相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

クレジットの年会費仕分けについて

著者 リンクル0626 さん

最終更新日:2011年05月17日 15:43

経理未経験で、色々なサイトを見ながらなんとか
入力をしております。
どうしてもわからないので、教えてください。。

クレジットカードの明細がきたのですが、

消費税(年会費分)5,000
●年会費     100,000

と記載があり、口座から150,000引き落としがありました。
年会費は支払手数料で仕分けをしようと思ったのですが、
この消費税はどういう仕分けになるのでしょうか。。
初歩的なことで申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: クレジットの年会費仕分けについて

著者ファインファインさん

2011年05月17日 16:07

貴社が税込経理なら

借方支払手数料150,000/(貸方預金150,000

貴社が税抜経理なら

借方支払手数料100,000/(貸方預金150,000
借方)仮払消費税 5,000/

となります。

Re: クレジットの年会費仕分けについて

著者リンクル0626さん

2011年05月17日 16:34

早速のご回答、ありがとうございます!

あまりにも初歩的な質問をしてしまったと、恥ずかしく思いました。。
これから頑張って勉強していきます。
本当にありがとうございました。

> 貴社が税込経理なら
>
> (借方支払手数料150,000/(貸方預金150,000
>
> 貴社が税抜経理なら
>
> (借方支払手数料100,000/(貸方預金150,000
> (借方)仮払消費税 5,000/
>
> となります。

Re: クレジットの年会費仕分けについて

著者ファインファインさん

2011年05月17日 16:41

> 貴社が税込経理なら
>
> (借方支払手数料150,000/(貸方預金150,000
>
> 貴社が税抜経理なら
>
> (借方支払手数料100,000/(貸方預金150,000
> (借方)仮払消費税 5,000/
>
> となります。

-------------------------------

すみません、金額を間違えました。

貴社が税込経理なら

借方支払手数料105,000/(貸方預金105,000

貴社が税抜経理なら

借方支払手数料100,000/(貸方預金105,000
借方)仮払消費税 5,000/

となります。

に訂正願います。

Re: クレジットの年会費仕分けについて

著者dalmaさん

2011年05月18日 09:16

>> >
>>
> (借方支払手数料105,000/(貸方預金105,000
>
>私は万年経理初級ですが、拝見させていただき参考になりました。そして間違っていたのかと疑問です。カードの請求書の記載に年会費となっておりますので、

借方諸会費105,000/(貸方預金105,000 としていました。間違いだったのでしょうか?

Re: クレジットの年会費仕分けについて

著者ファインファインさん

2011年05月18日 09:43

>私は万年経理初級ですが、拝見させていただき参考になりました。そして間違っていたのかと疑問です。カードの請求書の記載に年会費となっておりますので、
>
> (借方諸会費105,000/(貸方預金105,000 としていました。間違いだったのでしょうか?

-------------------------------

間違いではないです。
最初の質問者さんが支払手数料での計上とおっしゃっていたのでその線で回答いたしました。

クレジット会社の年会費は支払手数料で仕訳けるのが一般的なようですが、諸会費でも構わないと思います。現に私も諸会費で計上しております。これは会計の継続性の問題があるため今まで諸会費で計上していたものは間違っていたとしても特に支障がない限り無暗に変更するべきではないという考えから、そのまま諸会費を使っています。

Re: クレジットの年会費仕分けについて

著者dalmaさん

2011年05月18日 10:10

> >私は万年経理初級ですが、拝見させていただき参考になりました。そして間違っていたのかと疑問です。カードの請求書の記載に年会費となっておりますので、
> >
> > (借方諸会費105,000/(貸方預金105,000 としていました。間違いだったのでしょうか?
>
> -------------------------------
>
> 間違いではないです。
> 最初の質問者さんが支払手数料での計上とおっしゃっていたのでその線で回答いたしました。
>
> クレジット会社の年会費は支払手数料で仕訳けるのが一般的なようですが、諸会費でも構わないと思います。現に私も諸会費で計上しております。これは会計の継続性の問題があるため今まで諸会費で計上していたものは間違っていたとしても特に支障がない限り無暗に変更するべきではないという考えから、そのまま諸会費を使っています。

ご回答いただきありがとうございます。
3月決算なので、今年度からは支払手数料に変更しようかと考えましたが、継続性の問題等を考えるとこのまま諸会費で処理をすることがいいのでしょうか。横からの質問を長引かせて申し訳ありませんが教えていただけると助かります。

Re: クレジットの年会費仕分けについて

著者ファインファインさん

2011年05月18日 11:09

> ご回答いただきありがとうございます。
> 3月決算なので、今年度からは支払手数料に変更しようかと考えましたが、継続性の問題等を考えるとこのまま諸会費で処理をすることがいいのでしょうか。横からの質問を長引かせて申し訳ありませんが教えていただけると助かります。

---------------------------------

仕訳科目によって支障がでるのなら変更されたほうが良いと思いますが、特に支障がなければそのまま継続するべきと考えます。クレジットの年会費が支払手数料でも諸会費でも特に支障があるとは思えません。

ただし気になるのであれば思い切って変更することも可能です。たびたびの変更は困りますが、何年に一度の変更なら問題ないと思います。これも変更によって大幅な支障が出るとも思えませんので。

1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP