こんにちは
あまりお客様扱いするのも、ちょっとどうかと思います。
やはり、これから入社してくる後輩になるわけですから、
ある意味、先輩として後輩と接するという考え方もあり
かなと思います。
ただ、まだ入社前ですから、「親しき仲にも礼儀あり」
という意味では、ある程度のところで、節度を守ることが
重要だと思います。
逆に時にはフランクに話したほうが、その人の違った一面が
垣間見られ、採用後の配属部署を決めるのにも役に立つ場合も
ありますよね。
臨機応変が必要かと存じます。
> 新卒の就職内定者の方への対応に迷ってしまいます。
> 内定者からの電話などで話す際、
> 今の段階ではまだ社員ではないので、お客様と同様の対応をしたほうがいいのか、すでに内定が決まっているので社員と同様の対応でいいのか・・・。
> 皆さんはどうされていますか?