相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

賃金締切日と賃金支給日、他の会社では、どうなっていますか?

著者 beach さん

最終更新日:2009年08月21日 16:21

労務担当者です。
弊社では、現在賃金計算スケジュールにおいて
1日~月末締めで、翌月の5日支給となっていますが、
限界を感じ、変更を考える事となりました。

そこでまず、いつにするか?なのですが、
弊社の周りの会社は、
月末締めの、
翌月20日や25日支給が多いようなのですが、
より多くの情報が欲しくて質問させていただきました。
業種や、従業員の人数も併せて教えていただけると
大変うれしく思います。
弊社は、従業員40名ほどの自動車部品関連の製造業です。

皆様のご協力をお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 賃金締切日と賃金支給日、他の会社では、どうなっていますか?

著者 サツキ さん

最終更新日:2009年08月21日 18:13

こんにちは。

弊社はIT会社で人数はbeachさんと同じくらいです。
15日〆の当月25日支払です。
土日祝日は前倒しになります。

弊社でも〆日を変えようと話がでました(月末〆の翌月15日支払)が、諸々諸事情があり、現状のままになりましたね。

経理的(個人的)には、いろいろ計上しないといけないので、月末〆がいいんですけどね。。。

ちなみに前職は月末〆の翌25日支払、大手上場会社でした。

ご参考までに。

Re: 賃金締切日と賃金支給日、他の会社では、どうなっていますか?

著者 asimo さん

最終更新日:2009年08月22日 09:43

月末締めの会社に3社勤めたことがありますので、参考になれば。

①木材卸会社(製材、建材および住宅の販売)従業員:103名
*月末締め、月末払い
・基本給部分は当月払い(給与計算時点では数日間分前倒しして支払うような状態になります。月末までのこの間に有給休暇を取得しても金額に変更はないし、万一欠勤が発生した場合は翌月精算します。
・時間外等は翌月(末)支払い

②人材派遣・請負会社(某家電メーカー工場内の私がいた事業所:正規3名、パート:181名)
*正規職員:月末締め、翌月10日支払い(基本給、時間外等ともに)
*パート従業員:月末締め翌月15日支払い(基本給、時間外等ともに)

③機械製造会社(51名+再雇用パート3名)
*基本給は月末締め当月25日支払い
 25~月末迄は先払いということです。欠勤があったら翌月清算です。
*時間外は月末締め翌月払いです。

こんなところです。
いずれも支給日が土、日、祝の場合は前倒しです。

Re: 賃金締切日と賃金支給日、他の会社では、どうなっていますか?

著者 Maria さん

最終更新日:2009年08月23日 02:47

弊社は10日締めの当月25日払い(支払日が土日祝の場合は前倒し)です。

以前は20日締めの当月25日払いだったのですが、
従業員の増加にともない、数年前に経理の負担軽減のために変更しています。
家賃等は月末に支払いのところが多いですし、
支払日を後ろに延ばすと困ってしまう方も多いだろうということで、
締め日のほうを前倒しでの変更としました。
また、締め日を前倒しにすると、変更月の給与がいつもより少ない(算定対象期間が20日しかないため)ことになるので、
その差額分を調整手当として支給することで、普段の給与と差が出ないように配慮しました。
(調整手当分は会社が負担)
不足分を会社が補填したことで、従業員に負担はまったくありませんでしたので、
特に不満が出ることもなく、スムーズに移行できましたよ。

なお、弊社では不足分を会社が補填することで対応しましたが、
本来は会社が補填しなくてはならないものではありません。
あくまでもその計算期間内の勤務日数が少ないから支払われる給与が少ないというだけで、
支払うべき給与はちゃんと支払っているわけですからね。
でも、会社の都合での変更ですから、
従業員の負担にならないよう、何らかの配慮は必要だと思います。
会社的に不足分を補填するのは厳しいという場合は、
変更月には満額支給しておいて、賞与で相殺するとか、
賞与支給月に変更するとかで対応すればよいでしょう。
(賞与支給月であれば、多少給与の支給額が少なくても従業員の負担は小さいので)
もちろん、事前に従業員の了解を取っておくことは大事です。

ちなみに、弊社が賞与支給月での変更ではなく、
調整手当の支給という形で対応したのは、
弊社には賞与の支給がない方がいらっしゃるためです。
年俸制の方は賞与なしの12等分支払いとしているため、
弊社の賞与支給月に合わせて変更したとしても、
年俸制の方には負担になってしまうという状況だったんですよね。
かといって、年俸制の方だけ調整手当を支給するというのは不公平ですから、
全員に調整手当を支給する方向で対応することになりました。

参考になれば幸いです。

追記
マルチポスト(同じ内容を複数の掲示板等に書き込むこと)は、
インターネットの世界ではマナー違反とみなされる場合が多いです。
(せっかく回答したのに放置されたり、ほかの掲示板ですでに結論が出ていることに気づかずに回答したりといったことに繋がるから、という意見が多いですね)
ですので、マルチポストは避けられたほうがいいと思いますよ。
同じサイト内の別掲示板だと、見ている方も重複しているのでなおさらです。

【参考】マルチポストについて
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88

KT勉強中様、asimo様、回答ありがとうございました。

著者 beach さん

最終更新日:2009年08月24日 14:02

今回の事ばかりでなく、会社の制度を変更する事は、
なかなか困難ですよね。

皆様から大変丁寧な多くの貴重な情報を頂き、
大変助かっております。


ご回答、ありがとうございました。

Maria様、回答とご指摘、ありがとうございました。

著者 beach さん

最終更新日:2009年08月24日 14:22

実際に変更された時の様子を丁寧に書いていただいて、大変参考になります。
ありがとうございます。

弊社は、この景気の中、不足分を補填する事は、困難なので、無利子で貸与などで対応できるかどうか検討中です。

また、「マルチポスト」について、教えて頂き本当にありがとうございました。
心より感謝いたします。
「労務管理」の掲示板の方では、お詫びして、今後はこちらに情報をお寄せいただくよう掲載させていただきました。
これを機に、インターネット上のマナーについても、勉強する事と致しました。

ご回答、ありがとうございました。

「労務管理」にいただいた方の情報を転記させていただきます。

著者 beach さん

最終更新日:2009年08月24日 14:43

私が、無知の為、「マルチポスト」というマナー違反を犯し、同タイトルで「労務管理」に掲載した際に、お寄せいただいた方の情報です。
同時期に同タイトルで、同じサイト内に投稿させていただいていたものなので、こちらに転記させていただきました。
削除希望の方は、お申し下さい。

著者 AM さん
最終更新日:2009年08月21日 16:23
こんにちは。
弊社は産業廃棄物収集運搬処理業、従業員数14名です。
弊社は、25日締め末日払いです。
従業員が少ないとはいえ、給与計算ソフトも入っていないので、毎月エクセルで頑張っているわけなのですが、やはり締め後支払日まで10日は欲しいなあ、と常々思っています。
振込み手続きを支払日の3営業日前までにしないと、それぞれ振込み手数料がかかってしまうので、26日午後3時が手続きのリミット、ということも多く、とってもあせってしまいます。
(9月は25日が金曜日なので27日に計算しますが、30日支払なので手数料がかかります。私が悪いわけじゃないのに、なぜか社長に「すいませんが今月は振込み手数料がかかります。」と謝ってしまいます。)
あわてて間違えることを減らすためにもやはり余裕を持ちたいものですね!

著者 MA さん
最終更新日:2009年08月21日 17:16
こんにちは。
その他専門サービス業(測量土木設計)・従業員36名の事業所に勤めている者です。
私の勤め先は、15日〆の28日払いです。
以前、現金手渡しで給与を支給していた時は20日〆だったのですが、支給方法を口座振込に変更するにあたり、
AMさんが書き込まれている事情(金融機関の3営業日前までに手続きをしなければ振込手数料がかかる)に対応するためには、20日〆では間に合わないということで、数年前に〆日を早めることにしました。
ご参考になる点がありましたら幸いです。

著者 Q さん
最終更新日:2009年08月22日 08:56
弊社は従業員300名弱の小売業です。
勤怠は毎月15日締、25日支給です。
給与ソフトを使用していますが、いまだに紙の出勤表を使っているので、手作業になっています。
締め日から支給日まで10日あれば比較的楽に作業はできます。

著者 HI さん
最終更新日:2009年08月21日 17:33
IT業界で35人程度の規模です。
当社は月末締めの当月25日払いです。
25日から月末までは前払いの形になります。
欠勤控除や残業手当などは翌月の給与で精算してます。
給与体系が年俸制なので月々ほとんど変動が無く給与計算は結構助かっています。。。

著者 AS さん
最終更新日:2009年08月22日 09:34
> 月末に欠勤して退社してしまった場合は、どうされてみえるのでしょう?
> 別途、現金で徴収されているのでしょうか?
給湯室の方にコメントしました。


皆様へ
多くの貴重な情報をお寄せいただき、ありがとうございました。
それにも関らず、大変ご迷惑をお掛けしました。
申し訳ありません。

Re: 「労務管理」にいただいた方の情報を転記させていただきます。

著者 ひらむ さん

最終更新日:2009年08月24日 15:35

>
> 著者 HI さん
> 最終更新日:2009年08月21日 17:33
> IT業界で35人程度の規模です。
> 当社は月末締めの当月25日払いです。
> 25日から月末までは前払いの形になります。
> 欠勤控除や残業手当などは翌月の給与で精算してます。
> 給与体系が年俸制なので月々ほとんど変動が無く給与計算は結構助かっています。。。
>
> 著者 AS さん
> 最終更新日:2009年08月22日 09:34
> > 月末に欠勤して退社してしまった場合は、どうされてみえるのでしょう?
> > 別途、現金で徴収されているのでしょうか?
> 給湯室の方にコメントしました。
>


25日〆日から月末までの間に突然辞めるということは今のところ無かったので別途徴収などはしたことがありません。
数ヶ月から一ヶ月前には話が固まりだしていますし、有給休暇の消化で月末まで在籍する場合がほとんどです。
退職月分の社会保険料などの徴収を忘れてしまった時は(初めのうちは何回かやってしまいました。。。)退職金で調整させてもらいました。。。

余談ですが、お陰様でケンカする形で退社している人間はほとんど居ないので、退社してもちょこちょこ遊びに来たり転職した会社と一緒に仕事をしたり、比較的いい関係が続いています^^

Re: 賃金締切日と賃金支給日、他の会社では、どうなっていますか?

著者 みんこ さん

最終更新日:2009年08月24日 16:20

従業員50人の会社です。
月末〆当月25日払いです。

以前の会社は従業員2000人ほどでしたが
同じでした。

残業代・欠勤控除は翌月の給料で処理されます。

今の職場では、私が事務を担当しています。
月末に〆の出勤簿が翌月5日ぐらいに届くので、
10日までには給料計算を済ませ15日ぐらい
までに給料明細書の準備をします。
時間があるのでのんびりできますよ^^;

beachさんへ

著者 Maria さん

最終更新日:2009年08月26日 01:51

マルチポストの件をすごく気にされている様子ですが、
誰にでも知らないことはありますし、今後気をつければいいだけですよ(^^
総務の森ではないですが、
以前、マルチポストでかなりきつい非難を受けた知り合いがいて、
(罵声が飛ぶくらいの勢いだったそうです・・・)
しばらく立ち直れなかったようなので、
そういったことになる前に、と思って書かせていただいただけなので・・・(汗

Re:

著者 ぐりむ さん

最終更新日:2009年08月26日 12:49

弊社は電池パック製造業で社員は120名おります。
うちは月末締めの翌月15日支払です。
月初の2日で勤怠集計をし、給与ソフトを使って賃金計算します。
勤怠集計から始まって銀行振り込み手続きが完了するまでに要する日数は大体7日~8日ですね。

みんこ様、ぐりむ様、回答ありがとうございました。

著者 beach さん

最終更新日:2009年08月26日 14:26

貴重な情報を ありがとうございます。
このような統計をなかなか探し当てる事が出来なかったので、
ここでの皆様から提供された情報は、本当にありがたく感じています。

ご回答、ありがとうございました。

Maria様、励ましの言葉、ありがとうございます!!

著者 beach さん

最終更新日:2009年08月26日 14:41

お察しの通り、
自分の不勉強を情けなく思い、少し凹んでいました。
励ましていただき、気持ちが軽くなりました。
本当にありがとうございました。

この書き込みでは、大変多くの情報をいただいた上に、
インターネットのマナーを教えていただき、
さらに励ましの言葉までも掛けていただいて、
本当に、皆様の優しさに感謝しきりです。

ありがとうございます。

ひらむ様、回答、ありがとうございました。

著者 beach さん

最終更新日:2009年08月26日 15:27

私の無知の為に、給湯室に引越す事となったにも関わらず、
ご回答いただき、ありがとうございました。
ご面倒おかけ致しました。申し訳ありません。

御社の社風や、労務担当のひらむ様と従業員の方の関係が、
良好な様子が感じられ、少しうらやましく感じました。

弊社は、経営陣にワンマンな所があったり、
数十年前の町工場体質の職人堅気の管理職と
割り切って物を考える若い従業員の軋轢、
など不安要素があり、つい考えてしまいました。
そういう事も減少していくように、努めていかなくては、なりませんね。

ご回答、ありがとうございました。

相談を新規投稿する

1~13
(13件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP