
概要
※本オンラインセミナーは既に開催終了いたしました。
次の開催をお待ち下さい。
※実施レポート記事はこちら
◆登壇テーマ・タイムスケジュール
テレワークを導入検討される企業必見!
『会社の信用を落とさない!セキュリティ対策強化の勘所』
・テレワークで拡がる危険、セキュリティ防御が必要になるポイント
・中小企業に仕掛けられるサイバー攻撃事例と被害事例
・いま必要なセキュリティ対策方法
・セミナーで解決!セキュリティへの質疑応答・相談
※セミナー中随時受け付け
◆こんな方にオススメ
・テレワーク導入を検討、最近開始した会社様
・会社のセキュリティに不安のある方
・社内にセキュリティ専門担当がいない会社のIT担当者様
・セキュリティソフトの導入をご検討の会社様
・オンラインセミナーが初めての方 *簡単にご参加いただけます
◆ウェビナー概要
実施日 :2021年7月16日(金)13:00〜14:00
定員 :30名
参加方法 :WEB会議システムZoom ※参加者にはアクセス用URLをお送りします。
参加費 :無料
参加特典 :参加視聴頂いた方には、オンラインセミナー終了後、登壇資料を送付いたします。
◆オンラインセミナー内容
経営ノウハウの泉が提供する『中小企業経営者向けオンラインセミナー』。
コロナ禍に差し迫られて、テレワークを導入する企業が増えてきました。それに伴い、多様化するサイバー犯罪が不安という声もよく耳にします。
今回は、トレンドマイクロ株式会社 松橋 孝志氏にご登壇いただき、テレワーク導入前に知っておきたい、サイバー攻撃の被害にあった際のビジネスインパクトや具体的な攻撃手法、その対策を解説していきます。

◆松橋 孝志(まつはし たかし)
トレンドマイクロ株式会社
ビジネスマーケティング本部 シニアマネージャー
エンドポイントセキュリティ製品のプロダクトマーケティングマネージャーを10年以上にわたり担当。
過去の営業経験を生かした、セキュリティのわかりやすい説明に定評がある。
現在は、AI技術やEDRなど次世代技術の台頭によって注目が集まっているエンドポイントセキュリティの分野を中心として、主に中堅・中小規模のお客様向けのセキュリティセミナーに登壇をしている。
昨年は30回以上のセミナーにおいて登壇しており、セキュリティ対策の必要性と重要性を語り続けている。
- こんなに手続きが多いの?「社員の死亡時の手続き」全体像を社労士が解説
- 部下がうつ病に…社員がうつ病で休職する際に会社はどうすべき?手続きや対応のポイントを解説総務・法務2022.01.06
- 原契約とは?場面ごとで異なる意味や現契約との違いをわかりやすく解説総務・法務2021.12.23
- 「有給休暇」正しく理解できてる?取得義務の解説&よくある誤解と正解まとめ人事・労務2021.11.30
- 経理部門に新規配属された従業員に見せたい!『仕訳』に関するお悩みまとめ経理2022.05.17
- パワハラが発覚したとき、会社の法的責任を回避するには?【事例・弁護士が解説】人事・労務2022.05.09
- 【22年10月改正】準備は始めてる?短時間労働者の社会保険適用ルール改正の概要と労務管理の変更点人事・労務2022.04.27
- 自社に不利になってない?弁護士が伝えたい「契約書で確認すべき項目」6つと注意点総務・法務2022.03.01
- パワハラ相談があったら…企業がとるべき対応の流れを弁護士が解説【Q&A付】人事・労務2022.05.13
- 【総務担当必見】贈ると喜ばれるもの、コロナ禍では贈る?お中元や健康診断など夏の業務のお悩みまとめ総務・法務2021.06.21