相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

福利厚生の範囲

著者 やまゆか さん

最終更新日:2023年03月10日 16:27

皆様の会社では福利厚生の対象者の範囲をどういったルールで決めておりますか?
(例)正社員、嘱託社員、契約社員のみ、パートアルバイトは除外など

またその理由も教え頂けると幸いです。

今回新たに従業員のお誕生日にギフトサービスを導入しようとしており、悩んでおります。

スポンサーリンク

Re: 福利厚生の範囲

著者 ton さん

最終更新日:2023年03月10日 20:28

> 皆様の会社では福利厚生の対象者の範囲をどういったルールで決めておりますか?
> (例)正社員、嘱託社員、契約社員のみ、パートアルバイトは除外など
>
> またその理由も教え頂けると幸いです。
>
> 今回新たに従業員のお誕生日にギフトサービスを導入しようとしており、悩んでおり



こんばんは。
内容にもよるでしょう。
福利厚生は広範囲にわたりますので内容により分けることもあるかと思います。
書かれている誕生祝いですが勤務1年超の常勤社員…職種ではなく勤務年数…で分けるのも方法でしょう。
気になるのがギフトサービスです。
昨今多いカタログギフトブックを活用されるのでしたら給与課税の問題が生じますので留意ください。

国税庁より
本人が自由に記念品を選択できる場合にも、その記念品の価額が給与として課税されます

後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 福利厚生の範囲

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2023年03月12日 08:44

こんばんは。

例、としてありますが、そもそもの貴社における、正社員、嘱託社員、契約社員、パートアルバイトの違いは何ですが?

対象者を貴社における収入を主とする社員を対象にされるのか、月1日の社員を含めて対応されたいのかを吟味して判断することになるかと思います。

また福利厚生といっても、いろいろありあす。

貴社で定期健康診断をうけている社員に対して、オプションの健診を追加するケースの補助するとかであれば、そもそもの定期健診の対象に限るということはできるでしょう。

貴社が契約している保養所等の利用についてであれば、月1勤務の契約の方も対象としてるケースも有るかともいます。逆に貴社で健康保険証を有するかたを対象にしているケースもあるでしょう。

なので、福利厚生といってもいろいろあり、それぞれに判断が分かれるケースも有るのではないかとは思います。

> 誕生日にギフトサービス

一時金を支給するということでしょうね。これは会社がどの範囲の方を対象にされるのかでしょうね。
パートであっても誕生日ケーキをだす会社はありますし、何もしない会社もあります。

(誤字訂正しました)

> 皆様の会社では福利厚生の対象者の範囲をどういったルールで決めておりますか?
> (例)正社員、嘱託社員、契約社員のみ、パートアルバイトは除外など
>
> またその理由も教え頂けると幸いです。
>
> 今回新たに従業員のお誕生日にギフトサービスを導入しようとしており、悩んでおります。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP