相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

請求書の印について

著者 はてな。 さん

最終更新日:2010年09月15日 09:46

請求書に印鑑は必要なのか??と言うことを教えて頂けませんか?

一般的に、請求書と言った場合、朱色の各印が押印してあることが多いように思いますが、印刷のタイプで、黒色で各印を押印してある請求書もあります。

この度、こちらに届いた請求書に各印の押印がありませんでした。
毎月頂く請求書には、いつも朱色の各印が押印してあるので、今回は忘れたのだと思いますが、改めて各印のみもらわなければならないのだろうか・・と考えていたところ、そもそも各印は絶対に押印するものなのだろうか?と疑問になった次第です。

お分かりの方、どうぞ教えてください!!

スポンサーリンク

Re: 請求書の印について

こんにちは。

過去スレがありますので、ご紹介します。
http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-29573/?xeq=%E8%AB%8B%E6%B1%82%E6%9B%B8

検索にヒットしなかったのですが、つい最近も同じようなスレが出ていました。


ご参考になれば幸いです。

Re: 請求書の印について

著者団体職員マルコさん

2010年09月16日 09:22

はてな。様

おはようございます。

考え方は、しまか様が紹介なさっている過去スレにある通りだと思います。結局のところ、
御社内の決め事で、その請求書で支払えるのかどうか、ということです。

他所様の例で、厳しいところでは、「代表者職氏名の明記と代表者印捺印」を求める例もありますし、
最近では結構多い黒色印字の「電子印」で良し、としているところもあります。
支払先との関係によっても、判断が変わってくるのではないか、とも考えますね。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP