相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

家族の確定申告

著者 ゆきだるま さん

最終更新日:2008年12月12日 13:35

こんにちは。
今年もあと3週間切りましたね・・・

今年は医療費がかさんだので確定申告するつもりです。ついでなので電子申告で・・・と思っていたら、家族中から、5000円税金が安くなるのなら俺も私もと言われてしまいました。
私は税理士でもないし、まだまだ初心者ですし、間違えても知らないよと言っているのですが・・・・

 確定申告は本来納税者本人がやるべきところですが、家族が手伝う程度のことはいいのでしょうが、家族の範囲はどれくらいでしょうか・・・2親等くらいまでならいいのでしょうか。中にはPCなど触ったこともない年寄りもいるので、手伝うというよりほとんど私がやる形になるんですけど・・・・

スポンサーリンク

Re: 家族の確定申告

著者 ton さん

最終更新日:2008年12月13日 23:28

> こんにちは。
> 今年もあと3週間切りましたね・・・
>
> 今年は医療費がかさんだので確定申告するつもりです。ついでなので電子申告で・・・と思っていたら、家族中から、5000円税金が安くなるのなら俺も私もと言われてしまいました。
> 私は税理士でもないし、まだまだ初心者ですし、間違えても知らないよと言っているのですが・・・・
>
>  確定申告は本来納税者本人がやるべきところですが、家族が手伝う程度のことはいいのでしょうが、家族の範囲はどれくらいでしょうか・・・2親等くらいまでならいいのでしょうか。中にはPCなど触ったこともない年寄りもいるので、手伝うというよりほとんど私がやる形になるんですけど・・・・

こんばんわ。

何親等というより同居家族と考えた方がよろしいのではないでしょうか。
祖父母同居や核家族も考えられますから基本的に家族といえるのは同居者でしょうね。

Re: 家族の確定申告

最終更新日:2008年12月14日 16:43

会社勤務の方は会社で年末調整しているのごぞんぢですね。
確定申告は、何親等ということでなく、簡単にいえば、税・
国民保険について、父親が主に母親が扶養になっていれば、
父親が確定申告(母親含め)します。
もし、年金など、税・国民保険の扶養に母親がはいれないなら、父親は父親で、母親は母親で確定申告します。

まず、準備として、年金収入の証明書、医療費の自己負担(10万円超なら)l)領収証、生命保険控除証明等はそろえてください。

電子申請(e-tax)は、区役所に行き、住民基本台帳の申請をします。写真と本人確認できるもの。その時注意してください。住民基本台帳の申請の際、「電子証明」もと言わないとe-taxできません。
次に、家電量販店に行き、指定されている住民基本台帳ICカードリーダーを購入します。(2000円位)

国税庁のサイトに確定申告コーナーにPCにソフトを入れたりする作業がありますので、したがってやれば簡単です。
1月になってから、された方がいいですね。
e-taxのヘルプディスクも開設しますか。

5000円控除されます。
税務書に行かなくても入力についてわからないときヘルプディスク・税務署でも電話対応してくれます。

父親、母親が行けず、あなたがやるとなれば、住民基本台帳の申請の代理申請書を両親に書いてもらい。写真をもっていけば作成してくれます。

入力すると、還付金、納付金が表示され、データーを送信しします。

たまに、1~2ヶ月後税務署からデーター入力した。もとの書類を送ってほしいということもあるので、書類の整理はしてください。

Re: 家族の確定申告

最終更新日:2008年12月14日 16:43

会社勤務の方は会社で年末調整しているのごぞんぢですね。
確定申告は、何親等ということでなく、簡単にいえば、税・
国民保険について、父親が主に母親が扶養になっていれば、
父親が確定申告(母親含め)します。
もし、年金など、税・国民保険の扶養に母親がはいれないなら、父親は父親で、母親は母親で確定申告します。

まず、準備として、年金収入の証明書、医療費の自己負担(10万円超なら)l)領収証、生命保険控除証明等はそろえてください。

電子申請(e-tax)は、区役所に行き、住民基本台帳の申請をします。写真と本人確認できるもの。その時注意してください。住民基本台帳の申請の際、「電子証明」もと言わないとe-taxできません。
次に、家電量販店に行き、指定されている住民基本台帳ICカードリーダーを購入します。(2000円位)

国税庁のサイトに確定申告コーナーにPCにソフトを入れたりする作業がありますので、したがってやれば簡単です。
1月になってから、された方がいいですね。
e-taxのヘルプディスクも開設しますか。

5000円控除されます。
税務書に行かなくても入力についてわからないときヘルプディスク・税務署でも電話対応してくれます。

父親、母親が行けず、あなたがやるとなれば、住民基本台帳の申請の代理申請書を両親に書いてもらい。写真をもっていけば作成してくれます。

入力すると、還付金、納付金が表示され、データーを送信しします。

たまに、1~2ヶ月後税務署からデーター入力した。もとの書類を送ってほしいということもあるので、書類の整理はしてください。

相談を新規投稿する

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP