相談の広場
住民税について、特別徴収から普通徴収へ切替を行いたいのですが、
弊社では電子申請を最近始めたこともあり、この手続きについてもPCdeskを使用して電子申請したいと思っています。
が、CSV形式のデータを作成し、取り込もうとしてもなかなか・・・
エラー続きで取り込めません。
どこかにCSVデータの見本などはありませんでしょうか?
PCdeskホームページには、PDFファイルがあるだけで、CSV見本がありません。
どなたがご存知の方がいらっしゃったらお教えください。
スポンサーリンク
このシステムは使ったことがないですが、CSV形式って意外と難儀です。
IT関連ですので、データの流し込みなどでCSVファイルを使ったことはあります。
気をつけたほうがよい点
・仕様で、区切り文字に制約がないか確認する。(カンマ、タブ、その他)
・囲み文字の要不要も確認する。
・エクセルファイルをCSV形式で保存した後、必ずメモ帳などテキストエディターで開いて、余計な文字が入っていないかなどを確認する。(例えば、行末にカンマがいくつもならんでいたら空の列が認識されている恐れがある)
・テキストエディターでCSVファイルを作ったら必ずエクセルでも開いて、列がずれたりしていないか確認する。
それでもわからなかったら、お問い合わせフォームがあるので、そちらを使ったほうが確実です。
そんなに大量でなければ、昔のように紙に書いて送ったほうが早いかもしれません(汗)
私が気をつけている方法をもう少し挙げます。ご存知でしたらすみません。
拡張子csvでなくてtxtでもCSVファイルになります。
csvにするとエクセルで開いてしまうのでわざとtxtにしています。
エクセルで開くには、エクセルを起動して「開く」でファイルを指定すると、ウィザードで区切りを聞いてくるので、それに従って進めば開きます。
CSVファイルは所詮はテキストファイルだと思ったほうがいいかもしれません。
うんと注意してやれば大丈夫なのかもしれませんが、中身がこわれたり、余計な文字がついてしまうことがあるので、必ずエクセルとテキストエディター両方で開いて、テキストエディターで修正します。
がんばってください。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]