相談の広場
若輩者です。
例として、以下のことがあった場合はどのように対処したら良いか教えて下さい。
棚札(2枚で1セット)を商品に括り付けた後、棚札の1枚を回収する際に、括り付けたはずの商品に棚札が無い・・・。当日は強風で飛ばされてしまったかもしれない。探しても探しても棚札は見つからなかった。
スポンサーリンク
監査前であれば、紛失原、副票の再チェック出来る限り2名以上の方で、
棚卸票管理簿に紛失、再交付表記
中小企業の方等時としておきますね。
ご参考のHp
棚卸原、副票
http://www.cpainoue.com/mailmag2/back_number2/d_mag2_20060109.html
監査前であれば、紛失原、副票の再チェック出来る限り2名以上の方で、
棚卸票管理簿に紛失、再交付表記
中小企業の方等時としておきますね。
ご参考のHp
棚卸原、副票
http://www.cpainoue.com/mailmag2/back_number2/d_mag2_20060109.html
KAWAN さん
おはようございます。
ご質問が対応なのか、会計上のことか分かりませんが
〇対応:2枚で1セットとのことですから、残された1枚を外して新しく付けることと思いますが
〇会計上:購入時は消耗品で計上しているかと思いますので、処理済みです。
在庫管理の対象物であれば、商品に括りつける為に出庫していると思いますので、これも処理済みです。
〇棚卸対象物として管理されていれば、1枚では要なさないと判断し、枚数がマイナス2として計上します。または、実施棚卸時まで控えておき、帳簿上の残数を一度、全て棚卸し、実施結果(2枚1セット)数を戻します。この時の差分を評価益損で計上することになります。
ご質問の意図が分からず申し訳ございません。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]