相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

副業先との通勤途中のケガ 労災範囲について

著者 なんでもかんでも さん

最終更新日:2023年06月27日 10:15

当社で、副業をするという社員が出てきましたが、

当社から副業先に向かう途中のケガがあった場合、

どこまでを当社の労災、どこからを副業先の労災に

適用するのか、教えて頂けますでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 副業先との通勤途中のケガ 労災範囲について

著者ぴぃちんさん

2023年06月27日 10:59

こんにちは。

貴社の業務が終了してから副業先への移動中の災害については、副業先に行く必要がある事案であることから副業先が労災処理をおこなうことになります。



> 当社で、副業をするという社員が出てきましたが、
>
> 当社から副業先に向かう途中のケガがあった場合、
>
> どこまでを当社の労災、どこからを副業先の労災に
>
> 適用するのか、教えて頂けますでしょうか。

Re: 副業先との通勤途中のケガ 労災範囲について

著者なんでもかんでもさん

2023年06月27日 19:44

ぴぃちん さん

ご返答ありがとうございました。
副業先へ向かう途中まで
当社の通勤ルートの範囲中だった場合
当社の通勤ルートなので当社の労災ということになりますでしょうか。






> こんにちは。
>
> 貴社の業務が終了してから副業先への移動中の災害については、副業先に行く必要がある事案であることから副業先が労災処理をおこなうことになります。
>
>
>
> > 当社で、副業をするという社員が出てきましたが、
> >
> > 当社から副業先に向かう途中のケガがあった場合、
> >
> > どこまでを当社の労災、どこからを副業先の労災に
> >
> > 適用するのか、教えて頂けますでしょうか。

Re: 副業先との通勤途中のケガ 労災範囲について

著者ぴぃちんさん

2023年06月27日 22:29

こんばんは。

ご質問の内容がわかりませんが、貴社の業務を終了した後、一旦家に帰宅した後に改めて副業先に出勤されるのであれば、貴社~自宅については貴社が対応する通勤災害になります。



> ご返答ありがとうございました。
> 副業先へ向かう途中まで
> 当社の通勤ルートの範囲中だった場合
> 当社の通勤ルートなので当社の労災ということになりますでしょうか。

Re: 副業先との通勤途中のケガ 労災範囲について

著者なんでもかんでもさん

2023年06月28日 08:31

ぴぃちん さん

質問がわかりにくく申し訳ありません。
当社の仕事が終わり、帰宅せずに「当社から直接」、
次の副業先へ向かう途中の経路が
近くの駅までは当社の帰宅経路に含まれていた場合、
駅までの間にけがをした場合
どちらの労災になるのかというご質問でした。



> こんばんは。
>
> ご質問の内容がわかりませんが、貴社の業務を終了した後、一旦家に帰宅した後に改めて副業先に出勤されるのであれば、貴社~自宅については貴社が対応する通勤災害になります。
>
>
>
> > ご返答ありがとうございました。
> > 副業先へ向かう途中まで
> > 当社の通勤ルートの範囲中だった場合
> > 当社の通勤ルートなので当社の労災ということになりますでしょうか。

Re: 副業先との通勤途中のケガ 労災範囲について

著者うみのこさん

2023年06月28日 11:57

横からですが

ぴぃちん様の回答のように、就業先へ向かう途中での通勤災害は、その向かう先(今回でいう副業先)の通勤災害となります。

また、副業をしている方の労災について、2020年から制度が変わっています。
https://www.mhlw.go.jp/content/000662505.pdf
副業先の労災・通勤災害であっても、貴社にも書類の記入は求められることになります。

Re: 副業先との通勤途中のケガ 労災範囲について

著者なんでもかんでもさん

2023年06月28日 12:06

うみのこ さん

ご返答ありがとうございます。
副業先へ向かう目的であれば、当社を出たあとは
副業先の労災となるということですね。制度のご紹介もありがとうございました。



> 横からですが
>
> ぴぃちん様の回答のように、就業先へ向かう途中での通勤災害は、その向かう先(今回でいう副業先)の通勤災害となります。
>
> また、副業をしている方の労災について、2020年から制度が変わっています。
> https://www.mhlw.go.jp/content/000662505.pdf
> 副業先の労災・通勤災害であっても、貴社にも書類の記入は求められることになります。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP