弊社は定期健康診断を従業員に外部の健診センターで受ける方法で実施をしており、健診に関する就業時間の対応は以下の①、②としております。
①指定範囲の健診は、就業時間内としサービスの食事利用はなし、健診後速やかに業務に復帰。
②健診にオプションを付ける場合は休日・有給休暇を利用して対応(サービスの食事利用可)
①、②共に健診費用は会社負担(オプションについては個人負担)
健診後(人間ドック)のサービスの食事について、①の対応者から費用に含まれているのであれば、利用可にしてほしいとの要望がありました。
そこまでの義務はないと、理解をしておりますが福利厚生の一環で健康診断に前向きに取り組んでもらいたいとの考えもあり、他社の例などもお聞かせいただければ幸いです。
皆さんの会社ではこうしたケースどのような対応をされているでしょうか?