相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

帳簿の書き方

最終更新日:2009年07月23日 21:45

売上帳・仕入帳の帳簿の書き方ですが、合計金額のみの記入でよいのでしょうか? 何十年も前に事務で働いていた時、合計金額ではなく、細かくその月の売上金額や何を仕入れたか明細を書いていた記憶があります。

スポンサーリンク

Re: 帳簿の書き方

著者井藤行政書士事務所さん (専門家)

2009年07月27日 20:50

> 売上帳・仕入帳の帳簿の書き方ですが、合計金額のみの記入でよいのでしょうか? 何十年も前に事務で働いていた時、合計金額ではなく、細かくその月の売上金額や何を仕入れたか明細を書いていた記憶があります。

最終的に売上や仕入の明細が分かることが大切です。
従って、合計金額のみの記入であっても、何を合計したのかその内訳明細がすべて分かるようになっていれば大丈夫です。

Re: 帳簿の書き方

> > 売上帳・仕入帳の帳簿の書き方ですが、合計金額のみの記入でよいのでしょうか? 何十年も前に事務で働いていた時、合計金額ではなく、細かくその月の売上金額や何を仕入れたか明細を書いていた記憶があります。
>
> 最終的に売上や仕入の明細が分かることが大切です。
> 従って、合計金額のみの記入であっても、何を合計したのかその内訳明細がすべて分かるようになっていれば大丈夫です。

遅くなりました。ありがとうございます。
売上は、納品書の控え。仕入は、請求書を1ケ月分づつ綴じております。 税務署の調査が入った時大丈夫なのでしょうか?

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP