> 今年1月半ばに会社を退職、現在国保に入っております。就職が決まり、5月20日から社会保険に加入予定なのですが、国保はいつまで支払いが必要なのでしょうか?
>
こんにちは
5月から会社の社会保険に加入するということですから、国民健康保険料(税)が発生するのは4月分までです。
ただし、保険料納付の観点からは5月以降の納付が必要無いという意味ではありません。
多くの市区町村では、現在令和6年度の所得を確定させて令和7年度の国民健康保険料(税)を算定している段階だと思います。
そのため、一般に 4月,5月,(6月)を納付期限とする納付通知は発行されません。
4月分の保険料については未納付の状態だということです。
まもなくすると、令和7年度の国民健康保険料(税)納付通知書がお手元に届くので、少なくとも第1期納付額は期日までに納付した方がよいでしょう。
保険料は○月分保険料の納付という形ではなく、年額を8~9期に分けて納付するので、第1期納付額は4月分の保険料額とは一致しません。
おそらくは、第1期納付額で4月分の保険料額をカバーできると思うので、納め過ぎた額は返還されるでしょう。(要手続き)
保険料納付を口座振替にしている場合、第2期まで振替されてしまう恐れも無くは無いので、6月末頃自分から市区町村の窓口に相談に行くのもよいかもしれません。