相談の広場
営業車をローンで購入しました(3月)。
総額:144万円 頭金:19万円
残高125万円を金利1.9%、60回払いでローンを組みました。
(金利:61,153円 総額:1,311,153円と支払明細書に書かれています)
1回目の支払い(4月):24,953円
2回目以降の支払い(5月):21,800円です。
振替伝票等、書き方を教えてください。
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
ミーシャンさん こんにちは。
返済金の元金・利息が分かれての表示になっていなければ、それぞれ算出しておきます。
(1)信販系のローンの場合の利息の計算は、61,153÷60=1,019 なのですが、100円未満を切り捨てて 1,000円とします。
毎月の返済額が 21,800なので 元金 20,800円、利息 1,000円に分けられます。
その調整を初回で行うため、初回分は 元金 22,800円、利息 2,153円となります。
信販系ローンの場合 元金分と利息を合算し長期未払金、利息相当分を長期前払費用を計上するケースがありますが、省略します。
毎月の仕訳例は下記の通りとなります。
4月
長期未払金 22,800 / 預金 24,953
支払利息 2,153 /
5月以降最終回まで
長期未払金 20,800 / 預金 21,800
支払利息 1,000 /
(2)銀行系ローンの場合は科目も長期借入金としたり、利息計算もかなり複雑になります。
返済予定明細(仮に作成してみました)
元金残高
返済額 元金 利息 1,250,000
H23/04 24,953 22,948 2,005 1,227,052
H23/05 21,800 19,858 1,942 1,207,194
H23/06 21,800 19,889 1,911 1,187,305
<中間略>
H28/03 21,800 21,766 34 0
計 1,311,153 1,250,000 61,153
上の返済予定明細を基に下記の仕訳例となります。
4月
長期借入金 22,948 / 預金 24,953
支払利息 2,005 /
5月
長期借入金 19,858 / 預金 21,800
支払利息 1,942 /
6月
長期借入金 19,889 / 預金 21,800
支払利息 1,911 /
<中略>
H28/3月(最終回) 長期借入金が0になります
長期借入金 21,766 / 預金 21,800
支払利息 34 /
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]