相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

差し入れ保証金の利息の帳簿処理を教えてください。

著者 みそら さん

最終更新日:2009年05月28日 12:17

業社さんに、取引開始時に保証金を渡しています。
その後、利息がつき、保証金に繰り入れられています。

利息は、借り/差し入れ保証金  貸し/受取利息

として、保証金に組み込みましたが、
このままでは、受取利息の帳簿に利息が残ってしまいます。
実際には、まだ受け取っていないので、残ったらおかしいかと思うのですが、どうですか?
また、その際の、帳簿処理を教えてください。

スポンサーリンク

Re: 差し入れ保証金の利息の帳簿処理を教えてください。

著者tonさん

2009年05月29日 00:27

> 業社さんに、取引開始時に保証金を渡しています。
> その後、利息がつき、保証金に繰り入れられています。
>
> 利息は、借り/差し入れ保証金  貸し/受取利息
>
> として、保証金に組み込みましたが、
> このままでは、受取利息の帳簿に利息が残ってしまいます。
> 実際には、まだ受け取っていないので、残ったらおかしいかと思うのですが、どうですか?
> また、その際の、帳簿処理を教えてください。

こんばんわ。
差入先から補償金の残高証明書の発行はありませんか。
利息の繰入状況が判明しますのでそれに合わせての処理になろうかと思います。
受取利息に残高が残るのがおかしいとの事ですが残高によって発生すると思いますので問題無いと思います。
おかしいと思われる理由が不解です。

Re: 差し入れ保証金の利息の帳簿処理を教えてください。

著者みそらさん

2009年05月29日 02:14

返信ありがとうございました。

問題ないということですね、わかりました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP