相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

人事管理ソフト

著者 ありんこ さん

最終更新日:2007年11月13日 11:59

こんにちは。
今、人事管理ソフトを探しています。先日、人事奉行のデモを見せて頂きました。内容やコストを考えるとすごく良いのですが、有給休暇の付与ができないそうなので購入を考えています。人事奉行でするには、給与ソフトも導入しないといけないとの事なので、既に導入済みの給与ソフトを入替えることもできず悩んでいます。他に、人事管理ソフトで良いのがないか、又は有給付与のみを別で考えるか迷っています。みなさんは、どのように有給の付与をされているのでしょうか?教え下さい。

スポンサーリンク

Re: 人事管理ソフト

著者 たまりん さん

最終更新日:2007年11月14日 09:22

こんにちは、ありんこさん。

 さて、ご相談の件、冒頭に私は「○ービック社」の回し者でなく、一人事労務担当者であるを申し上げてから(笑)、アドバイスをさせていただきたいと思います。

 まず、ご質問部分に回答するとすると、

Q1.他に、人事管理ソフトで良いのがないか?
A.正直、お金さえかければいくらでもいいのはありますが、金額的に同程度のソフトであれば、どこの会社のソフトでもそれほど違いはありません。
 ただし、後に回答しますが、ソフトの拡張性を考えて検討することが必要でしょうね。
※お金をかけるのであればサーバ費用も別途検討要です。

Q2.有給付与のみを別で考えるか迷っています。
A.有給付与を主目的に人事ソフトを購入するのは勿体無いと思いますね。個人的には別管理したほうがよいと思いますよ。
 エクセルで十分管理できると思います。

Q3.どのように有給の付与をされているのでしょうか?
A.弊社の場合は、基本は法定どおりの付与をし、その内の5日を上限に半日有給休暇(つまり10回分)を設けております。
 理由は、運転免許の更新や通院など、実際半日で終わる所用に有給1日を消化するのは勿体無いからで、社員からも好評ですよ!。

Q4.人事奉行でするには、給与ソフトも導入しないといけないとの事なので、既に導入済みの給与ソフトを入替えることもできず悩んでいます
A.人事奉行だけ単品で稼動させることは可能であるはずです。
 単に給与ソフトも導入しないと“システム上のメリットを生かせない”、具体的には「人事ソフト側にも人事マスターを入力しないといけない」など手間が増えるだけの話です。
 ご存知かと思いますが、○ービック社の製品は、経理なども含めてかなり広範囲なソフトがあり、マスターを共有できるためにかなり便利な仕様になっています。
 今回は、人事奉行と給与奉行だけのお話ですが、1月にある法定調書関連ソフトの法定調書奉行もあり、うまく使えば業務の効率化を図れます。
※ちなみに弊社は法定調書奉行を単独で稼動させています。

 余談ですが、○ービック社の製品は、データ取り込みが容易にできるソフトで、当然チェックは必要ですが、想像ほど初期設定には時間がかからないと思います。
 また、金銭面で折り合いが付けば、○ービック社側がデータ登録をしてくれるかもしれません。

 要は、御社が長期的な視野に立ち、システムをどうするかの話です。
 私も数年前に同じように悩みましたので、その経験則にのとってアドバイスさせていただきましたのでご参考に。

以上

Re: 人事管理ソフト

著者 ありんこ さん

最終更新日:2007年11月16日 10:10

たまりんさん、ありがとうございます。返信が遅れまして申し訳ございません。(確かに、ご回答を頂いた翌日に返信をいれたのですが、入っていませんでした。この前も、同じ現象があり、私の操作が悪かったのでしょうか・・・。)

本題に入ります。たまりんさんの、ご回答によりもやもやが取れたように思います。別に、有給付与にこだわる必要もないのかと、ただ現在、手作業で約200人からの有給を台帳につけて管理しており、付与するのも一仕事です。また、管理が煩雑にもなりかけています。そこで、みなさんにお尋ねしたかったのが、EXCELで管理されている方も居られるかと思いますが、どのようにされているのかお聞きしたかったのです。よろしくお願いします。

Re: 人事管理ソフト

著者 たまりん さん

最終更新日:2007年11月16日 10:29

こんにちは、ありんこさん。
今回は、私がご質問の趣旨を取り違えていたようですね。申し訳ないです。

 さて、ご相談の件、弊社もエクセルで管理しています。ちなみに従業員数は300名ほどで、数年前は400名近くいました。

 具体的な様式とか計算式をお知らせできないのは残念ですが、イメージからすると、
①エクセルのシートを2つ利用。
 具体的には消化年月日と登録するシートと、その累計を拾って在職期間にて応じて休暇数を自動付与して残日数を計算するシートを作る。
②“vlookup”の数式を(結構)使用して、氏名から日数等を自動で拾う。

ようにしています。

以上

Re: 人事管理ソフト

著者 ありんこ さん

最終更新日:2007年11月20日 10:27

たまりんさん、ありがとうございます。

ご参考にさせていただきます。イメージがでてきそうです。
がんばってみます。また、分からないことがあればその時はお願いします。

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP