相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

再年調の徴収について

著者 ぱなっぷ さん

最終更新日:2020年01月16日 16:41

前職分の源泉徴収票未提出だったため、再年調になりました。
再年調前は還付でしたが、再年調後は徴収が必要になりました。

還付した分、徴収する分で支給額が大幅に減ります。

この場合、徴収は必ず1回で行わなければならないのでしょうか。

例えば、1月給与で半分、2月給与で残りを徴収というのはどうなのでしょうか。

また、再年調後の給与で調整というのが普通だと思いますが、
徴収時期については決まりはあるのですか。

1月末の再年調で、2月給与に間に合わず、3月給与で調整となるのは大丈夫ですか。

文があまりまとまってなくてすみません。
よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 再年調の徴収について

著者tonさん

2020年01月17日 03:03

> 前職分の源泉徴収票未提出だったため、再年調になりました。
> 再年調前は還付でしたが、再年調後は徴収が必要になりました。
>
> 還付した分、徴収する分で支給額が大幅に減ります。
>
> この場合、徴収は必ず1回で行わなければならないのでしょうか。
>
> 例えば、1月給与で半分、2月給与で残りを徴収というのはどうなのでしょうか。
>
> また、再年調後の給与で調整というのが普通だと思いますが、
> 徴収時期については決まりはあるのですか。
>
> 1月末の再年調で、2月給与に間に合わず、3月給与で調整となるのは大丈夫ですか。
>
> 文があまりまとまってなくてすみません。
> よろしくお願いします。


こんばんは。私見ですが…
再年調後徴収とのことですが税務署への納付は翌月納付となりますが一旦会社が立て替えて本人からは分割徴収でも会社、本人が了承しているのであれば問題ありません。
会社が立て替えることで税務署はクリア。
後は会社と本人の問題になります。
再年調不足分が極論6月の賞与時期まで立て替えておくこともできるでしょうし給与分割徴収でもいいでしょう。
管理さえできていれば問題ありません。
納税と本人徴収を分けて考えるとわかりやすいかと思います。
後はご判断ください。
ちなみに再年調不足分は再年調月の翌月…毎月納付の場合…納付です。
とりあえず。

Re: 再年調の徴収について

著者ぱなっぷさん

2020年01月17日 09:13

ありがとうございます。

納税と本人からの徴収は別で考えるとのこと、とてもよくわかりました。

> > 前職分の源泉徴収票未提出だったため、再年調になりました。
> > 再年調前は還付でしたが、再年調後は徴収が必要になりました。
> >
> > 還付した分、徴収する分で支給額が大幅に減ります。
> >
> > この場合、徴収は必ず1回で行わなければならないのでしょうか。
> >
> > 例えば、1月給与で半分、2月給与で残りを徴収というのはどうなのでしょうか。
> >
> > また、再年調後の給与で調整というのが普通だと思いますが、
> > 徴収時期については決まりはあるのですか。
> >
> > 1月末の再年調で、2月給与に間に合わず、3月給与で調整となるのは大丈夫ですか。
> >
> > 文があまりまとまってなくてすみません。
> > よろしくお願いします。
>
>
> こんばんは。私見ですが…
> 再年調後徴収とのことですが税務署への納付は翌月納付となりますが一旦会社が立て替えて本人からは分割徴収でも会社、本人が了承しているのであれば問題ありません。
> 会社が立て替えることで税務署はクリア。
> 後は会社と本人の問題になります。
> 再年調不足分が極論6月の賞与時期まで立て替えておくこともできるでしょうし給与分割徴収でもいいでしょう。
> 管理さえできていれば問題ありません。
> 納税と本人徴収を分けて考えるとわかりやすいかと思います。
> 後はご判断ください。
> ちなみに再年調不足分は再年調月の翌月…毎月納付の場合…納付です。
> とりあえず。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP