相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

【年末調整】学生アルバイトについて

著者 サラコール さん

最終更新日:2023年09月30日 12:37

今年年末調整の処理を初めてするので教えていただきたいです。

大学生のアルバイトが入社しました。

・当事業所での月収見込60,000円程
・当事業所とは別に単発バイトもしており、月に10,000円ほどの収入
・1月~8月までは別のところでアルバイトをしていた
・年収103万円以下に抑える

①この場合、扶養控除申告書は記入してもらい甲の取り扱いをしたらいいのでしょうか?

年末調整の際1月~8月までの源泉徴収票を回収したらいいですか?

③単発バイトをしていることに関してはどのような影響がありどのように取り扱いをしたらいいのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 【年末調整】学生アルバイトについて

著者ぴぃちんさん

2023年09月30日 17:51

こんにちは。

1.
扶養控除等申告書の提出を受けたのであれば、そのように扱うことになります。

2.
年末調整において、前職の源泉徴収票は必要です。
但し、前職の源泉徴収票が「乙欄」であればそれを含めて年末調整はできません。
本年において扶養控除等申告書を提出されているのかを確認してみてください(本人がよくわからないのであれば、交付された源泉徴収票での確認が確実かと思います)。

3.
貴社が主たる給与所得の事業所であれば、貴社に扶養控除等申告書は提出していて、かつ他社においては提出されていないことになります。
貴社は貴社としての源泉徴収票を交付するまでです。
副業の所得については、本人が確定申告を行うことで対応することになります。



> 今年年末調整の処理を初めてするので教えていただきたいです。
>
> 大学生のアルバイトが入社しました。
>
> ・当事業所での月収見込60,000円程
> ・当事業所とは別に単発バイトもしており、月に10,000円ほどの収入
> ・1月~8月までは別のところでアルバイトをしていた
> ・年収103万円以下に抑える
>
> ①この場合、扶養控除申告書は記入してもらい甲の取り扱いをしたらいいのでしょうか?
>
> ②年末調整の際1月~8月までの源泉徴収票を回収したらいいですか?
>
> ③単発バイトをしていることに関してはどのような影響がありどのように取り扱いをしたらいいのでしょうか?

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP