相談の広場
通勤時に自転車で転倒し、膝の擦り傷、打撲を負った子がいます。
病院を受診し、擦り傷の手当を行ってもらいましたが、打撲も軽く、骨折などもなく数日様子を見たら大丈夫だろうということがありました。
製造現場ですが、業務にも特に影響はないだろうと。
しかしながら、その子が翌日から膝が痛むからとお休みをされており、受傷後4日を経過しておりますが、出社しません。
本人が足が痛むと訴えてきた場合には、病院へ連れていく必要があるでしょうか?
(※今回は通勤災害扱い)
先月も出勤時に転倒し打撲しましたが、それを理由に翌日お休みしました。
それ以外にも体調が悪いと言って2月も計5日間ほどお休みしております。
これまでも、頭痛や風邪っぽい症状があるからとお休みをされていますが、言い方は悪いですが、仮病のような感じです。(通訳さんや管理会社の担当者の所感)
こちらの方は、技能実習生なのですが、管理会社の担当者経由で、出社するようにお願いをしてもらってもよいのでしょうか?
今のご時世、あまり強い口調で言うのは問題になりやすかったり、足が痛いのに病院へ連れていってもらえなかったと言われるのも微妙だと思いますが、
あまりにもお休みを繰り返しており、同じ職場の方が困っているのも事実です。
こういった方への対応は、どのようにするのがよいのでしょうか?
スポンサーリンク
> 通勤時に自転車で転倒し、膝の擦り傷、打撲を負った子がいます。
>
> 病院を受診し、擦り傷の手当を行ってもらいましたが、打撲も軽く、骨折などもなく数日様子を見たら大丈夫だろうということがありました。
> 製造現場ですが、業務にも特に影響はないだろうと。
>
> しかしながら、その子が翌日から膝が痛むからとお休みをされており、受傷後4日を経過しておりますが、出社しません。
> 本人が足が痛むと訴えてきた場合には、病院へ連れていく必要があるでしょうか?
> (※今回は通勤災害扱い)
>
>
> 先月も出勤時に転倒し打撲しましたが、それを理由に翌日お休みしました。
> それ以外にも体調が悪いと言って2月も計5日間ほどお休みしております。
>
> これまでも、頭痛や風邪っぽい症状があるからとお休みをされていますが、言い方は悪いですが、仮病のような感じです。(通訳さんや管理会社の担当者の所感)
> こちらの方は、技能実習生なのですが、管理会社の担当者経由で、出社するようにお願いをしてもらってもよいのでしょうか?
>
> 今のご時世、あまり強い口調で言うのは問題になりやすかったり、足が痛いのに病院へ連れていってもらえなかったと言われるのも微妙だと思いますが、
> あまりにもお休みを繰り返しており、同じ職場の方が困っているのも事実です。
>
> こういった方への対応は、どのようにするのがよいのでしょうか?
こんばんは。私見ですが…
欠勤や病休の場合の診断書の規定はないのでしょうか。
多くは欠勤〇日以上の場合は診断書となっていると思います。
現状既に4日の欠勤をしており体調不良…ひざ痛…であれば先ずは診断書の提出を求めてはどうでしょうか。
診断書が無く体調不良であれば病院へ同行というのもアリかと思います。
転倒による打撲以外にも何かあると大変なので事業所の責任として病院へ同行しますとする説明が可能かどうかですね。
後はご判断ください。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]