出戻りさせてはいけない退職者の特徴とは?再雇用のメリット・デメリットを解説

概要
※本ウェビナーの募集は終了いたしました。
◆オンラインセミナー内容
多くの中小企業経営者の方の課題解決にコミットし、価値を創造してきた野本理恵氏と中小企業の戦略改革・実行職人である中島伸喜氏がこれからの幹部に必要なことについて語り合います。
◆こんな方にオススメ
・中小企業の経営をしている方
・従業員の教育に悩んでいる方
・オンラインセミナーが初めての方
*簡単にご参加いただけます
◆ウェビナー概要
実施日 :2023年9月21日(木)13:00〜14:00(60min)
定員 :30名
参加方法 :WEB会議システムZoom ※参加者にはアクセス用URLをお送りします。
参加費 :無料
参加特典 :参加視聴頂いた方には、オンラインセミナー終了後、登壇資料を送付いたします。
登壇者プロフィール


◆野本理恵氏
税理士法人のコンサルティング部門責任者を経て、2017年4月に独立。会社の事業計画の策定や「儲かるための数字の見方」をテーマにクライアントの経営会議や営業会議へ参画。目標数値達成のためのPDCAのしくみづくりやモニタリング、社員研修等も実施しています。
2011年:SMC税理士法人入社。経営支援室責任者として、中小企業のコンサルティング業務を実施。
2017年:Nomoto Consulting設立
◆中島 伸喜氏
実行支援コンサルタント
新卒で佐川急便セールスドライバー。1年半で500万円元手を作り20代で2度起業。35歳で島根へIターン。地域メディアを複数立ち上げ後独立。元外交官。
得意分野:売上がアップするチーム改革。人材確保に向けた風土改革。VUCA時代の幹部育成。経営方針作成支援等。中小企業の売上、人材強化、採用をマーケティング視点で支援中。
編集部オススメ記事
ランキング
- 原契約とは?場面ごとで異なる意味や現契約との違いをわかりやすく解説総務・法務2021.12.23
- 顛末書(てんまつしょ)とは?始末書との違いや書き方を解説【社内外用テンプレート付】総務・法務2022.08.01
- 【まずはここから】Excel(エクセル)で現金出納帳(げんきんすいとうちょう)を作ってみよう経理2022.07.25
- 「給料が低いので辞めます」どう対応する?給与を理由に退職する社員への接し方と注意点人事・労務2023.03.06
- 後々申請されて困る…実際これは労災認定?ジャッジに迷うニッチな実例から考える人事・労務2023.09.13
- 【まずはここから】Excel(エクセル)で簡易キャッシュフロー計算書を作ってみよう経営・財務2022.05.20
- 退職金制度って途中で廃止できるの?中小企業の退職金相場&注意点人事・労務2021.05.19
- 「あの社員だけは辞めない」と思い込んでいませんか?キーマンが退職して起こる組織崩壊人事・労務2022.12.12
- 【法人経営者限定!リアル交流会】Bar星野×経営ノウハウの泉人事・労務2023.09.25
オススメの資料ダウンロードはこちら