相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

消耗品管理について

著者 みなみ さん

最終更新日:2007年07月26日 11:35

はじめまして、みなみと申します。
いつも勉強させていただいてます(^^)

一つ教えていただきたいのですが。
みなさんのところでは、消耗品の在庫管理ってどのようにされているのでしょうか?

私のところでは、一応「物品ノート」というものがあり、そちらに書き込めば用意して持って行くというかたちをとっているのです。
しかし人によっては口頭だったり、挙げ句の果てには勝手に持って行ったりする人も・・・。
しかも在庫数の確認もしていません。
結構ずさんですよね。

きっと各社によって、各部署で管理しているとか、何ヶ月に一度在庫確認をしているとか違うと思いますが、大まかなところを教えていただけたらと思います。
よろしくお願いしますm(_ _)m

スポンサーリンク

Re: 消耗品管理について・・・色々でした

著者 asimo さん

最終更新日:2007年07月30日 09:16

私が過去に勤めていた会社は

①その都度担当者に言って支給してもらう。
②ノートに記入し、自分で持って行く。
③必要な時、申告なしで自分で出して持っていく。ただし、その時在庫が少なくなっていたら総務の人に連絡する。

と、色々でした。

①では手間がかかってしまいます。(仕事を中断させられる場合も)
②のノートに記入・・・・は特に男子社員には徹底していないようでした。
③は管理とは言い難いかもしれませんが、在庫が不自然に少なくなっていくようなら問題ですが、これが一番現実的かと思います。ただし、100%の人に「少なくなってるよ」と言ってもらうことは不可能かと思いますので、やはり適宜在庫確認する必要があります。

現在の会社は③です。

Re: 消耗品管理について

著者 sable さん

最終更新日:2007年07月30日 13:23

初めまして!sableと申します。
弊社でも在庫管理には苦労しており、みなみさんと同様、ノートにつけ持っていってもらっています。
ただ、場所については私ども総務の人間しか知らないことも多いので、一声かけてもらい用意している間にノートに記入。。。とういう方法です。
今度、備品に関する棚卸を行い、どの程度頻度でどの部署が持ち出しが多いか確認する予定です。
その際に改めて、「ノートへの記入徹底」を依頼する予定です。それでも、勝手にもって行かれることもしばしばありそうですが(><)
ベストなのは、「備品管理をする部署が一箇所」となれば、問題が激減するのではないでしょうか?(社員数が多い会社さんは無理かと思いますが・・・)

Re: 消耗品管理について・・・色々でした

著者 みなみ さん

最終更新日:2007年07月30日 16:11

ふぃっとGD3 様  返信ありがとうございます。



>私が過去に勤めていた会社は
>
> ①その都度担当者に言って支給してもらう。
> ②ノートに記入し、自分で持って行く。
> ③必要な時、申告なしで自分で出して持っていく。ただし、その時在庫が少なくなっていたら総務の人に連絡する。
>
> と、色々でした。
>
> ①では手間がかかってしまいます。(仕事を中断させられる場合も)
> ②のノートに記入・・・・は特に男子社員には徹底していないようでした。
> ③は管理とは言い難いかもしれませんが、在庫が不自然に少なくなっていくようなら問題ですが、これが一番現実的かと思います。ただし、100%の人に「少なくなってるよ」と言ってもらうことは不可能かと思いますので、やはり適宜在庫確認する必要があります。
>
> 現在の会社は③です。



これを見る限り、うちの職場と変わらないかなーという気がします。
うーん・・・やっぱり、〔必要な人が・必要なときに・必要な物を持って行く〕方が合理的なんでしょうか。
棚卸しの時間もかかっちゃいますしね。

ありがとうございました!
検討してみます(^^)
今後もよろしくお願いします(*^-^*)

Re: 消耗品管理について

著者 みなみ さん

最終更新日:2007年07月30日 16:32

sable 様   返信ありがとうございます


> 弊社でも在庫管理には苦労しており、みなみさんと同様、ノートにつけ持っていってもらっています。
> ただ、場所については私ども総務の人間しか知らないことも多いので、一声かけてもらい用意している間にノートに記入。。。とういう方法です。
> 今度、備品に関する棚卸を行い、どの程度頻度でどの部署が持ち出しが多いか確認する予定です。
> その際に改めて、「ノートへの記入徹底」を依頼する予定です。それでも、勝手にもって行かれることもしばしばありそうですが(><)



私の職場では、総務課と他部署とでフロアがわかれており、総務課で保管・管理している消耗品と、他部署が使用しているフロアに保管している消耗品とあります。
他部署のあるフロアで保管している消耗品を、我々総務課に無断で持って行っている職員がいるようなのですが、こちらからは見られないため、どの部署が持って行っているのかも把握できません。
ノートに記入させるのを徹底したいんですが、なかなか難しいですよね・・・。

ところで、棚卸しってどのくらいの頻度で行っていますか?
参考に教えてください(^^)

Re: 消耗品管理について

著者 もきゅもきゅ さん

最終更新日:2007年08月10日 14:55

当社は、従業員50人弱の小さい会社ですが
備品は勝手に持ち出せないようにしています。

勝手に持ち出せないようにしてから、
明かに購入量が減りました。

私が管理の担当をしているのですが、
何度か備品の管理方法や依頼方法を変更し
今のところ落ち着いています。

自分の席がある場所から離れたところの棚に
鍵を掛けて管理してときは、
依頼があるたびに席を立たなければならず、
効率悪いなぁと思っていたため、
現在は、よく使う小さい備品(ペンや付箋など)は
私の席の近く棚に移動させました。
急ぎで必要な人は、直接取りに来てもらう。
そうでない人には、メールで連絡してもらい
何かのついでに持っていってあげるという方法にしています。
記録は、私がつけています。
この方法だと、仕事を中断させられる回数も減り、
イライラすることもなくなりました。
備品が必要な人も、メール連絡が面倒な人は取りにくるし
逆に、取りに行くのが面倒な人はメールをする傾向が出ていて面白いです。

棚のスペースに限りがあるので、滅多に出ないものは
従来通り、少し離れた場所に置いてあります。

別の場所に工場があるのですが、工場でも担当者を決め、
その人に依頼しないと備品は持ち出せないようにしています。

勝手に持ち出せないようにしてあるから
在庫数のチェックは不要と考えています。
そもそも、それほど在庫は置かないようにしてます。
数える時間ももったいないし。
ただし、購入量の記録・集計はしています。

この方法は、規模の大きい会社は無理でしょうね…。

Re: 消耗品管理について

著者 たまりん さん

最終更新日:2007年08月10日 15:47

こんにちは、みなみさん。

さて、ご相談の件、弊社では、部単位で発注担当者を決めた上で、週1回程度割合で部員に確認して「必要な物・数だけ」を『注文』する形式を採用しています。
 理由は、不要な在庫を抱えないためと、それこそ持ち帰りを防ぐためです。

 ちなみに「注文」とは、大○商会さんの“た○めーる”を利用していて、確かに少し値段的には高くなるものの、

①大概の物品は翌日配送が可能である。
②部単位での請求(もちろん、物品の明細・数量が記載されている)も可能である。

というメリットがあり、無駄遣いor過剰な在庫が多いようであれば、その方式を検討されてはいかがでしょうか?

以上

Re: 消耗品管理について

著者 みなみ さん

最終更新日:2007年08月13日 15:38

もきゅもきゅ 様    返信ありがとうございます。



>当社は、従業員50人弱の小さい会社ですが
>備品は勝手に持ち出せないようにしています。

>勝手に持ち出せないようにしてから、
>明かに購入量が減りました。

>私が管理の担当をしているのですが、
>何度か備品の管理方法や依頼方法を変更し
>今のところ落ち着いています。

>自分の席がある場所から離れたところの棚に
>鍵を掛けて管理してときは、
>依頼があるたびに席を立たなければならず、
>効率悪いなぁと思っていたため、
>現在は、よく使う小さい備品(ペンや付箋など)は
>私の席の近く棚に移動させました。
>急ぎで必要な人は、直接取りに来てもらう。
>そうでない人には、メールで連絡してもらい
>何かのついでに持っていってあげるという方法にしています。
>記録は、私がつけています。
>この方法だと、仕事を中断させられる回数も減り、
>イライラすることもなくなりました。
>備品が必要な人も、メール連絡が面倒な人は取りにくるし
>逆に、取りに行くのが面倒な人はメールをする傾向が出ていて面白いです。

>棚のスペースに限りがあるので、滅多に出ないものは
>従来通り、少し離れた場所に置いてあります。

>別の場所に工場があるのですが、工場でも担当者を決め、
>その人に依頼しないと備品は持ち出せないようにしています。

>勝手に持ち出せないようにしてあるから
>在庫数のチェックは不要と考えています。
>そもそも、それほど在庫は置かないようにしてます。
>数える時間ももったいないし。
>ただし、購入量の記録・集計はしています。

>この方法は、規模の大きい会社は無理でしょうね…。




なるほど、徹底されてますね。
でもこれくらいきっちりしている方が、消耗品を管理するこちらとしても気持ちがいいですよね。
確かに購入量は減りそう・・・。


大変参考になりました!
ありがとうございます!!
今後もよろしくお願いします(*^^*)

Re: 消耗品管理について

著者 みなみ さん

最終更新日:2007年08月13日 16:28

たまりん 様   返信ありがとうございます。


> さて、ご相談の件、弊社では、部単位で発注担当者を決めた上で、週1回程度割合で部員に確認して「必要な物・数だけ」を『注文』する形式を採用しています。
>  理由は、不要な在庫を抱えないためと、それこそ持ち帰りを防ぐためです。
>
>  ちなみに「注文」とは、大○商会さんの“た○めーる”を利用していて、確かに少し値段的には高くなるものの、
>
> ①大概の物品は翌日配送が可能である。
> ②部単位での請求(もちろん、物品の明細・数量が記載されている)も可能である。
>
> というメリットがあり、無駄遣いor過剰な在庫が多いようであれば、その方式を検討されてはいかがでしょうか?




課単位での発注は一度話に出ましたが、やはり総務課が消耗品の在庫を管理・把握していなければならないということで、流れてしまいました。

不要な在庫・・・多いんです、うちの職場。
何十年前に購入したんだ!?っていうくらいに黄ばんだ用紙とか、今はもう需要がないものとか。
在庫整理したいんですけど、貧乏性で捨てられずそのままにしてみたり(^^;)


ありがとうございました、参考にさせていただきます!
今後もよろしくお願いします(*^^*)

相談を新規投稿する

1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP