相談の広場
経理初心者です。以下の質問についてご教示をお願いします。
会社事務所の下駄箱を現行のものを外し新規で取得する予定です。
ステンレス製の縦1800mm×横5400mmの下駄箱2箇所を更新予定で、購入金額は2,200,000円です。
素人ながら「建物付属設備」もしくは、「建物」になるのかなという認識でいますが、
勘定科目、耐用年数は何を使用すればよいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
> 経理初心者です。以下の質問についてご教示をお願いします。
>
> 会社事務所の下駄箱を現行のものを外し新規で取得する予定です。
> ステンレス製の縦1800mm×横5400mmの下駄箱2箇所を更新予定で、購入金額は2,200,000円です。
> 素人ながら「建物付属設備」もしくは、「建物」になるのかなという認識でいますが、
> 勘定科目、耐用年数は何を使用すればよいのでしょうか。
>
> よろしくお願いいたします。
こんばんは。
備え付けで移動困難であれば付属設備でしょう。
ですが転倒防止取付等移動可能な状況であれば器具及び備品でいいかと思います。
取替可能な物品であれば
事務机、事務いす、キャビネット
主として金属製のもの 15年
というところかと思います。
その他の家具
接客業用のもの
その他のもの
主として金属製のもの も15年です。
金属製家具は15年となっています。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]