や労働賃金にならないことはあります。

また需要と供給でも労働条件や労働賃金は異なることはあり得ますよ。

結果として、提示された条件に納得ができるのかできないのか、です。
納得できないのであれば条件交渉する方もいれば、辞退して別の職場を探す方もいらっしゃいます。

なので提示された条件が妥当かどうかという質問については、本人さんの考え次第ということになります。



> お世話になります。転職に関して質問させていただきます。
> 前々職(一部上場、大手メーカー系)の基本給→32万、
> 前職(地元の小さな町工場、20人規模)の基本給→27万、
> 今回提示された額(地元の100人規模の工場)→23万でした。
>
> 最初の職場で30年勤務して、大分基本給は上がりましたが
> 転職するたびに下がっています。どこも、NC旋盤を扱う仕事で
> 職種自体は変わらないので仕事内容もそう変わるものではありません。
>
> 大手の32万と今の23万を比較するのはむるがあると自分でも思うので
> そこは省略しますが、2番目と3番目で何故4万も下がるのだろうかと
> イマイチ納得できないでいます。
>
> 今週の初めに面接し、初日からいきなり給与について話が出るとは思って
> いなかった為、あまり深く考えずに口答でOKしてしまいました。
>
> 同業で経験値25年、現在50歳です。23万というと大卒の新人と同等だと
> 認識しているのですが、中途採用の場合、いくらぐらいが妥当な金額
> なんでしょうか?ハローワークの情報では18万~35万でした。ハロー
> ワークのスタッフがいうには、経験があるので範囲の中間値あたりが
> 妥当なのでは、との事でしたがどうでしょうか?中間値は26.5万です。

Re: 転職の際の基本給について

著者 junkoo さん

最終更新日:2022年03月17日 13:38

こんにちは

>ハローワークの情報では18万~35万でした。
>ハローワークのスタッフがいうには、経験があるので範囲の中間値あたりが
> 妥当なのでは、との事でしたがどうでしょうか?中間値は26.5万です。

会社(業界、業種、地域)と自分(能力、経験、年齢)次第ですので、
他人の状況(平均値や中間値)を気にしても意味があるとは思えないのですが
厚労省の「令和2年度転職者実態調査の概況」に賃金の増減が載っています。

参考:https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/6-18c-r02-2-01.pdf

50歳~54歳の53.2%は転職で賃金が減少しています。
増加は27%、変わらないが19.1%です。
経験によるプラスよりも年齢によるマイナスの方が影響が大きいのかなと思います。

Re: 転職の際の基本給について

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2022年03月17日 20:45

まず、基本給ベースで給与を考えないことです。
大手と中小企業では賃金の制度設計が違うところが多いです。
比較するなら、基本給ではなく、賞与、退職金の有無等年収ベースで見たほうがいいですよ。

基本給27万
基本給23万+諸手当4万円
は月額で同じです。

中小企業に多い、賞与、退職金が有って、基本給連動ベースになっているなら、基本給は高く設定できないはずです。
一般的には、基本給×〇〇ヶ月のイメージになりますね。
但し、基本給額を使わないポイント制や支給係数を使う場合は、基本給額に連動しないので、高く設定することは可能です。
後は、当該企業の他の社員との基本給額のバランスです。
私は自社の面接で、応募者に希望年収額を聞くことにしています。
基本給額は自社の基準で高い他社とは合わせられません。
したがって、希望年収額に近づくように諸手当を含めて近づくように計算しています。

因みに、私も転職していますが、転職時の年収が200万近く下がりました。転職先の総務部長が自宅に電話を掛けてきて(私は不在)「奥さん、ご主人の年収が200万円も下がるのに、ご主人はそれでOKされましたが、奥さんは大丈夫なのですか?」「主人がそれで良いというならそれで大丈夫です」

ただ、貰っていた給与が高かったのか、その後20年働いても、減った200万円は最後まで取り戻せなかった(笑)
20年間昇給がなかったと考えれば同じか…
そんなもんですね(苦笑)




> お世話になります。転職に関して質問させていただきます。
> 前々職(一部上場、大手メーカー系)の基本給→32万、
> 前職(地元の小さな町工場、20人規模)の基本給→27万、
> 今回提示された額(地元の100人規模の工場)→23万でした。
>
> 最初の職場で30年勤務して、大分基本給は上がりましたが
> 転職するたびに下がっています。どこも、NC旋盤を扱う仕事で
> 職種自体は変わらないので仕事内容もそう変わるものではありません。
>
> 大手の32万と今の23万を比較するのはむるがあると自分でも思うので
> そこは省略しますが、2番目と3番目で何故4万も下がるのだろうかと
> イマイチ納得できないでいます。
>
> 今週の初めに面接し、初日からいきなり給与について話が出るとは思って
> いなかった為、あまり深く考えずに口答でOKしてしまいました。
>
> 同業で経験値25年、現在50歳です。23万というと大卒の新人と同等だと
> 認識しているのですが、中途採用の場合、いくらぐらいが妥当な金額
> なんでしょうか?ハローワークの情報では18万~35万でした。ハロー
> ワークのスタッフがいうには、経験があるので範囲の中間値あたりが
> 妥当なのでは、との事でしたがどうでしょうか?中間値は26.5万です。

Re: 転職の際の基本給について

著者 こば50 さん

最終更新日:2022年03月24日 23:19

回答ありがとうございます。
イマイチ納得できていないんですが、かと言って何度も転職するわけにも行かないのでこのまま続けようと思います。ありがとうございました。

Re: 転職の際の基本給について

著者 こば50 さん

最終更新日:2022年03月24日 23:21

資料、見てきました。年齢で見ると減るのですね。必ずしもアップするとは限らない、むしろダウンすることの方が可能性としては高い、と思っていましたが、まさにその通りでした。ありがとうございました。

Re: 転職の際の基本給について

著者 こば50 さん

最終更新日:2022年03月24日 23:28

回答ありがとうございます。
基本給以外には、通勤手当、皆勤手当、があったのですがそれを含めても前職の基本給には達しませんでした。とはいえ、交渉して若干上がったのでこれ以上なにも言わずに続けようかと思います。

ボーナス、退職金はありました。

年収が200万も下がるのは痛いですね。私も同じくらい下がる計算ですが、仮に転職をしないで1社目に留まっていたとしても、今後昇給があるかと言われれば微妙な所です。5年後には25%減らされます。だから、その時期が5年早く来たものと受け止めるようにします。

回答ありがとうございました。

Re: 転職の際の基本給について

最終更新日:2022年03月27日 08:59


中途採用者、転職者を採用にかかわる際、経営者が目光らせることは。

中途採用の給料の決め方1:前職の給与と比較
採用の給料の決め方2:過去の成果や業績
中途中途採用の給料の決め方3:自社相場との比較
中途採用の給料の決め方4:競合他社との比較

なを、中小企業のトップは、当然自社にとって今後取引先との業務どこまをどこまを転職者、中途採用者がどこまでなしてくれるかなど考えて給与、年収など決めることが多いでしょう。




す。

相談を新規投稿する

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP