相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

年間休日日数、教えてください。

著者  さん

最終更新日:2007年12月22日 10:48

こんにちは。
いつも給湯室のぞいていますー。

今日は土曜ですが、年間休日日数の関係で出社です。
もう、土曜に管理系の部署が出てきたって、ほとんど意味がないのですが・・・


そこで、みなさんの年間休日日数についてお伺いしたくスレ立てました。

当社は、

●製造業
●従業員:25名
●年間休日:110日

です。
祝日がある週はだいたい土曜が出番になります。
祝日の意味がない(笑)

もちろん業種にもよると思うのですが、年間に14日も土曜の出番があっては、『休みが少ない』という印象を受けますよね・・・。


大卒新卒の採用を進めたいと考えており、積極的に広告活動はしているものの、「初任給20万以上、完全週休二日制」が私でさえ就活の最低ラインって思ってましたから、今の待遇では大卒で優秀な人材を獲得することは出来ないし・・・、と思っています。

みなさん、どう思われますか?

スポンサーリンク

Re: 年間休日日数、教えてください。

著者 ヨット さん

最終更新日:2007年12月22日 17:43

> こんにちは。
> いつも給湯室のぞいていますー。
>
> 今日は土曜ですが、年間休日日数の関係で出社です。
> もう、土曜に管理系の部署が出てきたって、ほとんど意味がないのですが・・・
>
>
> そこで、みなさんの年間休日日数についてお伺いしたくスレ立てました。
>
> 当社は、
>
> ●製造業
> ●従業員:25名
> ●年間休日:110日
>
> です。
> 祝日がある週はだいたい土曜が出番になります。
> 祝日の意味がない(笑)
>
> もちろん業種にもよると思うのですが、年間に14日も土曜の出番があっては、『休みが少ない』という印象を受けますよね・・・。
>
>
> 大卒新卒の採用を進めたいと考えており、積極的に広告活動はしているものの、「初任給20万以上、完全週休二日制」が私でさえ就活の最低ラインって思ってましたから、今の待遇では大卒で優秀な人材を獲得することは出来ないし・・・、と思っています。
>
> みなさん、どう思われますか?

完全週休2日の企業割合は39.6% 対象労働者は60.2%が現在の
公表値です。中小企業では当然この数値は低くなるため
年間に14日の土曜の出番は御社の規模と製造業ということ
を考えると決して悪い条件とは言い切れないと思います
私が以前出向していた100名の製造業の会社では土曜日は
2日/月の出勤でした。大卒採用は毎年できてはいました。
もちろん完全週休のほうが採用的には有利ですが
他の就労条件も大切と思います

Re: 年間休日日数、教えてください。

最終更新日:2007年12月23日 18:04

> こんにちは。
> いつも給湯室のぞいていますー。
>
> 今日は土曜ですが、年間休日日数の関係で出社です。
> もう、土曜に管理系の部署が出てきたって、ほとんど意味がないのですが・・・
>
>
> そこで、みなさんの年間休日日数についてお伺いしたくスレ立てました。
>
> 当社は、
>
> ●製造業
> ●従業員:25名
> ●年間休日:110日
>
> です。
> 祝日がある週はだいたい土曜が出番になります。
> 祝日の意味がない(笑)
>
> もちろん業種にもよると思うのですが、年間に14日も土曜の出番があっては、『休みが少ない』という印象を受けますよね・・・。
>
>
> 大卒新卒の採用を進めたいと考えており、積極的に広告活動はしているものの、「初任給20万以上、完全週休二日制」が私でさえ就活の最低ラインって思ってましたから、今の待遇では大卒で優秀な人材を獲得することは出来ないし・・・、と思っています。
>
> みなさん、どう思われますか?

しまかさんへ

いつも参考にさせていただいています。
弊社は年間の土日祝日を合計した日数が年間休日になります。月によって偏りがないようにならして大体月10日休みになります。12月は11日、11月は10日、10月は10日、9月は10日、8月は9日という具合です。
 正直子供のいる私にとっては土日祝はそのまま休日にしてくれれば子供を預けなくても良いので助かるんですけど・・

Re: 年間休日日数、教えてください。

最終更新日:2007年12月25日 12:11

>こんにちは、お久しぶりです(^^)

当社は
製造業
従業員 350名位
年間休日 121日 です

休日日数は多いですが
祝日はほとんど出勤日ですね。
土曜は長期休暇が無い限り休みです。
(夏期とか年末年始とかね)

休日ですが、現場は公休出勤がほとんどです。

事務部門は、祝日や土曜日を出勤にされると
あまり意味がないですよね。
でも、やることは山ほどあるのが悲しい…

大卒者もほとんど毎年入社しますが、
ただ大学卒業しました って感じの子が多いですよ。

かえって、高卒とかの方が使えたりします。
田舎ですからね~。

Re: 年間休日日数、教えてください。

著者 トラきち さん

最終更新日:2007年12月25日 14:34

しまかさん、こんにちは。

 確かに休日数は業種によって様々だと思いますね。年末年始やお盆期間の休暇日数も長いところから、まったくないところもありますものね。

 当社は、従業員数1000名強のサービス業ですが、休日数は現場と事務職によって異なっています。年間総労働時間で一緒にしているんです。事務職は日曜日+祝祭日+第1週を除く土曜日+年末29~年始3日までが休みとなっており、労働時間を合わせるため第1土曜だけ出ているのが現状です。

 月1回の土曜出勤ため、年休や代休をとって休む者も結構いますが、電話とかがかかってこないので、この日に片付け仕事をするんだと有効に活用している者もいますね。

Re: 年間休日日数、教えてください。

著者 たまりん さん

最終更新日:2007年12月25日 15:56

こんにちは、しまかさん。
 他の回答者さんを拝見すると、いい意味で常連の兵の皆さんばかりですね。なんか嬉しくなっちゃいます(笑)。

 さて、ヒアリング・スレの件ですが、弊社の事例ですと以下の通りです。

●非製造業(といっても、建設業なのはご承知か(苦笑))
●従業員:約300名
●年間休日:103日

で、表向きは、日曜日が法定休日、祝日は休日、土曜日は隔週で休みという感じですね。

 ただ、現実的なお話をすると、現場サイドは労基法違反状態の勤務実態で、ざっくりいいますと
①日曜日が法定休日
②祝日は“近隣事情(近隣協定)により”休日の場合(現場)と出勤の場合(現場)あり
 であり、その代わりにも実際なっていませんが、現場が終了次第振替休日取得、また、お盆や年始は労務者(=下請業者)が帰郷することが多いために、割と長めの休暇をとっている状態です。

 理由は、違うところで申したと思いますが、
①施主や元請の工期が(受注段階でさえ)非常に厳しく、そこまでしないと完成できないこと。
②昔と違い、現場サイドは単に工事の工程・品質・安全・原価管理だけをしていればよいのではなく、対役所用等に膨大な資料や報告書を作成しないといけないこと。
→分かりやすいのは、例の耐震偽装問題の関係でしょうか。
ですね。
 多分、②は意外に思われるでしょうけど、国関係だったら、それこそ100㎜サイズのチューブファイルが10数冊も…。

 ちなみに我々事務系は、確かに暇そうにしている人が多いですが、私も他の応答者さんがお答えになっているような資料整理やデータのバックアップ等をしていますね。


 話題は変わりますが、年調が終わったと思えば、(本当は次は法定調書なんだけど)新卒採用ですね。
 弊社も、某社○○ナビに次年度向けのサイトを立ち上げたところです。
 
 先述のように労働条件のよくない弊社(業界)でも、確かに絶対数は減りましたが、大卒者は一定数採用できています。
 理由は、よく言われる『地図に残る仕事がしたい』学生がまだ一定数存在し、その学生さんが入社してくれるからで、会社説明会で説明するまでもなく「分かっています」って子は結構いますね。もちろん、甘いというか、業界のことをよく知らずに来た子はかなりのショックを受けるようですが…(苦笑)。
 もう一つのタイプは、単純に「何年か(他社で)勉強し、親の跡を継ぐ」って子もいますね。そのタイプの子は、本当の現実を知っているから強い!。だけどいずれは辞めちゃう(苦笑)。

 少しだけ、しまかさんより採用担当者経験の長い私の実感ですと、最後は業種それぞれの(休日の)レベル感がもっとも大切だと思いますが、あまり同業他社と差がないのであれば、休日“数”は、それほど学生には重要な事項ではないと思いますよ。
 問題は、その休日に『本当に休めるのか』とか『毎日何時まで働いているのか』という方を重要視していると思いますね。
 また仮に、単に休日が同業他社並み、(規模が小さいので)給与は他社より多く御社が設定したとしても、それでも御社を上回る会社があったり、逆に条件が悪くても学生はその会社を選ぶこともあります。
 結局は、御社の魅力は何であるのか等を分析(最近入社の新卒者からヒアリングしてみるのもいいでしょう)し、ある意味『正直』に学生に語りかけることが大切だと思いますよ。それも出来れば社長の口から。

以上

みなさんありがとうございます。

最終更新日:2007年12月27日 08:58

たまりんさんのおっしゃるように、常連の兵ばかり!
ですね(笑)

業種にもよるのは十分理解しているのですが、大卒は大卒でも『大学出てきました』って子じゃなくて、そこそこのレベルをトップが狙っているので、まずは当社に興味を持ってもらわなきゃ始まらない!と思い、待遇の整備を行っています。。。

「休みを増やしましょう」なんて、すごく言いにくいけど、ガシガシ言ってます(笑)

ご意見ありがとうございました!

Re: 年間休日日数、教えてください。

著者 けんウ さん

最終更新日:2008年01月12日 12:41

ウチは都内の私立医科大学なのですが
私の様な教員(教授・准教授・<講師>・助教等)の規定は
「週6日間勤務とす」ですので、
年間休日数は、正月休み、盆休みを入れても80日弱です。
同じ職場でも、医療事務、大学事務、そして各研究室・臨床の医局に働く「補助員」も含めたいわゆる事務系は週休二日制にあたる休日が認められているので、年間休日数は110日を超えているはずです。

ですから、変なはなし、「年間110日休みがある」と聞くと、私には「いいなぁ・・」と、とてもうらやましく思えてしまいます(苦笑)。

*ちなみに、大学の理系教員は教育者である前に各人が研究テーマをもつ学者ですので、研究の合間に教育している意識が高いのも事実。したがって、学生さんの少ない夏休み中は格好の研究邁進期間になってしまい、普段よりむしろ多忙になってしまうことも少なくありません・・・・・・・・・ま、我ながら浮世離れした変な仕事ですね。

Re: 年間休日日数、教えてください。

著者 としこちゃん さん

最終更新日:2008年01月23日 17:23

> こんにちは。
> いつも給湯室のぞいていますー。
>
> 今日は土曜ですが、年間休日日数の関係で出社です。
> もう、土曜に管理系の部署が出てきたって、ほとんど意味がないのですが・・・
>
>
> そこで、みなさんの年間休日日数についてお伺いしたくスレ立てました。
>
> 当社は、
>
> ●製造業
> ●従業員:25名
> ●年間休日:110日
>
> です。
> 祝日がある週はだいたい土曜が出番になります。
> 祝日の意味がない(笑)
>
> もちろん業種にもよると思うのですが、年間に14日も土曜の出番があっては、『休みが少ない』という印象を受けますよね・・・。
>
>
> 大卒新卒の採用を進めたいと考えており、積極的に広告活動はしているものの、「初任給20万以上、完全週休二日制」が私でさえ就活の最低ラインって思ってましたから、今の待遇では大卒で優秀な人材を獲得することは出来ないし・・・、と思っています。
>
> みなさん、どう思われますか?

Re: 年間休日日数、教えてください。

著者 としこちゃん さん

最終更新日:2008年01月23日 17:30

> こんにちは。
> 私の職場は介護施設です。
年間休日は99日1日の労働時間は7.5時間です。
現場の職員はもちろん夜勤もあります。
製造業とはまったく比較にはならないと思いますが、
結構体力的にも厳しい感じです。

相談を新規投稿する

1~9
(9件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP