相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

社員寮の食費について

著者 アトラン さん

最終更新日:2022年10月28日 00:09

製造業の社員寮に住んでいます。
食費が1日500円で勤務があるときだけ支払う仕組みになっています。(給料天引き)
寮には60人程度住んでいますが30人分程度の食事しか用意されていません。食事を頼んでいるが食べない人が多いので不足することはありません。
60人から食費を徴収しているのに30人分しか用意していないのは会社として問題ではないのでしょうか?
会社に確認したところ、補助として会社が半分程度食費を負担しているから問題ないと言われました。また、人数分用意しても廃棄になってしまうのでもったいないから発注数を少なくしていると言われました。食費を支払っている人数分は用意しないと問題ではないのでしょうか?
知識が少なく判断が出来ないのでわかる方いらっしゃいましたらご教示願います。
何卒宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 社員寮の食費について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2022年10月28日 08:36

おはようございます。

> 食べない人が多いので不足することはありません。

現状は食事が不足することがないという点では問題は生じていない、ということになります。
朝希望者が多く、食事が準備できなかったということが生じれば問題にはなるでしょう。

あとは
> 60人から食費を徴収しているのに30人分しか用意していないのは会社として問題ではないのでしょうか
会社の考え方として食事をするしないは寮を利用している方の選択の結果、になりますので食事をしないのであれば500円を支払いたくない、という方が大勢いるのであれば、食事をしないのに支払っている500円について会社と交渉してください。
事前予約制にするとかありますが、その場合にも予約していない方が誤って食事する可能性等のリスクはついてまわると思います。


> 人数分用意しても廃棄になってしまうのでもったいないから
実際に毎日廃棄がでているのであれば、無駄は省きたいという考えはあるかと思います。リスクは「食事が準備できなかった」という点でしょうが、その点が現状問題にはならないという数で準備しているということでしょう。



> 製造業の社員寮に住んでいます。
> 食費が1日500円で勤務があるときだけ支払う仕組みになっています。(給料天引き)
> 寮には60人程度住んでいますが30人分程度の食事しか用意されていません。食事を頼んでいるが食べない人が多いので不足することはありません。
> 60人から食費を徴収しているのに30人分しか用意していないのは会社として問題ではないのでしょうか?
> 会社に確認したところ、補助として会社が半分程度食費を負担しているから問題ないと言われました。また、人数分用意しても廃棄になってしまうのでもったいないから発注数を少なくしていると言われました。食費を支払っている人数分は用意しないと問題ではないのでしょうか?
> 知識が少なく判断が出来ないのでわかる方いらっしゃいましたらご教示願います。
> 何卒宜しくお願いします。

Re: 社員寮の食費について

著者 ton さん

最終更新日:2022年10月28日 23:36

> 製造業の社員寮に住んでいます。
> 食費が1日500円で勤務があるときだけ支払う仕組みになっています。(給料天引き)
> 寮には60人程度住んでいますが30人分程度の食事しか用意されていません。食事を頼んでいるが食べない人が多いので不足することはありません。
> 60人から食費を徴収しているのに30人分しか用意していないのは会社として問題ではないのでしょうか?
> 会社に確認したところ、補助として会社が半分程度食費を負担しているから問題ないと言われました。また、人数分用意しても廃棄になってしまうのでもったいないから発注数を少なくしていると言われました。食費を支払っている人数分は用意しないと問題ではないのでしょうか?
> 知識が少なく判断が出来ないのでわかる方いらっしゃいましたらご教示願います。
> 何卒宜しくお願いします。


こんばんは。
寮生活経験者です。
小生の寮生活の時は食事の用意が不要の時は事前に…3日前…連絡することになっていました。
当然その分の食費控除はありません。
ですが前日や急な不要については食べずとも食費は引かれます。
食事の用意を頼んでいても食べないのは個人の判断ですから控除されても仕方ありません。
食事不要時の状況をどのように作るかが必要ではと思います。
あと確かに人数分の用意は必要でしょうがフードロスが言われる昨今ですから事業所としても無駄は省きたいところでしょう。
食材の発注やメニュー等判断できるものは多々ありますので食事用意、不要連絡についてルール化することを事業所と話し合ってはどうでしょうか。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 社員寮の食費について

著者 アトラン さん

最終更新日:2022年10月28日 23:51

回答頂きありがとうございます。
1人1日500円の食費を取っているのに実際発注しているのは半数程度になると1日15,000円程度の食費が未使用の状態になります。このお金を別の事に使用するのは問題ないですか?その点が気になっております。1日単位ではさほど大きな金額ではないですが年間になると360万と大きな額になります。その点についてさらにご教示頂けると幸いです。お手数おかけしますがご検討の程よろしくお願いします。

Re: 社員寮の食費について

著者 アトラン さん

最終更新日:2022年10月28日 23:53

> > 製造業の社員寮に住んでいます。
> > 食費が1日500円で勤務があるときだけ支払う仕組みになっています。(給料天引き)
> > 寮には60人程度住んでいますが30人分程度の食事しか用意されていません。食事を頼んでいるが食べない人が多いので不足することはありません。
> > 60人から食費を徴収しているのに30人分しか用意していないのは会社として問題ではないのでしょうか?
> > 会社に確認したところ、補助として会社が半分程度食費を負担しているから問題ないと言われました。また、人数分用意しても廃棄になってしまうのでもったいないから発注数を少なくしていると言われました。食費を支払っている人数分は用意しないと問題ではないのでしょうか?
> > 知識が少なく判断が出来ないのでわかる方いらっしゃいましたらご教示願います。
> > 何卒宜しくお願いします。
>
>
> こんばんは。
> 寮生活経験者です。
> 小生の寮生活の時は食事の用意が不要の時は事前に…3日前…連絡することになっていました。
> 当然その分の食費控除はありません。
> ですが前日や急な不要については食べずとも食費は引かれます。
> 食事の用意を頼んでいても食べないのは個人の判断ですから控除されても仕方ありません。
> 食事不要時の状況をどのように作るかが必要ではと思います。
> あと確かに人数分の用意は必要でしょうがフードロスが言われる昨今ですから事業所としても無駄は省きたいところでしょう。
> 食材の発注やメニュー等判断できるものは多々ありますので食事用意、不要連絡についてルール化することを事業所と話し合ってはどうでしょうか。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>

回答頂きありがとうございます。
1人1日500円の食費を取っているのに実際発注しているのは半数程度になると1日15,000円程度の食費が未使用の状態になります。このお金を別の事に使用するのは問題ないですか?その点が気になっております。1日単位ではさほど大きな金額ではないですが年間になると360万と大きな額になります。その点についてさらにご教示頂けると幸いです。お手数おかけしますがご検討の程よろしくお願いします。

Re: 社員寮の食費について

著者 うみのこ さん

最終更新日:2022年10月29日 09:44

横から私見で失礼します。
寮の運営自体は会社側の裁量であることを考えれば、500円から余った分をどのように利用するかも会社の裁量権の範囲内であり、極端に高額な食事代を設定しているわけではないのであれば、問題ないと考えます。

そもそも、1人分500円としていますが、500円で賄えるのかどうかは不明です。もしかしたら、全員分用意すると1000円くらいかかるが、今の食事量だから500円で成り立っているのかもしれません。実際のところはわかりませんが。

食べないのに天引きされることや、食事代に疑問があるのでしたら、会社との交渉の余地はあると思います。

Re: 社員寮の食費について

著者 アトラン さん

最終更新日:2022年10月29日 11:16

> 横から私見で失礼します。
> 寮の運営自体は会社側の裁量であることを考えれば、500円から余った分をどのように利用するかも会社の裁量権の範囲内であり、極端に高額な食事代を設定しているわけではないのであれば、問題ないと考えます。
>
> そもそも、1人分500円としていますが、500円で賄えるのかどうかは不明です。もしかしたら、全員分用意すると1000円くらいかかるが、今の食事量だから500円で成り立っているのかもしれません。実際のところはわかりませんが。
>
> 食べないのに天引きされることや、食事代に疑問があるのでしたら、会社との交渉の余地はあると思います。

回答ありがとうございます。非常に分かりやすく納得しました。またなにかありましたらよろしくお願いします。

Re: 社員寮の食費について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2022年10月29日 12:25

こんにちは。

金銭的な面は先にお返事したように「食事をしないのに支払っている500円について会社と交渉してください」というお返事になります。

会社の準備が少ないのが問題であると考え、社員数分準備してもらい廃棄が多いほうがよいというお考えなのでしょうか?



> 回答頂きありがとうございます。
> 1人1日500円の食費を取っているのに実際発注しているのは半数程度になると1日15,000円程度の食費が未使用の状態になります。このお金を別の事に使用するのは問題ないですか?その点が気になっております。1日単位ではさほど大きな金額ではないですが年間になると360万と大きな額になります。その点についてさらにご教示頂けると幸いです。お手数おかけしますがご検討の程よろしくお願いします。

Re: 社員寮の食費について

著者 ton さん

最終更新日:2022年10月29日 16:15

> > > 製造業の社員寮に住んでいます。
> > > 食費が1日500円で勤務があるときだけ支払う仕組みになっています。(給料天引き)
> > > 寮には60人程度住んでいますが30人分程度の食事しか用意されていません。食事を頼んでいるが食べない人が多いので不足することはありません。
> > > 60人から食費を徴収しているのに30人分しか用意していないのは会社として問題ではないのでしょうか?
> > > 会社に確認したところ、補助として会社が半分程度食費を負担しているから問題ないと言われました。また、人数分用意しても廃棄になってしまうのでもったいないから発注数を少なくしていると言われました。食費を支払っている人数分は用意しないと問題ではないのでしょうか?
> > > 知識が少なく判断が出来ないのでわかる方いらっしゃいましたらご教示願います。
> > > 何卒宜しくお願いします。
> >
> >
> > こんばんは。
> > 寮生活経験者です。
> > 小生の寮生活の時は食事の用意が不要の時は事前に…3日前…連絡することになっていました。
> > 当然その分の食費控除はありません。
> > ですが前日や急な不要については食べずとも食費は引かれます。
> > 食事の用意を頼んでいても食べないのは個人の判断ですから控除されても仕方ありません。
> > 食事不要時の状況をどのように作るかが必要ではと思います。
> > あと確かに人数分の用意は必要でしょうがフードロスが言われる昨今ですから事業所としても無駄は省きたいところでしょう。
> > 食材の発注やメニュー等判断できるものは多々ありますので食事用意、不要連絡についてルール化することを事業所と話し合ってはどうでしょうか。
> > 後はご判断ください。
> > とりあえず。
> >
>
> 回答頂きありがとうございます。
> 1人1日500円の食費を取っているのに実際発注しているのは半数程度になると1日15,000円程度の食費が未使用の状態になります。このお金を別の事に使用するのは問題ないですか?その点が気になっております。1日単位ではさほど大きな金額ではないですが年間になると360万と大きな額になります。その点についてさらにご教示頂けると幸いです。お手数おかけしますがご検討の程よろしくお願いします。


こんにちは。
言われているのは食事代だけですが寮費についてはどうなんでしょうか。
現状価格高騰になっている光熱費、人件費等寮を維持する経費も膨らんできていると思いますが事業所ではそれについて何か説明はあるのでしょうか。
食費として徴収していても寮維持費になっていることも考えられます。
実際寮生活していてもそのあたりの説明はまずありませんね。
であれば食費だけをとらえるのではなく寮維持全般として事業所がどのような状況なのか、食費控除分は食費だけにしか使用していないのかは事業所に確認するよりありません。
目に見えるものが食費であれば少なくとも食べる・食べない事と用意する・しないを紐づけするためには食事のルール化が必要でしょう。
事業所はそれ以上の負担をしていたとしても控除するためのルールは必要かと考えます。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 社員寮の食費について

著者 booby さん

最終更新日:2022年10月31日 11:11

食費を払うことは喫食の権利を買うことです。寮に1食分調理させる権利ではありません。選挙と同じで、権利を行使しないことで生じるデメリットは権利を持つものが負って当然でしょう。

権利期間が1か月であることが適当ではないなら、適切な期間を設定するとか、他の回答者さんにある通り、キャンセルできる期間を設けることが適切で、権利の上に胡坐をかいて食べなかった分の金は返せ、と言うことは不適切だと思います。

また、権利を行使しない結果、余剰となった資金をどう使うかは寮を管轄する部署(総務であることが多い)の裁量です。

調理者の立場に立てば、食べない人の分まで用意して、結局廃棄することは本意ではないでしょう。消費されると思われる分だけ調理するのは当然ではないでしょうか。喫食数と調理数に乖離があれば、それを是正するのは寮側の義務ですが、それ以上のことは求めるべきではないと思います。

ご質問者さんは、発注される見込みがない商品でも当初計画通り生産し、余剰在庫を抱え込むことになっても生産計画達成はめでたい、と考えるのでしょうか。



> > > 製造業の社員寮に住んでいます。
> > > 食費が1日500円で勤務があるときだけ支払う仕組みになっています。(給料天引き)
> > > 寮には60人程度住んでいますが30人分程度の食事しか用意されていません。食事を頼んでいるが食べない人が多いので不足することはありません。
> > > 60人から食費を徴収しているのに30人分しか用意していないのは会社として問題ではないのでしょうか?
> > > 会社に確認したところ、補助として会社が半分程度食費を負担しているから問題ないと言われました。また、人数分用意しても廃棄になってしまうのでもったいないから発注数を少なくしていると言われました。食費を支払っている人数分は用意しないと問題ではないのでしょうか?
> > > 知識が少なく判断が出来ないのでわかる方いらっしゃいましたらご教示願います。
> > > 何卒宜しくお願いします。
> >
> >
> > こんばんは。
> > 寮生活経験者です。
> > 小生の寮生活の時は食事の用意が不要の時は事前に…3日前…連絡することになっていました。
> > 当然その分の食費控除はありません。
> > ですが前日や急な不要については食べずとも食費は引かれます。
> > 食事の用意を頼んでいても食べないのは個人の判断ですから控除されても仕方ありません。
> > 食事不要時の状況をどのように作るかが必要ではと思います。
> > あと確かに人数分の用意は必要でしょうがフードロスが言われる昨今ですから事業所としても無駄は省きたいところでしょう。
> > 食材の発注やメニュー等判断できるものは多々ありますので食事用意、不要連絡についてルール化することを事業所と話し合ってはどうでしょうか。
> > 後はご判断ください。
> > とりあえず。
> >
>
> 回答頂きありがとうございます。
> 1人1日500円の食費を取っているのに実際発注しているのは半数程度になると1日15,000円程度の食費が未使用の状態になります。このお金を別の事に使用するのは問題ないですか?その点が気になっております。1日単位ではさほど大きな金額ではないですが年間になると360万と大きな額になります。その点についてさらにご教示頂けると幸いです。お手数おかけしますがご検討の程よろしくお願いします。

Re: 社員寮の食費について

著者 アトラン さん

最終更新日:2022年10月31日 12:49


ご回答ありがとうございます。非常に参考になりました。

こちらの状況が上手く説明出来ておらず申し訳ありません。
食費を払うことが月額いくら等のサブスクのような形であれば喫食の権利だと私も思います。ですが1食いくらで請求しているのであればキャンセル出来る権利もあり、頼んだのであれば頼んだ食数を用意する責任が発生するのではないかと私は考えます。食べてない分の食費を返せと言ってるのではなく、仕組みが良くないから変更したほうがいいのではないかという提案をするべきか悩み、相談させていただきました。ご指摘頂いたように食材を無駄にすることを良しとしているわけではありません。頼んだのに食べない人の数を減らすことがやるべき事であって、頼んだのに作る数を減らすことはやるべき事ではないのではありませんか?結果は同じようになるかもしれませんが過程として間違っているのであれば会社として正す必要があると私は思いました。なので余剰となった資金は今の1食いくらで徴収している限り、発生してはいけないと思っています。そのことについてご指摘頂けたら非常に助かります。
わざわざ私の質問に時間を割いて頂きありがとうございます。この件についてもご教示頂けると幸いです。
何卒宜しくお願いします。


> 食費を払うことは喫食の権利を買うことです。寮に1食分調理させる権利ではありません。選挙と同じで、権利を行使しないことで生じるデメリットは権利を持つものが負って当然でしょう。
>
> 権利期間が1か月であることが適当ではないなら、適切な期間を設定するとか、他の回答者さんにある通り、キャンセルできる期間を設けることが適切で、権利の上に胡坐をかいて食べなかった分の金は返せ、と言うことは不適切だと思います。
>
> また、権利を行使しない結果、余剰となった資金をどう使うかは寮を管轄する部署(総務であることが多い)の裁量です。
>
> 調理者の立場に立てば、食べない人の分まで用意して、結局廃棄することは本意ではないでしょう。消費されると思われる分だけ調理するのは当然ではないでしょうか。喫食数と調理数に乖離があれば、それを是正するのは寮側の義務ですが、それ以上のことは求めるべきではないと思います。
>
> ご質問者さんは、発注される見込みがない商品でも当初計画通り生産し、余剰在庫を抱え込むことになっても生産計画達成はめでたい、と考えるのでしょうか。
>
>
>
> > > > 製造業の社員寮に住んでいます。
> > > > 食費が1日500円で勤務があるときだけ支払う仕組みになっています。(給料天引き)
> > > > 寮には60人程度住んでいますが30人分程度の食事しか用意されていません。食事を頼んでいるが食べない人が多いので不足することはありません。
> > > > 60人から食費を徴収しているのに30人分しか用意していないのは会社として問題ではないのでしょうか?
> > > > 会社に確認したところ、補助として会社が半分程度食費を負担しているから問題ないと言われました。また、人数分用意しても廃棄になってしまうのでもったいないから発注数を少なくしていると言われました。食費を支払っている人数分は用意しないと問題ではないのでしょうか?
> > > > 知識が少なく判断が出来ないのでわかる方いらっしゃいましたらご教示願います。
> > > > 何卒宜しくお願いします。
> > >
> > >
> > > こんばんは。
> > > 寮生活経験者です。
> > > 小生の寮生活の時は食事の用意が不要の時は事前に…3日前…連絡することになっていました。
> > > 当然その分の食費控除はありません。
> > > ですが前日や急な不要については食べずとも食費は引かれます。
> > > 食事の用意を頼んでいても食べないのは個人の判断ですから控除されても仕方ありません。
> > > 食事不要時の状況をどのように作るかが必要ではと思います。
> > > あと確かに人数分の用意は必要でしょうがフードロスが言われる昨今ですから事業所としても無駄は省きたいところでしょう。
> > > 食材の発注やメニュー等判断できるものは多々ありますので食事用意、不要連絡についてルール化することを事業所と話し合ってはどうでしょうか。
> > > 後はご判断ください。
> > > とりあえず。
> > >
> >
> > 回答頂きありがとうございます。
> > 1人1日500円の食費を取っているのに実際発注しているのは半数程度になると1日15,000円程度の食費が未使用の状態になります。このお金を別の事に使用するのは問題ないですか?その点が気になっております。1日単位ではさほど大きな金額ではないですが年間になると360万と大きな額になります。その点についてさらにご教示頂けると幸いです。お手数おかけしますがご検討の程よろしくお願いします。

Re: 社員寮の食費について

著者 booby さん

最終更新日:2022年11月03日 11:32

【ご相談内容を一部カットしています。】

食費の支払いに対して食事が供与されていないことを問題とするなら、食事を喫食しないで廃棄が増える問題をも併せて解決する方法がないと問題が別の問題に転嫁されるだけです。

寮に自治会や連絡会のようなものはありませんか? 私が会社の寮に住んでいたときは自治会があってこのような問題は自治会で話し合い、寮の自治会長が会社と交渉していました。動くお金も大きいし、ご相談者さん一人の意見では解決できないかもしれません。寮生全員でこの問題に取り組んだ方が良いと思います。もしご相談者さん一人で法律を振りかざして戦っても、他の寮生の援護がなければドン・キホーテになるだけのような気がします。

>
> ご回答ありがとうございます。非常に参考になりました。
>
> こちらの状況が上手く説明出来ておらず申し訳ありません。
> 食費を払うことが月額いくら等のサブスクのような形であれば喫食の権利だと私も思います。ですが1食いくらで請求しているのであればキャンセル出来る権利もあり、頼んだのであれば頼んだ食数を用意する責任が発生するのではないかと私は考えます。食べてない分の食費を返せと言ってるのではなく、仕組みが良くないから変更したほうがいいのではないかという提案をするべきか悩み、相談させていただきました。ご指摘頂いたように食材を無駄にすることを良しとしているわけではありません。頼んだのに食べない人の数を減らすことがやるべき事であって、頼んだのに作る数を減らすことはやるべき事ではないのではありませんか?結果は同じようになるかもしれませんが過程として間違っているのであれば会社として正す必要があると私は思いました。なので余剰となった資金は今の1食いくらで徴収している限り、発生してはいけないと思っています。そのことについてご指摘頂けたら非常に助かります。
> わざわざ私の質問に時間を割いて頂きありがとうございます。この件についてもご教示頂けると幸いです。
> 何卒宜しくお願いします。

相談を新規投稿する

1~11
(11件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP