相談の広場
表題の仕訳について教えてください。
ECサイトにデジタルコンテンツを登録し、不特定多数を相手に販売しています。
販売代金は月末締めで手数料(委託と振込)を引かれた残りを翌月末に振り込まれます。
デジタルコンテンツが購入される都度、ECサイトから通知が届きます。
①購入メールが届いた段階で仕訳計上する必要がありますか?
②月末で売上が確定するため、以下の仕訳でよろしいですか?
売掛金 売上
販売手数料
振込手数料
③翌月末に振り込まれた場合、以下の仕訳でよろしいですか?
普通預金 売掛金
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
こんにちは。
①
個別に仕訳をしなければならないわけではありませんが、売上の内訳はわかるようにしていただく必要はあるかと思います。
②
売上を1か月単位でまとめてよいのか、1日単位で計上したほうがよいのか、についてはその販売個数や金額によりますので、顧問税理士さんがいる場合にはアドバイスを受けてください。
③
よいですよ。摘要欄にいつの売掛金なのかがわかるようにしておくとよりよいと思います。
> ECサイトにデジタルコンテンツを登録し、不特定多数を相手に販売しています。
> 販売代金は月末締めで手数料(委託と振込)を引かれた残りを翌月末に振り込まれます。
> デジタルコンテンツが購入される都度、ECサイトから通知が届きます。
>
> ①購入メールが届いた段階で仕訳計上する必要がありますか?
> ②月末で売上が確定するため、以下の仕訳でよろしいですか?
> 売掛金 売上
> 販売手数料
> 振込手数料
> ③翌月末に振り込まれた場合、以下の仕訳でよろしいですか?
> 普通預金 売掛金
>
> よろしくお願いします。
ぴぃちんさん、お返事ありがとうございます。
概ね考えていた通りで安心しました。
> こんにちは。
>
> ①
> 個別に仕訳をしなければならないわけではありませんが、売上の内訳はわかるようにしていただく必要はあるかと思います。
>
> ②
> 売上を1か月単位でまとめてよいのか、1日単位で計上したほうがよいのか、についてはその販売個数や金額によりますので、顧問税理士さんがいる場合にはアドバイスを受けてください。
>
> ③
> よいですよ。摘要欄にいつの売掛金なのかがわかるようにしておくとよりよいと思います。
>
>
>
> > ECサイトにデジタルコンテンツを登録し、不特定多数を相手に販売しています。
> > 販売代金は月末締めで手数料(委託と振込)を引かれた残りを翌月末に振り込まれます。
> > デジタルコンテンツが購入される都度、ECサイトから通知が届きます。
> >
> > ①購入メールが届いた段階で仕訳計上する必要がありますか?
> > ②月末で売上が確定するため、以下の仕訳でよろしいですか?
> > 売掛金 売上
> > 販売手数料
> > 振込手数料
> > ③翌月末に振り込まれた場合、以下の仕訳でよろしいですか?
> > 普通預金 売掛金
> >
> > よろしくお願いします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]