相談の広場
いつも参考にさせていただいています。
今回確定申告についての質問です。
昨年、新築1戸建て住宅を土地付きで購入いたしました。そこで、本年確定申告を行う時に疑問が出てきました。
不動産売買契約書には、
売買代金総額 〇〇円
土地代金 △△円
建物代金 □□円
建物消費税(10%) ◎◎円
太陽光発電(4.5kw)税込み ◇◇円
と記載されています。
①確定申告の「住宅借入金特別控除額の計算明細書」の建物代金は、
建物代金□□円だけを記入するのか、建物代金□□円と太陽光発電
(4.5kw)税込み◇◇円の合計を記入するのどちらになるのでしょうか。
②また、いわゆるオーバーローン状態となっています。
(自己資金額より太陽光発電の設置費用が多い状態です)
③太陽光発電は、家の屋根に設置しています。
分かりにくい説明になっているとは思いますが、よろしくお願いします。
スポンサーリンク
> いつも参考にさせていただいています。
> 今回確定申告についての質問です。
>
> 昨年、新築1戸建て住宅を土地付きで購入いたしました。そこで、本年確定申告を行う時に疑問が出てきました。
>
> 不動産売買契約書には、
> 売買代金総額 〇〇円
> 土地代金 △△円
> 建物代金 □□円
> 建物消費税(10%) ◎◎円
> 太陽光発電(4.5kw)税込み ◇◇円
> と記載されています。
>
> ①確定申告の「住宅借入金特別控除額の計算明細書」の建物代金は、
> 建物代金□□円だけを記入するのか、建物代金□□円と太陽光発電
> (4.5kw)税込み◇◇円の合計を記入するのどちらになるのでしょうか。
> ②また、いわゆるオーバーローン状態となっています。
> (自己資金額より太陽光発電の設置費用が多い状態です)
> ③太陽光発電は、家の屋根に設置しています。
>
> 分かりにくい説明になっているとは思いますが、よろしくお願いします。
こんばんは。
税理士ネット情報ですが新築時の同時設置は建物価格に含まれるようです
http://www.masagent-osaka.com/blog/?p=1594
確実なところは税務署にご確認ください。
とりあえず。
> > いつも参考にさせていただいています。
> > 今回確定申告についての質問です。
> >
> > 昨年、新築1戸建て住宅を土地付きで購入いたしました。そこで、本年確定申告を行う時に疑問が出てきました。
> >
> > 不動産売買契約書には、
> > 売買代金総額 〇〇円
> > 土地代金 △△円
> > 建物代金 □□円
> > 建物消費税(10%) ◎◎円
> > 太陽光発電(4.5kw)税込み ◇◇円
> > と記載されています。
> >
> > ①確定申告の「住宅借入金特別控除額の計算明細書」の建物代金は、
> > 建物代金□□円だけを記入するのか、建物代金□□円と太陽光発電
> > (4.5kw)税込み◇◇円の合計を記入するのどちらになるのでしょうか。
> > ②また、いわゆるオーバーローン状態となっています。
> > (自己資金額より太陽光発電の設置費用が多い状態です)
> > ③太陽光発電は、家の屋根に設置しています。
> >
> > 分かりにくい説明になっているとは思いますが、よろしくお願いします。
>
>
> こんばんは。
> 税理士ネット情報ですが新築時の同時設置は建物価格に含まれるようです
>
> http://www.masagent-osaka.com/blog/?p=1594
>
> 確実なところは税務署にご確認ください。
> とりあえず。
>
ton様ご回答ありがとうございます。
税理士ネット様の情報も参考にさせていただき、また本日
税務署に相談させていただきました。
ご回答の通り、「新築時の同時設置は含まれる」で問題ないとの
事でした。
今回はありがとうございました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]