相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

人事ご担当者様に質問です

著者 エクサランス さん

最終更新日:2008年07月09日 11:16

皆様こんにちわ。

新卒採用に関しての質問です。

今や新卒採用はWEBサイトを通じて行なう事が
当たり前になってきているようです。
弊社でもWEBを使った採用を検討しております。

弊社は従業員数30名弱の中小企業です。
2010年度に2~4名のプログラマーを
採用する計画です。

ここで質問なのですが、
実際WEBサイトにのせた時の反応というのは
どれほどのものなのでしょうか。
当然どのサイトを使うかによりますが、
今回は最大手のサイトを使用した場合とします。
そのサイトを使用し、会社説明会を企画して
応募者を募った場合、皆様の会社ではどれくらいの
反応がありましたか?
ぜひ参考にしたいと思います。

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

以前在籍していた職場の話ですが・・・

最終更新日:2008年07月10日 11:16

以前、在籍していた職場でWebにて人材募集をしたことがあります。
職種は専門職で、どちらかと言うと売り手市場になっている(と思われる)職種です。

悲しいかな、反応は半年で1~2件位でした。
(全員、問い合わせのみでした・・・。)

前の職場は、その専門職の初任給としては安かったせいもありますが、職場として不人気(らしい)せいもあったようです。

ちなみに、違うところが同じサイトで同じ専門職を募集したところ、結構問い合わせが来たようです。

就職フェアと言うところもいきましたが、
こちらも採用までこぎつけたのは1名だけでした。

職種によっても違うので一概には言えないと思いますので、あまりご参考にはならないかもしれませんが・・・。

Re: 以前在籍していた職場の話ですが・・・

著者 エクサランス さん

最終更新日:2008年07月10日 12:08

こんにちは ちまねこさん

お返事ありがとうございます。

> 悲しいかな、反応は半年で1~2件位でした。
> (全員、問い合わせのみでした・・・。)

ひぇ~・・・なかなか厳しい数字ですね・・・。

> ちなみに、違うところが同じサイトで同じ専門職を募集したところ、結構問い合わせが来たようです。

やはり載せるだけでなく色々と工夫が必要なようですね。

> 就職フェアと言うところもいきましたが、
> こちらも採用までこぎつけたのは1名だけでした。

どうやら相当厳しいようですね。
覚悟を決めてやりたいと思います!

エクサランスさんへ

著者 Maria さん

最終更新日:2008年07月11日 10:30

弊社で新卒者を採用した際は、
リ○ナビの新卒者専用ページを利用しました。
従業員80人ほどの会社ですが、100件以上の応募があり(問い合わせ数は不明)、
その中から20数名に面接等を行って4名を採用しました。
会社説明会等は行っていません。
参考まで。

Re: エクサランスさんへ

著者 エクサランス さん

最終更新日:2008年07月11日 11:42

こんにちは Mariaさん
ご返信ありがとうございます。

> 従業員80人ほどの会社ですが、100件以上の応募があり(問い合わせ数は不明)、
> その中から20数名に面接等を行って4名を採用しました。

おお、素晴らしいですね!
しかしここまでの反応を得る為に
やはり色々な努力をされた事と思います。

> 会社説明会等は行っていません。

そこまで反応があるとわざわざ説明会等で
学生を集めてくる必要もなさそうですね。
ただそこまで反応があった秘密を知りたいですね。

ありがとうございます^^


> 弊社で新卒者を採用した際は、
> リ○ナビの新卒者専用ページを利用しました。
> 従業員80人ほどの会社ですが、100件以上の応募があり(問い合わせ数は不明)、
> その中から20数名に面接等を行って4名を採用しました。
> 会社説明会等は行っていません。
> 参考まで。

Re: エクサランスさんへ

著者 Maria さん

最終更新日:2008年07月12日 01:17

> しかしここまでの反応を得る為に
> やはり色々な努力をされた事と思います。
>
> > 会社説明会等は行っていません。
>
> そこまで反応があるとわざわざ説明会等で
> 学生を集めてくる必要もなさそうですね。
> ただそこまで反応があった秘密を知りたいですね。

んー。
やったことと言えば、社内の写真とか、社員のコメントとかを載せたくらいでしょうか・・・。
女性も応募しやすいように、女性社員は優先して写真を撮られました(^^;
でも、あまり女性ばかりを載せると、逆にそれ目当ての男性ばかりが集まってしまった、
というようなことが起こったりするそうですので加減が必要です(笑

あと、実は弊社はいわゆる出版関係でして、
小さい会社とはいえ比較的人気のある業界というせいもあったのかもしれません。
過去の出版物は、弊社のホームページに掲載してありますので、
「あ、これ、本屋で見たことある」とか、「これ持ってる!」というような方もいらっしゃったのではないでしょうか。
採用されたうちの1人は夜間学部の方で、昼間は本屋で常勤アルバイトをされていたらしく、
弊社の出版物の売れ行きなどの話をされていました(笑

やはり、その会社の実績が目に見える物としてあると、
応募される方の安心感はあるかもしれませんね。
たとえば、建築業界であれば、この建物は私たちが作りました、とか、
お店などであれば、こんな商品を扱っていますとか、この雑誌やサイトで紹介されました、とか、
製造業であれば、弊社ではこれを作っています、とか、
写真付で紹介などすると、イメージが沸きやすいんじゃないかと思いますよ。
プラグラマーの募集ですと、写真は難しいかもしれませんが、
こんなソフト作ってますとかくらいは可能じゃないでしょうか?

あと、社内の写真は意外と効果的かも?
なんとなく暗い感じの会社より、明るくすっきりとした会社のほうが、
やっぱりいい印象を持たれるでしょうし、
最近の学生は、意外に見た目も重視してる気がします(笑

エクサランスさん、Mariaさんへ

著者 たまりん さん

最終更新日:2008年07月14日 14:39

こんにちは、エクサランスさん、Mariaさん。
先日のご投稿の続きですね?

 さて、Mariaさんのご投稿拝見しました。特別なことをされなくても、100件の応募で20名の面接なんてうらやましい限りです。
 丁度弊社は、御社の3分の1くらいの応募・面接ですから…(涙)。規模は3倍以上あるのに…。同業他社の人事担当者とも交流があるので聞く限りは、いわゆる『3K』業種の建設業ではどこも似たような感じです(苦笑)。

 余談ですが、Mariaさんのような比較的人気の高い業種、もっと言えば、身近で商品がはっきりしている業種と異なり、弊社業界は大手・準大手・中堅・中小に関係なく、規模は別にして『ほぼ造るものが同じ』業界では、自社製品をHPやWEBに載せてもそれ程効果はないように感じています。
 というのも、同業他社のそれを見ると、ほぼ同じような内容・構成で、はっきり違うことといえば『仕上がり』、言い換えると『お金のかかり方』と思うからです。
 ただ、手始めとして、まずは同業他社さんの構成等を参考にしてWEBをお考えになればいいと思いますよ。そして、他社にはない御社の「強み」を載せればよいと思います。

 また、前回のご投稿では触れませんでしたが、今はWEBの方に頭が向いてらっしゃるようですが、『会社説明会』のことも合わせて考えたほうがいいですね。
 というのも、HPやWEBと同じような内容を説明すると、学生サイドも「わざわざ参加せんでもええやん」ってことになりますから。
 よって、それらが被らないように、少しずつアプローチを変えたりとか、説明会参加者にしか言わない話題・情報を加えることも必要ですね。

 ですが、極論は“自分が就職活動中に良かった・悪かった説明会”を思い出せば、結構いいモノが出来ると思いますよ(爆)。


以上

Re: エクサランスさんへ

著者 エクサランス さん

最終更新日:2008年07月16日 09:13

こんにちは Mariaさん

> あと、社内の写真は意外と効果的かも?
> なんとなく暗い感じの会社より、明るくすっきりとした会社のほうが、
> やっぱりいい印象を持たれるでしょうし、
> 最近の学生は、意外に見た目も重視してる気がします(笑

なるほど!社内の写真ですか!
社内をきれいにして写真撮りたいと思います^^:

> やはり、その会社の実績が目に見える物としてあると、
> 応募される方の安心感はあるかもしれませんね。

弊社で作成しているシステムは
あまり世間一般にはなじみがないものなので
その辺りのアピールは難しいかもしれませんねえ・・・。

とても参考になりました。
ありがとうございました!

Re: エクサランスさん、Mariaさんへ

著者 エクサランス さん

最終更新日:2008年07月16日 09:18

こんにちは たまりんさん
ご返信ありがとうございます。

>  また、前回のご投稿では触れませんでしたが、今はWEBの方に頭が向いてらっしゃるようですが、『会社説明会』のことも合わせて考えたほうがいいですね。
>  というのも、HPやWEBと同じような内容を説明すると、学生サイドも「わざわざ参加せんでもええやん」ってことになりますから。

会社説明会の内容も合わせて検討しているのですが、
確かにHPに書いてある事をもう一度説明するだけでは
しょーもない会になりかねないですね。

あと、おそらく私が説明会で説明する事になるのですが、
こういった説明はやはり社長から説明したほうが
インパクトあるんでしょうか。それともそんなにかわらない
でしょうか。

ありがとうございました。

Re: エクサランスさん、Mariaさんへ

著者 たまりん さん

最終更新日:2008年07月16日 10:43

こんにちは、エクサランスさん。

 さて、

> こういった説明はやはり社長から説明したほうがインパクトあるんでしょうか。それともそんなにかわらないでしょうか。

についてですが、一般的な考え方であれば、『社長からの説明がベター』であると思いますね。特に御社の社長が「アツい人」であれば尚更です。

 当然といえば当然の話ですが、社長は会社のトップであり、その人柄に惹かれて入社するというケースも巷ではよくあることです。
 よって、調整が可能ならば、出来る限り社長が出席されたほうがいいでしょう。変な話、会社説明を社長自身が全て行なっても全然問題ないというか、それがベストなのかもしれませんから。

 ただ…、話がやたら長い、説明がよく分からない等の社長であれば…、違う人にお願いした方がいいかもしれませんね(爆)。長くても説明会は、質問応答も含め、1時間半いないで終わりたいところですから。
 ちなみに、弊社は、会社説明が30分、応答に約1時間程度に費やしていますよ。


以上

Re: エクサランスさん、Mariaさんへ

著者 エクサランス さん

最終更新日:2008年07月17日 16:57

こんにちは たまりんさん

お返事ありがとうございます。

> についてですが、一般的な考え方であれば、『社長からの説明がベター』であると思いますね。特に御社の社長が「アツい人」であれば尚更です。

うーん、とてもいい人で私は大好きなんですが
アツい人ではないですね。
興味ある人だけ選考にきたらいいじゃない
という感じの人です。

>  ちなみに、弊社は、会社説明が30分、応答に約1時間程度に費やしていますよ。

質疑応答に1時間ですか!
やはり学生さんというのはかなり質問してきますか?
(当然といえば当然ですが)
それだけアツい学生さんがきてくれたらいいんですが
何も反応がない学生さんでは暗い感じでやりにくそうですね。

ありがとうございました。

Re: エクサランスさん、Mariaさんへ

著者 たまりん さん

最終更新日:2008年07月17日 17:25

こんにちは、エクサランスさん。

 さて、ご質問の、

> やはり学生さんというのはかなり質問してきますか?

について、勿論、普通にすれば20~30分で終わってしまうと思います。

 実は、弊社(というより私)の場合、一般的(表面的?)な質疑応答したあと、「無理に」休憩時間を5分程度も受けているのです。
 そして、休憩後に「じゃあ、ぶっちゃけた話をしよかー」って前振りして、弊社の『実情』や同業他社との『比較』を、弊社のほうから説明しています。
 そうすると、結構学生が食いついてくるもので、昔困ったというか、今で言うKYの学生さんの質問に「御社に入ったら、女性と知り合う時間とかきっかけはありますか?」というのもありましたねぇ(苦笑)。

 まあ、それはさておき、弊社がそんなことをしているのも、よく言われる『入社前と後のギャプを少しでも埋めたい』からです。
 例えば、弊社のような建設業界で施工管理(現場監督)を目指している学生さんのイメージは、「一日中現場に出て、下請に指示指導するのが施工管理」なのですが、実際のところは、対役所や施主の書類作成や原価計算などの事務作業が多く、また、実際の指示指導は下請業者の職長がするものなので、一日の半分くらいしか現場に出てないものです。

 そして、そんなことを休憩後の後半にお話しすれば、「あー、俺にはそんなの無理」と考える学生さんもいれば、逆の学生さんもいます。
 そうすることによって、ほんの少しは離職率を下げられると思いますし、弊社に対し(正直な会社と)興味を持ってもらえるかもしれないと思っているんですよ。


以上

Re: エクサランスさん、Mariaさんへ

著者 案山子 さん

最終更新日:2008年07月18日 00:48

こんばんわ、案山子です。
お邪魔させてください。

たまりんさんの書き込みを見て、「採用ってそう言うことだよね」とすごく思い、自分自身振り返りました。

私は派遣会社に以前いたのですが、その当時は「採用」することが目的であって、「長く勤めてもらうこと」に目が向いていませんでした。
採用の目的は、一緒に働く仲間を見つけることのはずなのに。。。


それが嫌で転職をしたのですが、
最近の自分自身を振り返ってみると、アフターフォローばかりをしていて、ビフォアーフォロー(なんて言いませんよね:汗)をしていないのに気づかされました。

有資格者や、その方の過去の経歴を見て、どうしても採用したいと経営陣含めた判断になったときに、
いい面ばかりを紹介して、不満にあがるであろう面をあえてだしていない採用体制になっているように思いました。
お恥ずかしい限りです。

きっかけとして、WEB媒体などでメリットを強調するなど必要な場面もあるかと思いますが
これからは気分を入れなおして、
「他社よりいい面も他社と比べて劣る面も含めて納得していただいた上」での採用に少しでも近づけられるといいなって思いました!

採用担当として、お互いに良かったと思える出会いを提供できるよう頑張ります!

Re: エクサランスさん、Mariaさんへ

著者 エクサランス さん

最終更新日:2008年07月18日 16:22

こんにちは たまりんさん

お返事ありがとうございます。

>  実は、弊社(というより私)の場合、一般的(表面的?)な質疑応答したあと、「無理に」休憩時間を5分程度も受けているのです。
>  そして、休憩後に「じゃあ、ぶっちゃけた話をしよかー」って前振りして、弊社の『実情』や同業他社との『比較』を、弊社のほうから説明しています。

>  そうすることによって、ほんの少しは離職率を下げられると思いますし、弊社に対し(正直な会社と)興味を持ってもらえるかもしれないと思っているんですよ。

なるほど・・・目から鱗とはまさにこの事です。
私もすでに採用する事を最終目標に上げていたように思います。
入社後のフォローも考えていなかったわけではありませんが、
とりあえず入社してもらったら何とかなるだろうと
思っていました。しかし、話が違う!となった時に
そこから納得させるのはかなり大変ですよね。
それなら最初から覚悟を決めて入社していただくべきだと
感じました。
いかに会社に定着してもらえるか。
それを最終目標に掲げてやっていきます。
危ない所を助けていただいて感謝です!

ありがとうございました。

Re: エクサランスさん、Mariaさんへ

著者 エクサランス さん

最終更新日:2008年07月18日 16:26

こんにちは 案山子さん。

お返事ありがとうございます。

> 私は派遣会社に以前いたのですが、その当時は「採用」することが目的であって、「長く勤めてもらうこと」に目が向いていませんでした。
> 採用の目的は、一緒に働く仲間を見つけることのはずなのに。。。

まったくその通りですよね。
最終目的は仲間を作る事なんですよね。

> 有資格者や、その方の過去の経歴を見て、どうしても採用したいと経営陣含めた判断になったときに、
> いい面ばかりを紹介して、不満にあがるであろう面をあえてだしていない採用体制になっているように思いました。

でもマイナス面をさらけ出す事はかなり勇気がいる事
だと思います。中々言い出せない事もありますね。

> 「他社よりいい面も他社と比べて劣る面も含めて納得していただいた上」での採用に少しでも近づけられるといいなって思いました!
>
> 採用担当として、お互いに良かったと思える出会いを提供できるよう頑張ります!

納得していただくのはかなり大変ではありますが、
それでおなお入社に至った学生はかなり
期待がもてますね!

お互いがんばりましょう。
負けませんよ!

相談を新規投稿する

1~14
(14件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP