相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

ご無沙汰です。

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2019年05月15日 00:23

最後に投稿してから数カ月。
昨年、再就職した会社で今も働いているが、もはや事務的能力は限界かも…
社長と約束した期間も来年前半まで(1年もない)
何せ年齢的なものか(性格が大きいと思うが)、集中力が湧かない、単純ミスも多いし、頭もほぼ回転しなくなってしまった(苦笑)
平均年齢30代の職場で女性社員が9割。年齢も私の娘や息子達とほぼ同じ。
年齢、職務上、そういう社員たちを管理する立場なのだが、年齢上がると共に雑で寛容になってしまった。でも、切れる60代よりはましではないだろうか…
文書を作成しても、半角、全角文字が混在。一部フォントが違っても、「気がつくかな…」「まあ~たいした書面でもないから、まあ~いいか…」
『○○さん、ここ半角なので全角にしたほうがいいですよ…』「うっ…気がついたか…。。。。。(笑)」
だいたいそんな感じだ。
人事経験を買われて入ったものの、ほぼ忘れてしまっていることも多い。「さて、どう処理したっけ…」処理した記憶はあるのだが、その中身がほとんど思いだせない」
まあ~根本的には、人事制度等に関する理念や方針も根本的に違っているので、やり方も違うはずなのだが…(笑)
今は、専ら社長の相談相手だが、裏を返せば、それは私より年上の社長が若い社員たちと意見が合わないところに起因する。
「私たちの言うことは聞いてくれないので、もっと社長に言ってくださいよ!」
でも、社長は年齢の近い私が自分の味方をしてくれると信じているらしく、「いちいち細かいことまで指示せずに、若い幹部社員たちに任せたらどうですか…」と言うと、あまりいい顔をしないんだよな(苦笑)
心配性で「報告がない、報告がない…」と言うが、部下に一定の裁量を与えて仕事をさせることも、人を育てる秘訣だと思うのだが…
個人的には「法的な労務関係の情報も開示して、自分たちの頭で考えさせる」スタンスなのだが、社長や社労士は”法的に開示する義務のないこと”は言わないでくれ!と言う。
常識を教えない、権限を与えない、全て社長の事前承認を得ないと動けない体制。そういう制約の基で、自分の目指す「働きやすい職場」の構築は難しいということだ。

スポンサーリンク

Re: ご無沙汰です。

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2019年05月21日 17:27

お久しぶりです。。。

なんだか、頭によい(ボケ防止:(笑))会社にお勤めのようですね。
働ける場所があり、働いてもらいたいと言われているときが、一番良いと思います。。

もっともっと、頑張って生涯現役を目指して、これからの老後人生を仕事に活かしてください。。。
応援しています。

> 最後に投稿してから数カ月。
> 昨年、再就職した会社で今も働いているが、もはや事務的能力は限界かも…
> 社長と約束した期間も来年前半まで(1年もない)
> 何せ年齢的なものか(性格が大きいと思うが)、集中力が湧かない、単純ミスも多いし、頭もほぼ回転しなくなってしまった(苦笑)
> 平均年齢30代の職場で女性社員が9割。年齢も私の娘や息子達とほぼ同じ。
> 年齢、職務上、そういう社員たちを管理する立場なのだが、年齢上がると共に雑で寛容になってしまった。でも、切れる60代よりはましではないだろうか…
> 文書を作成しても、半角、全角文字が混在。一部フォントが違っても、「気がつくかな…」「まあ~たいした書面でもないから、まあ~いいか…」
> 『○○さん、ここ半角なので全角にしたほうがいいですよ…』「うっ…気がついたか…。。。。。(笑)」
> だいたいそんな感じだ。
> 人事経験を買われて入ったものの、ほぼ忘れてしまっていることも多い。「さて、どう処理したっけ…」処理した記憶はあるのだが、その中身がほとんど思いだせない」
> まあ~根本的には、人事制度等に関する理念や方針も根本的に違っているので、やり方も違うはずなのだが…(笑)
> 今は、専ら社長の相談相手だが、裏を返せば、それは私より年上の社長が若い社員たちと意見が合わないところに起因する。
> 「私たちの言うことは聞いてくれないので、もっと社長に言ってくださいよ!」
> でも、社長は年齢の近い私が自分の味方をしてくれると信じているらしく、「いちいち細かいことまで指示せずに、若い幹部社員たちに任せたらどうですか…」と言うと、あまりいい顔をしないんだよな(苦笑)
> 心配性で「報告がない、報告がない…」と言うが、部下に一定の裁量を与えて仕事をさせることも、人を育てる秘訣だと思うのだが…
> 個人的には「法的な労務関係の情報も開示して、自分たちの頭で考えさせる」スタンスなのだが、社長や社労士は”法的に開示する義務のないこと”は言わないでくれ!と言う。
> 常識を教えない、権限を与えない、全て社長の事前承認を得ないと動けない体制。そういう制約の基で、自分の目指す「働きやすい職場」の構築は難しいということだ。
> "

Re: ご無沙汰です。

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2019年05月22日 10:04

削除されました

Re: ご無沙汰です。

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2019年05月25日 12:30

> お久しぶりです。。。
>
> なんだか、頭によい(ボケ防止:(笑))会社にお勤めのようですね。
> 働ける場所があり、働いてもらいたいと言われているときが、一番良いと思います。。
>
> もっともっと、頑張って生涯現役を目指して、これからの老後人生を仕事に活かしてください。。。
> 応援しています。
>


ユキンコさんもお元気そうでなによりです。
メディアによれば、来年から70歳までの雇用が努力義務になるようです。
いま、60歳前後の人は大変になると思います。
現状65歳から満額貰える年金がいずれ70歳に引き上げられるわけですが、国がいっているような働き方の選択肢は、現実的にはそれほど存在しません。
そもそも、企業側にその気がないですし、あっても安い賃金で働かせようとするのが一般的です。首都圏でも時間給千円ちょっとでしょう。学生バイトとほぼ変わりませんね。むしろ、学生の方が高いかも…
中小企業においてはキャリアと賃金はほとんど関係ないです。求人募集をみれば一目了然です。
年金を満額もらいながらバイト感覚で働けるのならベストですが、収入制限を課している雇用制度では、雇用年齢をいくら引き上げても魅力のあるものにはならないでしょう。過去の経験を重宝がられても、企業側としては賃金には反映させたくない…
そういう人事関係の仕事をしていたものですから、今はその矛盾を感じながらも働いています。
ほぼ毎日、8時間労働の半分を会議に参加させられていては、事務作業はほとんどできません。これは物理的なものになりますが、終わらなければ残業で…というのは若い現役社員の話しでしょう。そこまでの責任感もないし、雇用契約もしていない。
で、これを、私が難なくこなしてしまうとなると、私の次の人が困ることになってしまいます。無理にやらずに、自然に仕事をパンクさせることがベストということでしょうか(苦笑)

相談を新規投稿する

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP