相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

上司がインボイスの処理を適切に行ってくれない

著者 かんしょ さん

最終更新日:2024年05月11日 14:28

愚痴っぽくなってしまうのですが、社会人としてどうしたらいいか迷ってしまい、相談させていただきます。

私は1年前までPCソフト等の販売代理店の営業をしていたのですが、転職し経理部の所属になりました。
経理の知識はほぼなく、簿記の資格も転職後に取得したレベルなのですが、インボイス制度に関しましては、前職で対応ソフトを販売していたこともあり、
多少は知識がありました。

今の職場では経理見習いとして、先輩のベテランの方から指導を受けているのですが、
そちらの方がインボイス制度をあまり理解されていないようで、インボイスの処理が適切に行われていない状態にあります。

具体的には、先方のミスで請求書にインボイス番号が記載されていなかった場合、再発行を依頼するのではなく、
ネットでその会社のインボイス番号を調べてシステム上に入力しています。
また、請求書と契約書の区別をせずに、契約書をもとに支払した場合、請求書を保管していない様子も見受けられます。(当然インボイスの要件を満たしていません)
また、8%控除の経過措置の事や、そもそも仕入税額控除の仕組みについても理解していないように見受けられます。(その辺の処理は会計士さんがやってくれるので、会社運営上は問題なかったようです。)

これらの処理に関して、先輩は「どうせ監査なんか入らないからいい」というような認識を持っているというわけではなく、
インボイス制度に関して誤解しているところがある様子で、私に教える際もこの処理方法が正しい方法だと教えてこられました。
そこで、私は我慢できず「その方法は間違っています」とお伝えしたのですが、その言い方が高圧的になってしまい、
先輩からは大反発され、聞き入れてもらえませんでした。

その後私がものすごく謝って、表面上は収まったのですが、先輩からは素人なのに口出ししてくるやつだと認識されてしまい、かなりやりづらくなってしまいました。

この方は社長よりも社歴が長いくらいの大ベテランの方で、社長からこの方に指導するというのも難しいようです。
会計士の方もちょっと事情があり頼れない状態です。

自分が悪いとはいえ、私は今後間違った対応を我慢して見逃すしかないのでしょうか。
智恵をお貸しいただけると幸いです。

スポンサーリンク

Re: 上司がインボイスの処理を適切に行ってくれない

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2024年05月12日 10:28

こんにちは。

> (その辺の処理は会計士さんがやってくれるので、会社運営上は問題なかったようです。)

顧問税理士さんが誤った帳簿を是認するとは考えにくいのですが、顧問税理士さんがそのように処理することでよく、税理士さん側で対応されているのであれば、貴社内部で現状をかえる考えがないのであれば、そのままになりませんかね。


> 先輩からは大反発され、聞き入れてもらえませんでした。
> その後私がものすごく謝って、表面上は収まったのですが
> この方は社長よりも社歴が長い

詳細なやりとりがわかりませんが、内容と状況からはいわゆるパワーハラスメントに該当するようにも思えますが、まあそういう会社なのでしょう。

社歴が長い方が常に正しいわけでもありませんし。

そのような会社で今後も働きたいのかどうかは、かんしょさんしだいではないかと思います。

人の話を聞かない人は、何を言っても変わりませんし、変わることはないでしょう。



> 愚痴っぽくなってしまうのですが、社会人としてどうしたらいいか迷ってしまい、相談させていただきます。
>
> 私は1年前までPCソフト等の販売代理店の営業をしていたのですが、転職し経理部の所属になりました。
> 経理の知識はほぼなく、簿記の資格も転職後に取得したレベルなのですが、インボイス制度に関しましては、前職で対応ソフトを販売していたこともあり、
> 多少は知識がありました。
>
> 今の職場では経理見習いとして、先輩のベテランの方から指導を受けているのですが、
> そちらの方がインボイス制度をあまり理解されていないようで、インボイスの処理が適切に行われていない状態にあります。
>
> 具体的には、先方のミスで請求書にインボイス番号が記載されていなかった場合、再発行を依頼するのではなく、
> ネットでその会社のインボイス番号を調べてシステム上に入力しています。
> また、請求書と契約書の区別をせずに、契約書をもとに支払した場合、請求書を保管していない様子も見受けられます。(当然インボイスの要件を満たしていません)
> また、8%控除の経過措置の事や、そもそも仕入税額控除の仕組みについても理解していないように見受けられます。(その辺の処理は会計士さんがやってくれるので、会社運営上は問題なかったようです。)
>
> これらの処理に関して、先輩は「どうせ監査なんか入らないからいい」というような認識を持っているというわけではなく、
> インボイス制度に関して誤解しているところがある様子で、私に教える際もこの処理方法が正しい方法だと教えてこられました。
> そこで、私は我慢できず「その方法は間違っています」とお伝えしたのですが、その言い方が高圧的になってしまい、
> 先輩からは大反発され、聞き入れてもらえませんでした。
>
> その後私がものすごく謝って、表面上は収まったのですが、先輩からは素人なのに口出ししてくるやつだと認識されてしまい、かなりやりづらくなってしまいました。
>
> この方は社長よりも社歴が長いくらいの大ベテランの方で、社長からこの方に指導するというのも難しいようです。
> 会計士の方もちょっと事情があり頼れない状態です。
>
> 自分が悪いとはいえ、私は今後間違った対応を我慢して見逃すしかないのでしょうか。
> 智恵をお貸しいただけると幸いです。

Re: 上司がインボイスの処理を適切に行ってくれない

著者 かんしょ さん

最終更新日:2024年05月13日 11:44

ぴぃちん さん へ

ご回答ありがとうございます。

> 顧問税理士さんが誤った帳簿を是認するとは考えにくいのですが、顧問税理士さんがそのように処理することでよく、税理士さん側で対応されているのであれば、貴社内部で現状をかえる考えがないのであれば、そのままになりませんかね。

おっしゃる通りだと思うのですが、私は会計士さんも正しい処理をしていないのではないか、もしくは不適格なインボイスをすべて非課税事業者との取引と同じように
処理しているのではないかと疑っています。そんなことを勝手にやったり、それを先輩社員が把握していないなんてことは常識的に考えてあり得ないと思うのですが、
適切なインボイスが保管されていない以上、そう考えるしかないと思っています。

とはいえ、

> そのような会社で今後も働きたいのかどうかは、かんしょさんしだいではないかと思います。
>
> 人の話を聞かない人は、何を言っても変わりませんし、変わることはないでしょう。
>

と書いていただいて、こういったタイプの方をこちらからの働きかけで変えようとするのは無駄な努力なのだと思い至りました。
事情があり今の会社を簡単に辞めるわけにはいかないので、折り合いをつけて仕事をしていきたいと思います。

社内のコンプライアンス違反の疑いを放置してしまうことになってしまいそうですが、
会計士さんを信じて、自分のできる限りの範囲でインボイスの交付請求や保管を行いたいと思います。

ありがとうございました。


> こんにちは。
>
> > (その辺の処理は会計士さんがやってくれるので、会社運営上は問題なかったようです。)
>
> 顧問税理士さんが誤った帳簿を是認するとは考えにくいのですが、顧問税理士さんがそのように処理することでよく、税理士さん側で対応されているのであれば、貴社内部で現状をかえる考えがないのであれば、そのままになりませんかね。
>
>
> > 先輩からは大反発され、聞き入れてもらえませんでした。
> > その後私がものすごく謝って、表面上は収まったのですが
> > この方は社長よりも社歴が長い
>
> 詳細なやりとりがわかりませんが、内容と状況からはいわゆるパワーハラスメントに該当するようにも思えますが、まあそういう会社なのでしょう。
>
> 社歴が長い方が常に正しいわけでもありませんし。
>
> そのような会社で今後も働きたいのかどうかは、かんしょさんしだいではないかと思います。
>
> 人の話を聞かない人は、何を言っても変わりませんし、変わることはないでしょう。
>
>
>
> > 愚痴っぽくなってしまうのですが、社会人としてどうしたらいいか迷ってしまい、相談させていただきます。
> >
> > 私は1年前までPCソフト等の販売代理店の営業をしていたのですが、転職し経理部の所属になりました。
> > 経理の知識はほぼなく、簿記の資格も転職後に取得したレベルなのですが、インボイス制度に関しましては、前職で対応ソフトを販売していたこともあり、
> > 多少は知識がありました。
> >
> > 今の職場では経理見習いとして、先輩のベテランの方から指導を受けているのですが、
> > そちらの方がインボイス制度をあまり理解されていないようで、インボイスの処理が適切に行われていない状態にあります。
> >
> > 具体的には、先方のミスで請求書にインボイス番号が記載されていなかった場合、再発行を依頼するのではなく、
> > ネットでその会社のインボイス番号を調べてシステム上に入力しています。
> > また、請求書と契約書の区別をせずに、契約書をもとに支払した場合、請求書を保管していない様子も見受けられます。(当然インボイスの要件を満たしていません)
> > また、8%控除の経過措置の事や、そもそも仕入税額控除の仕組みについても理解していないように見受けられます。(その辺の処理は会計士さんがやってくれるので、会社運営上は問題なかったようです。)
> >
> > これらの処理に関して、先輩は「どうせ監査なんか入らないからいい」というような認識を持っているというわけではなく、
> > インボイス制度に関して誤解しているところがある様子で、私に教える際もこの処理方法が正しい方法だと教えてこられました。
> > そこで、私は我慢できず「その方法は間違っています」とお伝えしたのですが、その言い方が高圧的になってしまい、
> > 先輩からは大反発され、聞き入れてもらえませんでした。
> >
> > その後私がものすごく謝って、表面上は収まったのですが、先輩からは素人なのに口出ししてくるやつだと認識されてしまい、かなりやりづらくなってしまいました。
> >
> > この方は社長よりも社歴が長いくらいの大ベテランの方で、社長からこの方に指導するというのも難しいようです。
> > 会計士の方もちょっと事情があり頼れない状態です。
> >
> > 自分が悪いとはいえ、私は今後間違った対応を我慢して見逃すしかないのでしょうか。
> > 智恵をお貸しいただけると幸いです。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP