相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

会社の車を勝手に使われて重大事故を起こされたら

著者 どんぐり姐御 さん

最終更新日:2008年11月05日 19:19

大阪でのひどいひき逃げ事件の犯人が捕まりましたね。

犯人は当時勤めていた会社の車でひき逃げ事件を起こし、そのまま『辞めます』の手紙一つで行方をくらましたとか。

その会社の社長さんは『車は勝手に使われた』と言っていましたが、そんな場合でも車両の所有者である会社にも責任があるのでしょうね。いわゆる管理責任ってことですよね?

わが社の車両管理の状態は、外出届兼車両使用届を出さなければ使用できないルールにはなっていますが、何時でも誰でも持ち出せる場所に鍵がぶら下がっています。

やはり鍵のかかる保管庫にしまうべきなのでしょうね。

皆さんの会社では車両の管理はどのようにしていますか?

スポンサーリンク

Re: 会社の車を勝手に使われて重大事故を起こされたら

著者 うさぎ3 さん

最終更新日:2008年11月06日 12:26

こんにちは~

弊社は5台リース車で各社員が通勤用にも使用しています。
休日には各人の責任で私用でも運転してます。

今朝も社長と話していたのですが、
大阪の事故で 車が発見された時に ○○会社 代表者××氏所有の車と報道されましたよね~普通にニュースをきいたら、代表の人が犯人なのか~?と思ってしまいますよね。
結果的には見習い社員が犯人でしたが、会社名、代表者名が報道され、社会的に悪い印象を与えてしまいます。

弊社社長曰く『こんな事件にならない様 車の管理責任と社員への指導は重いと言う事やな…』とため息ついてました。

Re: 会社の車を勝手に使われて重大事故を起こされたら

著者 外資社員 さん

最終更新日:2008年11月06日 13:03

こんにちは

確かに大阪の事件は、会社の使用責任について考えさせる部分があります。
まず、こちらの場合では、”無免許”であった状態を会社が知っていたかは重要と思います。 にも関わらず、禁止等の申し渡しをしなかった、運転の事実を知った時には厳しい対策をしていないと、会社の責任は大きいと思います。
また、車は従業員が使うことは許容していたようなので、保険については無制限・搭乗者限定なしなど、適切なものである必要はあります。
逆に、会社が善意(知らなかった)点については、酌量される点が多いかと思います。
例として:従業員の免許証を、都度確認することは、プライバシーの保護等からも困難ですから、定期的な範囲でも管理不十分とはいえないかもしれません。
(このあたり、解釈により、もちろん差異はあります。)

さて、各社の対応ですが、可能な範囲で対応するしかありませんよね。 酒飲み運転を禁止しようと、呼気検出装置をつけたりすることも可能ですが、可能性を考えればキリがありません。
一般常識で期待できる範囲を会社として決めて、それ以上は社員を信頼するしかないように思います。
その線引きは、会社毎に変るのだと思います。

Re: 会社の車を勝手に使われて重大事故を起こされたら

著者 トラきち さん

最終更新日:2008年11月06日 13:19

どんぐり姐御さん、こんにちは。

 確かにあの大阪の事故の件はひどいもんですね。こういう時勢になってくると、社用車の管理ももっと厳重にしないといけないかもしれないですね。

 当社の現状は御社とほとんど同じ状況です。施錠してない場所に鍵をかけている状況なんで、検討しないといけないですかね・・・

 社用車が事故を起こしたときの会社の責任としては、民法第715条の使用者責任と自賠法第3条の運行供用者責任がありますが、自賠法が人身損害のみであるのに対し、民法は物損も対象となります。

 運行供用者責任に関する最高裁判例は以下のようなもののようです。
 http://www.jiko-sos.jp/precedent/020103.html

Re: 会社の車を勝手に使われて重大事故を起こされたら

著者 どんぐり姐御 さん

最終更新日:2008年11月07日 18:28

皆さんレスありがとうございます。

昨日、上司に大阪の事件の話も絡めて提案してみました。

『免許証の確認をしましょう』と『鍵を保管庫に入れて週末は施錠しておきませんか?』と。


回答:『考えすぎ。必要ない!』

とのことです・・・・・・・・・。


リスクマネジメントについてもう少し考えて欲しいです。

グチでした・・・スミマセン。

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP