相談の広場
外注先の個人事業主が突然亡くなったとご家族から連絡がありました。
恥ずかしながら業歴が浅くこのような経験がないため、業務委託費用(Web ライティング業務 1か月分の納品物をまとめて精算)の支払いに関してどのようにすればよいのか悩んでおります。
具体的に相談したいのは以下です。
①2月末締め3月末払いで生前に請求書をもらっているものは、通常通り本人の口座に支払っても問題ないのか。
※相続などがあると思いますので、取扱いに悩んでおります
②3月に入ってから亡くなるまでに納品済みのものはどのように扱うべきか。
※ご家族から請求書をもらう など
③源泉徴収税の扱いはどうなるのか
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
> 外注先の個人事業主が突然亡くなったとご家族から連絡がありました。
> 恥ずかしながら業歴が浅くこのような経験がないため、業務委託費用(Web ライティング業務 1か月分の納品物をまとめて精算)の支払いに関してどのようにすればよいのか悩んでおります。
> 具体的に相談したいのは以下です。
>
> ①2月末締め3月末払いで生前に請求書をもらっているものは、通常通り本人の口座に支払っても問題ないのか。
> ※相続などがあると思いますので、取扱いに悩んでおります
>
> ②3月に入ってから亡くなるまでに納品済みのものはどのように扱うべきか。
> ※ご家族から請求書をもらう など
>
> ③源泉徴収税の扱いはどうなるのか
>
> よろしくお願いいたします。
こんばんは。私見ですが…
取引先に関与税理士と相談してもらい支払等について確認してもらいましょう。
また自社の関与税理士にも相談しましょう。
取引先の税理士や弁護士の判断待ちでいいと思います。
取引先には相続の事もありますので支払をどのようにしたらいいか税理士か弁護士に確認してください。確認後に支払させていただきます。
と話されるといいと思います。
後はご判断ください。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]