相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

給与の年齢別賃金テーブルに関して

著者 こば50 さん

最終更新日:2022年04月23日 17:58

給与の事を知りたくて、社長と部長に聞いてみたのですが「年齢別の賃金テーブルはあるけれど公開できない」と言われてしまい、自身の年齢に対して今の給与が適正なのか否かわからないままになっています。

規模100人程度の中小企業です。

今まで勤めていた会社(500人以上、大手)は年齢別に金額が決まっていて、更に等級別に手当てがいくら付与されるのか明確に一覧になっていたのでそれを見て納得できました。私はそこを基準に考えているので、公開できないのってどういうことなのか?社員に公開すると何か不都合なことがあるのか?と疑ってしまいます。実際のところ、中小企業の場合賃金テーブルが公開されないのは当たり前、普通の事なんでしょうか?それとも、もしかしたら、経理の担当とか人事の担当、あるいは社長の感覚、気分でコロコロ変わっちゃってるから公開できないってこともあるのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 給与の年齢別賃金テーブルに関して

著者 ton さん

最終更新日:2022年04月23日 21:51

> 給与の事を知りたくて、社長と部長に聞いてみたのですが「年齢別の賃金テーブルはあるけれど公開できない」と言われてしまい、自身の年齢に対して今の給与が適正なのか否かわからないままになっています。
>
> 規模100人程度の中小企業です。
>
> 今まで勤めていた会社(500人以上、大手)は年齢別に金額が決まっていて、更に等級別に手当てがいくら付与されるのか明確に一覧になっていたのでそれを見て納得できました。私はそこを基準に考えているので、公開できないのってどういうことなのか?社員に公開すると何か不都合なことがあるのか?と疑ってしまいます。実際のところ、中小企業の場合賃金テーブルが公開されないのは当たり前、普通の事なんでしょうか?それとも、もしかしたら、経理の担当とか人事の担当、あるいは社長の感覚、気分でコロコロ変わっちゃってるから公開できないってこともあるのでしょうか?


こんばんは。
ネット社労士に下記情報があります。

〇給与テーブル等の開示について

〇賃金に関しましては、就業規則上の絶対的必要記載事項として、決定・計算・支払方法・締切り及び支払時期・昇給について定め周知させなければなりませんが、具体的な賃金額まで明示するという義務はございません。
従いまして、給与テーブルについては必ずしも法的に開示する義務まではないものといえるでしょう。

中小というよりそもそも開示義務が無いという点から非公開としているものと考えます。
他の情報では公開義務はないが開示を求めた時の拒否は労基法違反となるとの情報もあります。

>労働者が給与テーブルの開示を求めても拒否できるものなのでしょうか?
拒否できません。
労働基準法106条で、就業規則、賃金規程、退職金規程等は周知する義務があります。
開示をもとめて、拒否したら法106条違反になります。


後少し古い情報ですが

2013-05-16
質問:あなたの会社で賃金表(給与テーブル)は公開されていますか?

回答割合: 公開されている  34.7%
      公開されていない 65.3%


半分以上の事業主は公開していないようですね。
労基違反として会社に再度問い正すかどうかですね。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 給与の年齢別賃金テーブルに関して

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2022年04月24日 14:48

賃金テーブルといってもいろいろでしょう。
私は役職ベースの基本給改定のものしか策定したことがありません(非公開)
手当類は同じ役職者一律で、賃金規程で公開してありますので不要。
基本給だけは同じ役職者でも査定内容によって違ってくるというところです。
年齢別があるとすれば、会社に在職していれば自然に昇給する昇給制度になっているとは言えますね。
ただ、下手すれば、長く勤務している一般労働者が役職者よりも基本給が高いということも有り得ますから、公開はできないでしょう。

そもそも、何でそんなものを作らないとならないのかというと、会社側としては同じレベルの者同士の給与のバラツキをなくすためです。
労働者側からすれば、「なんで、○○さんより基本給が低いんだ…」という不満を無くすためでしょう。
ただ、賃金テーブルには入社から退職までの賃金目安が記載されているわけです。
労働者側からみれば、数十年いたら将来ここまで基本給が上がるという計算が成り立つかもしれませんが、必ずしも会社側としては約束できるものではないでしょう。(賃金テーブルは一度作成したらそれを使い続けるというものでもなく、会社の業績、人員構成、物価変動など見直しは必要になりますから)

因みに前職では等級制度を導入されていたということですが、私が使っていた等級制度は、等級と役職手当は全く別です。仮に課長級(等級は同じ)の社員が同じ職場に5人いたとしても、指揮権を持つ課長の役職手当がつくのは1名だけです。その他は課付の課長さんというだけです。
本来、等級制度は基本試験を受けて昇級していく卒業方式なので、特別な事由がなければ降級できない制度と認識しています。
職階制のように課長が駄目だったら、即主査(係長、主任でも)に降格というわけでもなく、あくまで課長級はそのままで、それに見合って付いていた役職手当等をカットするということになります。
現在の会社さんが職階制ということであれば、年齢に関係なく、昇格、降格等で基本給もいじらないとならなくなるはずです。





> 給与の事を知りたくて、社長と部長に聞いてみたのですが「年齢別の賃金テーブルはあるけれど公開できない」と言われてしまい、自身の年齢に対して今の給与が適正なのか否かわからないままになっています。
>
> 規模100人程度の中小企業です。
>
> 今まで勤めていた会社(500人以上、大手)は年齢別に金額が決まっていて、更に等級別に手当てがいくら付与されるのか明確に一覧になっていたのでそれを見て納得できました。私はそこを基準に考えているので、公開できないのってどういうことなのか?社員に公開すると何か不都合なことがあるのか?と疑ってしまいます。実際のところ、中小企業の場合賃金テーブルが公開されないのは当たり前、普通の事なんでしょうか?それとも、もしかしたら、経理の担当とか人事の担当、あるいは社長の感覚、気分でコロコロ変わっちゃってるから公開できないってこともあるのでしょうか?
>

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP