相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

入籍後の手続き 社内では旧姓

著者 キャリキャリ さん

最終更新日:2009年01月15日 14:09

いつも勉強させてもらっています。
婚姻届を出す女性社員から相談を受けました。

夫の姓となりますが、社内では旧姓で通したいそうです。
上司、社長などには報告するようですが、職場であれこれとプライベートにまで煩い先輩が居て、知られたくないようです。
社会保険や給与台帳等、公的(?)関係は変更手続きをしなければならないと思います。
それらは他の社員には目につかないから良いのですが、
タイムカードはどうなのでしょうか?

基本給は月額で欠勤したら日割りで減額、17時以降時間外単価でつけています。
給与台帳等と計算の元になるタイムカードの氏名が違っていても問題ないのでしょうか?

いずれはわかってしまう事なので、その時の方が面倒かもとは思いますが、
旧姓で通したいという人は、今後も出てくるかもしれませんので相談させてもらいます。

スポンサーリンク

Re: 入籍後の手続き 社内では旧姓

著者 jimuya2002 さん

最終更新日:2009年01月15日 20:33

その方と覚書を交わし、タイムカードは旧姓のままで、締め後に姓を訂正し、訂正印を押印するという方法ではどうでしょうか?タイムカードも保管義務がありますので、いかがなものかとも思ってしまうのですが・・・
自然体に旧姓で呼んであげたほうが一番問題ないと思いますが。

Re: 入籍後の手続き 社内では旧姓

著者 ピカフロール さん

最終更新日:2009年01月16日 23:21

弊社では、結婚して姓を変える人の方がまれです。
タイムカードや社員証も旧姓のままですから、本人が言わない限り、人事以外は結婚した事は知りません。離婚した場合もそうですが。
健康保険証などの公のものは結婚後の姓となりますが、旧姓の方が何かと仕事がやりやすいのも事実です(取引先にお祝いの商品券を贈られて、せっかくのご好意ながらお返しをするという事も過去にケースとしてありました)。

社内的な手続きが取られており、労働者名簿にその旨の記載があれば何も問題はないと思います。
弊社の場合は覚書も交わしておりません。




> いつも勉強させてもらっています。
> 婚姻届を出す女性社員から相談を受けました。
>
> 夫の姓となりますが、社内では旧姓で通したいそうです。
> 上司、社長などには報告するようですが、職場であれこれとプライベートにまで煩い先輩が居て、知られたくないようです。
> 社会保険や給与台帳等、公的(?)関係は変更手続きをしなければならないと思います。
> それらは他の社員には目につかないから良いのですが、
> タイムカードはどうなのでしょうか?
>
> 基本給は月額で欠勤したら日割りで減額、17時以降時間外単価でつけています。
> 給与台帳等と計算の元になるタイムカードの氏名が違っていても問題ないのでしょうか?
>
> いずれはわかってしまう事なので、その時の方が面倒かもとは思いますが、
> 旧姓で通したいという人は、今後も出てくるかもしれませんので相談させてもらいます。

Re: 入籍後の手続き 社内では旧姓

著者 ton さん

最終更新日:2009年01月21日 00:01

削除されました

Re: 入籍後の手続き 社内では旧姓

著者 ton さん

最終更新日:2009年01月21日 00:02

削除されました

Re: 入籍後の手続き 社内では旧姓

著者 ton さん

最終更新日:2009年01月21日 00:02

削除されました

Re: 入籍後の手続き 社内では旧姓

著者 ton さん

最終更新日:2009年01月21日 00:02

以前テレビで見た記憶なので確かではありませんが、
ある大手(○ネッセだったような・・。)は女性社員にやさしい企業を目指すとして、結婚後も全社員旧姓、新性は選択できたように思います。出産後も働くための取組番組だったのですがその時の出産直後の病室のベッドの名前が旧姓の方と新性の方がおられました。という事は保険証等も旧姓のまま認めているという事ですよね。そのような公的書類も旧姓でも問題無いならうらやましいなと感じた記憶が有ります。
実際今の年金問題等を考えると婚姻による改名手続きで不明になるくらいなら旧姓のまま使用したいと思いますね。
社内規定がしっかりしていれば公的書類も旧のままでもいいのかなと思いましたね。

相談を新規投稿する

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP