相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

「家族手当」について

著者 DEVILNET さん

最終更新日:2008年03月14日 17:07

「家族手当」について皆さんの会社ではどのような形態に
なってますか?
平均的な家族手当の支給について調査したいので
皆さんの会社の家族手当について教えてください。
宜しくお願いします。

弊社では、所得税法上の扶養家族のある者、配偶者と子供に手当がつきます。

スポンサーリンク

Re: 「家族手当」について

著者 たまりん さん

最終更新日:2008年03月14日 17:56

こんにちは、DEVILNETさん。
いいですね!。給湯室らしい話題です。

 弊社の制度は、以下の通りです。

妻:5,000円(※税法や健保上の扶養家族でなくても可)
子:3,000円/1人(※18歳未満のみ)

 但し、支給上限が10,000円ですので、子供の扶養は2人弱と考えてよいということです。
 ちなみに、数年前にこの制度に変更しており、それまでは支給上限はありませんでした。

 余談ですが、未だに子供の扶養には苦しんでいます。
 というのも、データベースが不十分なため、適用解除(=減額)を忘れることがあり、ご迷惑をかけてしまうことがあります。
 逆に、似たような年齢設定をされている他社さんは、どのようなチェックをされていますか?

以上

Re: 「家族手当」について

著者 ねえさん さん

最終更新日:2008年03月16日 00:08

こんにちは。

弊社の家族手当についてコメントさせていただきます。

妻 (所得税法上の扶養家族) 10,000円。
子 (所得税法上の扶養家族・18歳未満) 一人 10,000円。

ちなみに上限はありません。
弊社は中小企業です。昔から各種手当は手厚くしていましたが、実際はどうなのか…
参考になれば幸いです。

Re: 「家族手当」について

著者 ハニハニ さん

最終更新日:2008年03月17日 12:35

こんにちは

うちの会社では

まず「所得税法上の扶養に入っている」ことが条件です

配偶者 15,000円
子(18歳以下)5,000円
父・母 5,000円
ただし、計30,000円が限度です

参考になりましたでしょうか?

Re: 「家族手当」について

最終更新日:2008年03月17日 12:38

こんにちは
弊社は扶養手当という名目で
 被扶養配偶者を有する職員に対し月額16,000円を支給する。
 となっています。所得税法の扶養・社会保険の扶養が給付の要件です。お子さんやご両親は規程にない為給付の対象ではありません。
 参考になりましたでしょうか。

Re: 「家族手当」について

著者 向日葵 さん

最終更新日:2008年03月17日 14:45

こんにちは。

弊社の「家族手当」

の対象「所得税法上の扶養家族のある者、配偶者と子供」は同じです。

配偶者:13,000円
子(二人目まで):6,500円
所得税法上の特別扶養の期間にある子:5,000円加算
また、配偶者が扶養に入っていない場合は子の手当額が多少増額されます。

役所に前ならえのため恵まれてるようです。。。

Re: 「家族手当」について

最終更新日:2008年03月22日 15:03

こんにちは☆

当社では、世帯主となる社員について(←ココが男だけを想定しててムッとくるのですが)、

●税法上の扶養対象となる配偶者:15,000円
●上記以外の配偶者:5,000円
●第1子に対して:50,000円

としています。
必然的に上限は20,000円ですねー。

Re: 「家族手当」について

著者 Boo さん

最終更新日:2008年03月26日 14:57

削除されました

Re: 「家族手当」について

著者 Boo さん

最終更新日:2008年03月26日 15:02

こんにちは、DEVILNETさん。

 弊社では、以下のとおりです。
・被扶養者である配偶者  10,000円
・被扶養者である子供   スライド制 
・その他の扶養家族     5,000円  

 子供に対してですが、これは学区(幼、小、中、高、大)が上がるにつれ増えていきます。大学生では、20,000円です。子供の人数に制限はありませんので、金額も上限無しとなります。

 皆さんのところに比べて、うちの会社ってけっこう手厚いかも知れませんね。もっとも、その分(?)基本給が低いですが...

相談を新規投稿する

1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP