会員登録いただけると、
会員限定のサービスが利用できます
入社した社員がどのように昇給や昇格を経て、いつどのくらいの賃金水準となるのかという標準的なデータをまとめたものです。
モデル賃金を作成するメリットは、企業にも社員にもあります。企業側のメリットは、将来の人件費の予測を立てることができるため、社員の採用計画や予算の把握など、企業の経営戦略を立てていく上で重要な情報となります。社員側から見ても、勤続年数がどのくらいで将来どこまで賃金が上がっていくのかという展望を知ることができ、モチベーションアップにつながる可能性があります。
モデル賃金のテンプレートを用意しましたので、まずはこちらをダウンロードしてください。ぜひ活用していただければ幸いです。
メールアドレスをご登録頂きますと、資料ダウンロード用のURLをご案内いたします。またご登録頂きました方には経営ノウハウの泉メールマガジンをお送りいたします。個人情報の取り扱いについては個人情報保護方針をご参照ください。なおCookieの取り扱いに関しては、Cookie情報の利用についてを、個人情報保護方針の定めに優先して適用いたします。
ページ数:全6ページ
1.給与体系の把握、賃金テーブルの作成2.キャリアアップモデルの検討及び等級表の作成3.モデル賃金の作成4.モデル賃金のシミュレーション