相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

社労士さんとの付き合い方

著者 ままさん さん

最終更新日:2007年08月31日 15:38

こんにちは。
社労士さんとの契約を今年に入って初めてしました。
理由は助成金についてさっぱり分からない上、当社は社員研修や講習にかなり力を入れておりその費用が高額なので助成金を利用したほうが良い。お手伝いしますよ。ってな感じで主に助成金申請などが契約内容でした。
当社に何の助成金が活用できるのか、申請のために必要な書類や期限は~などの提案はなく、こちらで聞きかじったものを聞くとその資料(厚生省などが発行してるもの)やパンフレットを取り寄せて送ってきて「ご一読下さい」なのです。
読んでもさっぱりです。
しかも契約前に、助成金を活躍すれば今の研修費の3分の1や半分などが返ってきますよ!なんて言っていたのにいざ契約後研修内容を伝えたら「それは認可されていない団体のものなので対象になりません」・・・。オイオイだめなケースもあるなんて言ってなかったじゃん!しかも電話ばっか。
言った言わないのトラブルになりやすいし。
税理士さんや行政書士さんとの契約もしてるのですが、どちらも提案や質問などには丁寧に書面やメールにてお返事くださるのでこのようにするのが当たり前と思っていただけにびっくりです。助成金申請など・・・では申請だけを代行するということで、相談やアドバイスなどは別契約なのでしょうか?
はたまたこの契約はハズレだったということでしょうか?
皆さんの社労士さんはどうでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 社労士さんとの付き合い方

著者 クッキージェム さん

最終更新日:2007年09月01日 10:38

ままさん さん
どうやらその社労士さんは悪徳みたいですね。社労士会みたいなところがあるのかどうか解りませんが、事情を話してみたら如何ですか。弁護士だと悪徳弁護士さんには弁護士会で懲戒請求などの制度があります。社労士にはその個人の人格は社労士試験の項目には無いらしく、弁護士探しと同じで大変ですが、本当に個人の性格どおり、色々あります。だから、契約するとこちらが弱くなるので、相談料を払って試してみる事です。素晴しい社労士、弁護士も、そんなに高くないし、へえ・・・こんなに安いの?ぐらいで真面目なところもあります。安いからと言って良いとは限らないところが難しい。弁護士もツンツン威張っている人は一般によくないです。自分の勘でやったり、何しているのか解らないみたいなのは高い請求額で信用させたり、いろいろの手がありますからご用心。

Re: 社労士さんとの付き合い方

著者 クッキージェム さん

最終更新日:2007年09月01日 10:43

削除されました

Re: 社労士さんとの付き合い方

著者 クッキージェム さん

最終更新日:2007年09月01日 11:14

ままさん さん
社労士や弁護士などサムライ族は個人経営が多いので、個人の性格そのもの。会社でも性格が色々ありますが、或程度の規模ならまあ、あまり灰汁(アク)が強いとやってゆけなくなります。まあ、こういったサムライ族はまともな人を探すほうが大変でしょうね。そこで、貴女の今までお付き合いされて信用できて尊敬できる方が居られたら、その人から紹介してもらうという手がありますし、これが一番確実のようです。事務所が自宅だったり、公共機関の中に事務所があったりする人は、顧客が少ないからお金に不自由していて、引っかかった顧客から吸取るという事をせざるを得なくなります。裏面から考えると、こういった状態が、3年以上も続いているサムライさんは言い変えれば経営力が無いからであり、そういった人の判断はよくないと見るべきでしょう。労務士として法律だけ知っていれば良いというのであれば、六法全書で充分であり、その方が完璧です。でも社労士という人間である以上、あなたの経営状況に照らしてどのように法律を解釈して適用してくれるかが、お金を払う値打ちの部分ではないですか。社労士の導入も社員の採用と同じで、大変に難しいですが、社員よりは安いし、解雇は簡単だし、サムライ族も利用のやりかたで安くも高くもなると思いますよ。ただし、サムライ族の解雇はこれで打ち切りというだけでは済まない場合があり、こちらの都合で切るとうまく行かない場合でも合法的に成功報酬を請求されてしまう事があります。ご注意ご注意。

Re: 社労士さんとの付き合い方

著者 ままさん さん

最終更新日:2007年09月03日 15:32

クッキージェム さま

ご助言ありがとうございました。
当方の社労士さんはなんだか家族経営のような感じです。
助成金関係もお得意そうなHPも出しており、顧問料もさほどではなかったので飛びついてしまった限りです。

税理士さんや弁護士さんも得意な分野があるように社労士さんにもあるようですね。

取りあえずは1年の契約なので更新時期が来るまでに相談など他を調べてみます。

いざ契約をしてみると、労使トラブルや就業規則のことなども対応してもらえると知り、そのような場合を考えると契約も大事だなと思いました。

ありがとうございました!

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP