相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

一番期待の内定者が、

著者 きんぐさーもん さん

最終更新日:2010年03月13日 10:33

初めて投稿します。
総務に赴任して1年経たない新米管理者です。
先日、今春もうわずかの来月より入社予定の某有名大学の内定者から卒業が出来ない連絡を受けました。
入社承諾書には、卒業の見込みが失われたときには、採用内定の取消されても異存なしとの表記をしていますが・・・
不足単位数?は、1単位?1群?との事で、
卒業時期が9月と中途半端な・・・
経営者との協議の結果は、採用できないとの結果になりました。
が、個人的には一番期待をしていた内定者でもあり、
【どの様に接するべきか?】
①会って話しをする。(どんな風に?)
②内定取消通知の送付で切り離す。(少し寂しくも感じる)

経験の浅い私自身、今後は仲間として働きたいと採用した自分の家族のような少なからず情がある事も事実だと思います。
皆さんどんな風にされているのかな。
宜しくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 一番期待の内定者が、

著者 Maria さん

最終更新日:2010年03月13日 15:37

必修科目の単位を落としたか、総単位数が卒業に必要な規定数に満たなかったかのどちらかでしょうね。
で、それが半期の科目だったゆえに、前期終了と同時の卒業になると。
自己責任ですから、内定取り消しはやむを得ないでしょう。

どう対応するのかについては、悩ましいところですが、
その方が9月に卒業なさったときに貴社はどうされるつもりなのかにもよるのではないでしょうか。
卒業してももう採用するつもりはないというのであれば、②でよいでしょうし、
いったん内定は取り消すものの、9月に卒業なさった時点で、改めて採用を検討する余地(採用の保証はしないとして)があるのであれば、①でもよいかと思います。

ただ、個人的には、いくら有名大学の方でも、
どれだけ重要かわかっているはずの卒業単位を自分で管理できないようでは、
責任感が薄いor自己管理能力に欠けるのでは?と感じざるを得ません。
大学側も昨今の就職事情は身にしみて理解されているでしょうから、
すでに内定が出ている方の必修科目については、
仮に試験に不合格だったとしても、
追試を行ったり、レポート提出で補う等、できる限りの配慮をなさっているはずです。
それでもなおその単位を取得できなかったということですよね。
必修科目は取得できているけど総単位数が不足したというケースの場合は、
万が一の場合を考えて、多めに自由選択科目を取得しておく等の処置をしていなかったか、
それ以上に落とした単位が多かったかのどちらかでしょうから、
そちらだったとしても同情の余地はないですよね。
と考えると、その方を卒業後に採用したとしても、ちゃんとやっていけるのかどうか疑問に思います。
(もちろん、それが教訓になって、逆に今後はしっかりやってくれるようになるという可能性もないわけではないのですが・・・)
ですので、私が人事担当者であれば、
それは単位が足りなくてもやむを得ない、と納得できるだけの理由がない限り、
卒業してももう採用しないことを選択しますから、
処理としても②にします。

ちょっと厳しい考えですかねぇ・・・?(^^;
でも、内定が出てるのに卒業できないなんて、非常識極まりないものだと思うんですよね・・・。

Re: 一番期待の内定者が、

著者 きんぐさーもん さん

最終更新日:2010年03月13日 19:51

Maria 様

長文で回答頂きまして本当に有難うございます。
冷静に考える事が出来ました。期待していた事と複数回の面接を重ねるうえには、情が湧いてしまい客観的な判断が出来なくなっていたと感じます。
そうなんですよね。。総務・人事の役割からも鬼にも仏にもならないといけない訳ですから情に左右されていてはダメだなって、改めて思いました。
求める人材って、当社の事を本当に理解して長期的に戦力(頑張ってくれる)になる人な訳ですから・・・
だから、難しい! だから、面白い!
もっともっと頑張っていきます!(笑)

Re: 一番期待の内定者が、

著者 筑紫の児島 さん

最終更新日:2010年08月11日 18:43

もう夏。
こんな時期に遅すぎますが・・・

その内定者、わざと卒業しない、ということはないんでしょうか?
最近、就職浪人するより留年して新卒採用を狙う、という話も聞きますよね。
今回は内定をもらっているわけだけど、本当はもっと狙いたい企業があるとか・・・

時期ハズレにしつれいしました。

Re: 一番期待の内定者が、

著者 オレンジcube さん

最終更新日:2010年08月12日 08:39

> 初めて投稿します。
> 総務に赴任して1年経たない新米管理者です。
> 先日、今春もうわずかの来月より入社予定の某有名大学の内定者から卒業が出来ない連絡を受けました。
> 入社承諾書には、卒業の見込みが失われたときには、採用内定の取消されても異存なしとの表記をしていますが・・・
> 不足単位数?は、1単位?1群?との事で、
> 卒業時期が9月と中途半端な・・・
> 経営者との協議の結果は、採用できないとの結果になりました。
> が、個人的には一番期待をしていた内定者でもあり、
> 【どの様に接するべきか?】
> ①会って話しをする。(どんな風に?)
> ②内定取消通知の送付で切り離す。(少し寂しくも感じる)
>
> 経験の浅い私自身、今後は仲間として働きたいと採用した自分の家族のような少なからず情がある事も事実だと思います。
> 皆さんどんな風にされているのかな。
> 宜しくお願いいたします。

こんにちは。
当社では半年後に入社させたケースもあります。

一番期待をしていた学生とありますが、わからないですよ。あまり期待していなかった人物が実は入社後にがんばっているという場合と、入社後に期待していたほど成果がでないもの。だからあまり気落ちせず、その他の内定者に対してどのように向かいいれるか、教育をどうするかを考えた方が良いと思います。

Re: 一番期待の内定者が、

著者 sable さん

最終更新日:2010年08月12日 10:39

初めまして。
当社でも内定後卒業が出来ない学生さんがいたので
返信させていただきました。

当社では、上半期(4‐9月)で単位が取得できる場合は、
正社員として取りつつ、学校に通ってもらっていました。
4‐6月中は新人研修なので、その研修に出ながら
学校への通学が必要な日はそれを優先。。。
という形で無事卒業してもらいましたよ(^^)

当社代表の考えが、【欲しい人材だから採用した。卒業できなくなったことだけを理由に内定取り消しはしたくない!】だからです(笑)

当然、上期の出勤率等が冬季賞与に影響はしましたが、
それでも今3年目を迎えた彼は頑張って業務に取り組んでおります。

御社では内定取り消しとのことですので、
個人的に望ましいのは、
> ①会って話しをする。(どんな風に?)
かと存じます。?

やはり、通知だけでは少し寂しい気もしますので、
一度連絡をした上で、学生の希望を聞いてもいいのではないでしょうか?
【あんまり話したくない】というのであれば、
書面だけの通知でもいいでしょうし。

今の世代の子がどう考えているかは分かりかねますが、
本人もショックを受けていると思うので、
本人の意思を尊重するのがいいと思います。
※それでなくても、今の学生はネットに色々書き込んで
 それを鵜呑みにするので、誠心誠意を込めて対応するのが
 望ましいと思いますよ。

> 初めて投稿します。
> 総務に赴任して1年経たない新米管理者です。
> 先日、今春もうわずかの来月より入社予定の某有名大学の内定者から卒業が出来ない連絡を受けました。
> 入社承諾書には、卒業の見込みが失われたときには、採用内定の取消されても異存なしとの表記をしていますが・・・
> 不足単位数?は、1単位?1群?との事で、
> 卒業時期が9月と中途半端な・・・
> 経営者との協議の結果は、採用できないとの結果になりました。
> が、個人的には一番期待をしていた内定者でもあり、
> 【どの様に接するべきか?】
> ①会って話しをする。(どんな風に?)
> ②内定取消通知の送付で切り離す。(少し寂しくも感じる)
>
> 経験の浅い私自身、今後は仲間として働きたいと採用した自分の家族のような少なからず情がある事も事実だと思います。
> 皆さんどんな風にされているのかな。
> 宜しくお願いいたします。

相談を新規投稿する

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP