相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

これって違反でしょうか。

著者 ちょき~ず さん

最終更新日:2008年09月27日 15:42

いつも勉強させていただいています。

来月から人事異動がありまして、何人かが昇格します。
そもそも少ない人員から昇格することにより、一般社員(平社員ですね)は管理職の半分以下になりました。
とてつもなく頭でっかちな状態です。
勤怠はタイムカードにそって、残業代もカットせずにほぼ全額支給しています。
そのうちに対象者(今回昇格)の上司にあたる者より対象者のほうが給与が高くなってしまい、それの防止策として昇格し、残業代をださずにすむようにした、というイメージです。
以上の事で、労基署が喜んでやってくる羽目にならないのでしょうか?
私自身は会社内で唯一の事務員なので、実情を知っているだけにひやひやしています。
何かご存知の方、アドバイスをお願いします。

スポンサーリンク

Re: これって違反でしょうか。

著者 MASA-YAN さん

最終更新日:2008年09月27日 23:29

こんばんは

これだけでは、労基署は動かないと思いますよ?
だって会社の実態はわからないですから・・・・

ちょっと会社としては不安な状況ですね?
本来は、残業をいかにして減らすかを考えるべきですね
また、管理職であっても、手当がその勤務時間の実体から
みて明らかに勤務時間の方が長いと判断された場合には
違法という判断をされてしまいますので、十分理解したほうがいいですよ
名ばかり管理職=いま旬な情報ですよね


でも、いろいろ考えがあってやっていることでしょうから
少し、様子を見てみたら・・・・

でも、これにより勤務時間がもっと増えたら、所謂「名ばか
り管理職」になっちゃいますよねえ。



> いつも勉強させていただいています。
>
> 来月から人事異動がありまして、何人かが昇格します。
> そもそも少ない人員から昇格することにより、一般社員(平社員ですね)は管理職の半分以下になりました。
> とてつもなく頭でっかちな状態です。
> 勤怠はタイムカードにそって、残業代もカットせずにほぼ全額支給しています。
> そのうちに対象者(今回昇格)の上司にあたる者より対象者のほうが給与が高くなってしまい、それの防止策として昇格し、残業代をださずにすむようにした、というイメージです。
> 以上の事で、労基署が喜んでやってくる羽目にならないのでしょうか?
> 私自身は会社内で唯一の事務員なので、実情を知っているだけにひやひやしています。
> 何かご存知の方、アドバイスをお願いします。

Re: これって違反でしょうか。

著者 Maria さん

最終更新日:2008年09月28日 10:28

労働基準法により、残業手当等の支払い義務が発生しないのは、
あくまでも“管理監督者”であって、“管理職”ではありません。
いわゆる“名ばかり管理職”とは、肩書きは“管理職”だけども“管理監督者”には当たらない人たちのことを言います。
“管理監督者”に当たるかどうかは、
●経営方針の決定に参画しまたは労務管理上の指揮権限を有しているか
●出退勤について厳格な規制を受けず自己の勤務時間について自由裁量を有する地位にあるか
●職務の重要性に見合う十分な役付手当等が支給されているか否か
など、職務の権限や待遇の実態から総合的に判断すべきものとされています。
マクドナルドで店長職は管理監督者には当たらないとされた裁判では、
管理監督者には当たらないとみなされた理由の1つとして、
給与面で優遇されていない点も挙げられています。

ご質問の内容からだけでは、
その方たちが“管理監督者”に当たるのかどうかは判断しづらいですが、
管理職のほうが一般従業員より人数が多いことと、
一般従業員より給与が安いという点から、
少なくとも、多くの方は管理監督者ではないとみなされる可能性が高いかと思います。
であれば、その方には残業手当等は支払う義務があり、
労働基準監督署等の監査が入れば、当然指摘されることになるでしょうね。

Re: これって違反でしょうか。

著者 外資社員 さん

最終更新日:2008年09月29日 10:28

こんにちは

問題があるとすれば”管理者=管理監督者”と考えていると思われる点です。
法律で定める管理監督者は土日働こうが残業代はありません。 しかし、管理監督者と管理職は同じではありません。

管理監督者は、経営に参画しているかが重要な点と思います。また、同様に、それに応じた対価が支払われているので、残業代がないと一般社員より手取りが少ないという時点で”管理監督者”でないのは明確です。
誰かが、労働相談に言えば、すぐに調査が入って改善命令が出ましす、下手をすればさかのぼって会社が残業代を支払うことになります。 外部に知れれば会社の信用にも関わりますので、早く是正したように良い事態のように思えます。

遅くなってしまい、すみませんでした

著者 ちょき~ず さん

最終更新日:2008年10月01日 13:27

丁寧に回答くださいました皆様本当にありがとうございました。
返事が遅くなってしまい、申し訳ないです。
(パスワードがわからなくなってしまい、手間取りました)
皆さんのご意見を参考に、もうしばらく様子を見たいと思います。
また疑問に思ったら質問させていただいと思います。

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP