相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

社員が守られすぎている

著者 ハンコック さん

最終更新日:2024年07月19日 16:21

いつもお世話になっております。

私は父の会社で事務をしております。
雇われている立場ではありますが、社長の家族ですので気持ちは経営者側です。

弊社は零細企業ですが、平気でさぼる人、勤務時間内にできることをわざと残業してする人、同じミスを何度も繰り返し利益を無くしてしまう人などどうしても人間的に好きになれず、社員としてもお給料分しっかり働いてくれている、とは言えない人が多いです。元経理の女性の方は一部の若い男性社員にのみTシャツ、靴下その他諸々経費で認められていないものを経費で購入して渡していました。(その方は今は工場勤務です。私が入社してから発覚しました。。。)

正直、経営状況はよくありません。社長も本当ならクビにしたい人が何名かいるのですがトラブルが怖くて動けていません。

直球の質問です。

どういう理由があれば懲戒解雇になるのでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 社員が守られすぎている

著者 うみのこ さん

最終更新日:2024年07月19日 17:22

まず、就業規則で懲戒解雇についての記載があることが大前提です。
記載がなければ、懲戒解雇にはできません。

解雇理由となる事象としては
・業務上横領
・会社の名誉を著しく害する重大な犯罪行為
・長期間の無断欠勤
・重大なセクハラ・パワハラ
・懲戒を受けてもしばしば同様の事例を繰り返す

などです。

正直、ご記載の内容では一発解雇とするには弱いです。
今まで黙認していたものを指摘するところからしか始まりません。
そして、それが違反であることを明示し、それでも続くようなら軽い懲戒処分、それが積み重なって懲戒解雇になります。

まずは何が違反行為なのかを明確にして、本人に伝えなければなりません。
反発は必至です。精神力がなければやりきれないと思います。

Re: 社員が守られすぎている

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2024年07月19日 22:51

こんばんは。

> 元経理の女性の方は一部の若い男性社員にのみTシャツ、靴下その他諸々経費で認められていないものを経費で購入して渡していました

これが事実であるのであれば、経費にならない分はその女性社員から返還を求めていただくことはできるかなと思います。

懲戒解雇にするのであれば、就業規則がきちんと整備されている必要がありますし、就業規則における懲戒解雇の条項を満たしている必要があります。

満たしていないのであれば、退職を促す退職勧奨や、経営陣の給与を削減しても尚経営が成り立たないのであれば整理解雇も方法になるかと思いますが、そのような状況になっているのかどうかは判断はしていただく必要はありますが、もう限界ということであれば方法にはなってくるかと思います。

ちなみに、タイトルにある「守られている」という点については、遵法すればそのように感じることはあるでしょう。ゆえに、解雇するためには、いくつかの必要な手続きや手段が必要なのです。



> いつもお世話になっております。
>
> 私は父の会社で事務をしております。
> 雇われている立場ではありますが、社長の家族ですので気持ちは経営者側です。
>
> 弊社は零細企業ですが、平気でさぼる人、勤務時間内にできることをわざと残業してする人、同じミスを何度も繰り返し利益を無くしてしまう人などどうしても人間的に好きになれず、社員としてもお給料分しっかり働いてくれている、とは言えない人が多いです。元経理の女性の方は一部の若い男性社員にのみTシャツ、靴下その他諸々経費で認められていないものを経費で購入して渡していました。(その方は今は工場勤務です。私が入社してから発覚しました。。。)
>
> 正直、経営状況はよくありません。社長も本当ならクビにしたい人が何名かいるのですがトラブルが怖くて動けていません。
>
> 直球の質問です。
>
> どういう理由があれば懲戒解雇になるのでしょうか。

Re: 社員が守られすぎている

著者 ハンコック さん

最終更新日:2024年07月22日 09:21

うみのこ様
いつもありがとうございます。

就業規則の見直しからですね。
最初は社長の仕事仲間、半分友達みたいな感じで少人数から始めた会社で中には社長の兄弟もいるので規則はかなり甘めでなーなーになってる部分がたくさんあります。

もちろん過去のことで解雇にするつもりはもうないですが、会社の利益を生み出そうとしない人にお給料を出すというのに全く納得がいっておりません。

解雇というのが一番重い罰だと思うのですが、犯罪でも侵さないかぎりと会社から強く出れないということが悔しいというか、社員ばかり守られているな、と思ってしまうのです。。。

まずは規則の見直し、気づいた点を指摘、注意していくことから始めたいと思います。



> まず、就業規則で懲戒解雇についての記載があることが大前提です。
> 記載がなければ、懲戒解雇にはできません。
>
> 解雇理由となる事象としては
> ・業務上横領
> ・会社の名誉を著しく害する重大な犯罪行為
> ・長期間の無断欠勤
> ・重大なセクハラ・パワハラ
> ・懲戒を受けてもしばしば同様の事例を繰り返す
>
> などです。
>
> 正直、ご記載の内容では一発解雇とするには弱いです。
> 今まで黙認していたものを指摘するところからしか始まりません。
> そして、それが違反であることを明示し、それでも続くようなら軽い懲戒処分、それが積み重なって懲戒解雇になります。
>
> まずは何が違反行為なのかを明確にして、本人に伝えなければなりません。
> 反発は必至です。精神力がなければやりきれないと思います。

Re: 社員が守られすぎている

著者 ハンコック さん

最終更新日:2024年07月22日 09:33

ぴぃちん様
いつもありがとうございます。

経費にならない分の勝手な購入はその方以外にもちょこちょこあったようで一回が少額のため私が入ってから詳しく調べてようやく判明したのです。過去のことを伝えても知らぬ存ぜぬで返金に納得してもらえるとは思わないので我慢しております。
私が入社してからのことは、発見次第すぐに伝えて今後やめるようにとの約束でそれ以降ははっきりとした経費使い込みはありません。

解雇は一度雇ってしまうとなかなか難しいことなのですね。。。

ちなみに法人カードを私用で使うのを繰り返す社員もいました。
横領についてはどこから警察に相談していいものなのでしょうか。


> こんばんは。
>
> > 元経理の女性の方は一部の若い男性社員にのみTシャツ、靴下その他諸々経費で認められていないものを経費で購入して渡していました
>
> これが事実であるのであれば、経費にならない分はその女性社員から返還を求めていただくことはできるかなと思います。
>
> 懲戒解雇にするのであれば、就業規則がきちんと整備されている必要がありますし、就業規則における懲戒解雇の条項を満たしている必要があります。
>
> 満たしていないのであれば、退職を促す退職勧奨や、経営陣の給与を削減しても尚経営が成り立たないのであれば整理解雇も方法になるかと思いますが、そのような状況になっているのかどうかは判断はしていただく必要はありますが、もう限界ということであれば方法にはなってくるかと思います。
>
> ちなみに、タイトルにある「守られている」という点については、遵法すればそのように感じることはあるでしょう。ゆえに、解雇するためには、いくつかの必要な手続きや手段が必要なのです。
>
>
>
> > いつもお世話になっております。
> >
> > 私は父の会社で事務をしております。
> > 雇われている立場ではありますが、社長の家族ですので気持ちは経営者側です。
> >
> > 弊社は零細企業ですが、平気でさぼる人、勤務時間内にできることをわざと残業してする人、同じミスを何度も繰り返し利益を無くしてしまう人などどうしても人間的に好きになれず、社員としてもお給料分しっかり働いてくれている、とは言えない人が多いです。元経理の女性の方は一部の若い男性社員にのみTシャツ、靴下その他諸々経費で認められていないものを経費で購入して渡していました。(その方は今は工場勤務です。私が入社してから発覚しました。。。)
> >
> > 正直、経営状況はよくありません。社長も本当ならクビにしたい人が何名かいるのですがトラブルが怖くて動けていません。
> >
> > 直球の質問です。
> >
> > どういう理由があれば懲戒解雇になるのでしょうか。

Re: 社員が守られすぎている

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2024年07月24日 10:19

こんにちは。

> ちなみに法人カードを私用で使うのを繰り返す社員もいました。
> 横領についてはどこから警察に相談していいものなのでしょうか。

クレジットカード決済ということであれば、会社が用途を把握してるということになりませんか。
帳面に齟齬があるのでしょうか。
法の専門家でないので私には、記載の事象が横領かどうかは知識がありませんので、詳細を弁護士さんにご相談ください。

なお購入したものが個人的なものであれば税務面では給与等で処理する必要があり、会社の消耗品等にはならないと考えますので、税務面での確認も必要になるかと思います。

Re: 社員が守られすぎている

著者 ハンコック さん

最終更新日:2024年07月25日 14:49

ぴぃちん様

ありがとうございます。
クレジットカード決済ですが、洋服屋さん、スーツ屋さん、作業服屋さん、飲食店などどれも業務に関係なく、経費で落ちるものでもなく、レシートも領収書も提出されていません。利用明細書しか見れませんが「d払い」というのもあったり、そのほか高額のネットショッピングも楽しんでいたようです。

社長は今その人に任せている大きな仕事を終えたら返還を求めるなどの措置をとると言っているのでこちらでできる準備はしておきたく調べているところです。

担当の税理士さんには相談しておりただの横領、とのことでしたが弊社としては使われたお金が返還されればいいので何とか納得して返還してもらえるよう証拠をまとめてみます!

> こんにちは。
>
> > ちなみに法人カードを私用で使うのを繰り返す社員もいました。
> > 横領についてはどこから警察に相談していいものなのでしょうか。
>
> クレジットカード決済ということであれば、会社が用途を把握してるということになりませんか。
> 帳面に齟齬があるのでしょうか。
> 法の専門家でないので私には、記載の事象が横領かどうかは知識がありませんので、詳細を弁護士さんにご相談ください。
>
> なお購入したものが個人的なものであれば税務面では給与等で処理する必要があり、会社の消耗品等にはならないと考えますので、税務面での確認も必要になるかと思います。

相談を新規投稿する

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP