相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

職種転換制度について

著者  さん

最終更新日:2022年09月21日 16:22

現在転勤有りの事務系総合職で働いています。
しかし、諸事情により一般職に変更しようと思っています。
そこで、問題なのが業務内容です。

教育・経理・総務・労務・IT社内環境管理・広報に加え、イベント企画や運営など幅広い業務を一人で担当しています。
既に現在担当している業務が会社全体に関わる業務のことが多い(会社口座管理、法改正の対応、就業規則作成、社内システムの選定など)ので、一般職に変更しても業務内容が変わることはないでしょう。
替わりの人材もいません。

しかし、一般職に変更することで15,000円の手当がなくなります。
一般職に変更すると転勤はなくなり、昇進も係長までです。
ですが、業務内容は総合職のままです。
言葉は悪いですが、都合よく使われるのではないかと思います。

替わりの人材を採用する以外で解決策はあるでしょうか。
宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 職種転換制度について

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2022年09月21日 19:22

こんばんは

総合職と一般職の違いは、一般的に転勤の有無、昇給や昇格の差及び仕事の差(重要なもの、決済権限など)の内容だと思われます。
投降されているような幅広い業務内容を一人でされているようなら、仮に一般職(名目上)に変更になっても、月賃金額は減額すべきではないと感じます。
規程上、15000円の総合職手当なるものが支給されているなら、支給名称を変えて違う形で支給すればよいわけで、技術的対応で可能かも。
但し、あくまでも、会社が支給額に拘るとすれば、安く使う方便なんでしょうね。

そもそも、幅広い仕事をされているようですが、仕事のボリュームがピンときません(仕事の人工が不明です。本来〇〇名ですべきところを1人でやらされているとか…)
上司がいるなら上司に一部仕事を負担させる。フル勤務者でなくとも、補充をするなど(リスク管理。基本的に一人でやらせることは避けること)
仕事内容や賃金を決めるのも、単純に「総合職・一般職」が先なのか「役職」が先になるかだけだと思っています。

既に総合職の仕事されていて、一般職に落とすなら、手当カットだけでなく、当然仕事内容の見直しも必要になります。
規程が現状にそぐわないということで、規程の見直し(運用も含めて)が必要ではないかと思います。
最近は実務も離れて勉強もしていませんが、昔はそのようなケースの判例集も読んだような記憶が…不利益変更に関するものだったような気がしますね。





> 現在転勤有りの事務系総合職で働いています。
> しかし、諸事情により一般職に変更しようと思っています。
> そこで、問題なのが業務内容です。
>
> 教育・経理・総務・労務・IT社内環境管理・広報に加え、イベント企画や運営など幅広い業務を一人で担当しています。
> 既に現在担当している業務が会社全体に関わる業務のことが多い(会社口座管理、法改正の対応、就業規則作成、社内システムの選定など)ので、一般職に変更しても業務内容が変わることはないでしょう。
> 替わりの人材もいません。
>
> しかし、一般職に変更することで15,000円の手当がなくなります。
> 一般職に変更すると転勤はなくなり、昇進も係長までです。
> ですが、業務内容は総合職のままです。
> 言葉は悪いですが、都合よく使われるのではないかと思います。
>
> 替わりの人材を採用する以外で解決策はあるでしょうか。
> 宜しくお願い致します。

Re: 職種転換制度について

最終更新日:2022年09月26日 10:27

hitokoto2008さん
返信が遅くなり申し訳ありません。
とても参考になる内容でした。
弊社は小さな派遣会社で社員は10人程度ですが、派遣社員は300人ほど稼働しています。
営業以外の業務管理を私(係長)と部下1名、パート1名で担当しています。
直上は社長になるので上に仕事は回せませんが、下に回せるものは回しています。
一番負担になっているのは法律改正に伴う整備でしょうか。
「ちょっと調べておいて」「規則作っておいて」と軽く言われ、いつの間にか私が一から調べて社内整備するようになっていた感じです。
社労士はいませんし依頼したこともないです。
ちなみに税理士さんはおりますが、決算の時だけの依頼です。
仕事のボリュームは正直通常何人必要なのかも分かりません・・

現状の従業規則だとどうしても納得いかないところがあったのですが、規則自体を変更するという発想はなかったです。
提案するのは私ですから少し不安ですが、納得していただけるように判断材料を揃えていきたいと思います。



> こんばんは
>
> 総合職と一般職の違いは、一般的に転勤の有無、昇給や昇格の差及び仕事の差(重要なもの、決済権限など)の内容だと思われます。
> 投降されているような幅広い業務内容を一人でされているようなら、仮に一般職(名目上)に変更になっても、月賃金額は減額すべきではないと感じます。
> 規程上、15000円の総合職手当なるものが支給されているなら、支給名称を変えて違う形で支給すればよいわけで、技術的対応で可能かも。
> 但し、あくまでも、会社が支給額に拘るとすれば、安く使う方便なんでしょうね。
>
> そもそも、幅広い仕事をされているようですが、仕事のボリュームがピンときません(仕事の人工が不明です。本来〇〇名ですべきところを1人でやらされているとか…)
> 上司がいるなら上司に一部仕事を負担させる。フル勤務者でなくとも、補充をするなど(リスク管理。基本的に一人でやらせることは避けること)
> 仕事内容や賃金を決めるのも、単純に「総合職・一般職」が先なのか「役職」が先になるかだけだと思っています。
>
> 既に総合職の仕事されていて、一般職に落とすなら、手当カットだけでなく、当然仕事内容の見直しも必要になります。
> 規程が現状にそぐわないということで、規程の見直し(運用も含めて)が必要ではないかと思います。
> 最近は実務も離れて勉強もしていませんが、昔はそのようなケースの判例集も読んだような記憶が…不利益変更に関するものだったような気がしますね。
>
>
>
>
>
> > 現在転勤有りの事務系総合職で働いています。
> > しかし、諸事情により一般職に変更しようと思っています。
> > そこで、問題なのが業務内容です。
> >
> > 教育・経理・総務・労務・IT社内環境管理・広報に加え、イベント企画や運営など幅広い業務を一人で担当しています。
> > 既に現在担当している業務が会社全体に関わる業務のことが多い(会社口座管理、法改正の対応、就業規則作成、社内システムの選定など)ので、一般職に変更しても業務内容が変わることはないでしょう。
> > 替わりの人材もいません。
> >
> > しかし、一般職に変更することで15,000円の手当がなくなります。
> > 一般職に変更すると転勤はなくなり、昇進も係長までです。
> > ですが、業務内容は総合職のままです。
> > 言葉は悪いですが、都合よく使われるのではないかと思います。
> >
> > 替わりの人材を採用する以外で解決策はあるでしょうか。
> > 宜しくお願い致します。

Re: 職種転換制度について

著者 booby さん

最終更新日:2022年09月26日 11:45

職群転換制度のある会社(2社)に勤務経験があります。

御社の職群転換制度の制度設計に問題があると思われます。特に総合職から一般職への転換ではご相談のようなことが起こりうる可能性が非常に高いので、職群転換は異動と対になっていることが多いです。一般職への転換の場合は引っ越しを伴わない同じ場所(支店、工場)での異動、総合職への転換の場合は引っ越しを伴う異動とペアにしていることが多いと思います。

私は職群転換の制度ができた時に社内で説明を受けたのですが、異動が対になっている理由の説明がありました。

もし、業務過多を解消したいのであれば、御社の場合は職群転換ではなく異動希望を出した方が現実的なような気がします。ご参考まで。


> 現在転勤有りの事務系総合職で働いています。
> しかし、諸事情により一般職に変更しようと思っています。
> そこで、問題なのが業務内容です。
>
> 教育・経理・総務・労務・IT社内環境管理・広報に加え、イベント企画や運営など幅広い業務を一人で担当しています。
> 既に現在担当している業務が会社全体に関わる業務のことが多い(会社口座管理、法改正の対応、就業規則作成、社内システムの選定など)ので、一般職に変更しても業務内容が変わることはないでしょう。
> 替わりの人材もいません。
>
> しかし、一般職に変更することで15,000円の手当がなくなります。
> 一般職に変更すると転勤はなくなり、昇進も係長までです。
> ですが、業務内容は総合職のままです。
> 言葉は悪いですが、都合よく使われるのではないかと思います。
>
> 替わりの人材を採用する以外で解決策はあるでしょうか。
> 宜しくお願い致します。

Re: 職種転換制度について

最終更新日:2022年09月26日 15:21

boobyさん
ご返信ありがとうございます。
> 御社の職群転換制度の制度設計に問題があると思われます。
ここが一番問題あるところだと判明したので、改善提案したいと思います。
最近は転勤なしの総合職も増えてきていて、地域限定でも昇進上限を設定しない制度も増えているようなので参考にします。

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP