相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

一括有期事業

著者 keiko42 さん

最終更新日:2011年06月10日 10:54

当社は電気通信工事業で、主に下請工事をしておりましたが、最近元請工事も発生します。

元請工事についてですが、修繕など数万円の軽微な工事
多々あるのですが、このような金額の小さい工事でも
申告すべきですか?

ご回答お願いします。

スポンサーリンク

Re: 一括有期事業

著者acchanpapaさん

2011年06月10日 11:55

元 監督署職員です。


本来工事ごとに加入しなければならない労災保険に関して、
一括有期の番号(60万台、もしくは90万台末尾5)を取得し、
工事の開始後の翌月10日までに監督署に届け出ることで
保険を成立したことにしています。(労働保険等徴収法)

極端な話、届け出を行わない場合には、
個別の保険の成立が必要となってしまいます。
なお、一括有期事業開始届提出の際には
500万未満の金額に関しては、
「◎◎工事ほか○件」という届け出でよいこととしています。


※経歴等は作成しているブログで確認ください
 http://acchandd.blog.bbiq.jp

Re: 一括有期事業

著者keiko42さん

2011年06月10日 13:02

ありがとうございました。
大変参考になりました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP