相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

通勤費支給(毎日使用ではないバス代)

著者 DDMKK さん

最終更新日:2010年03月31日 14:34

今まで通勤代は実費精算の現金支給でしたが
4月分の給与支給から1ヶ月の定期代を一緒に
支給することに変更となりました

ここで質問なのですが、従業員の中で1名バス代が
掛かる時とかからない時(家族に送迎してもらう日とバスを使用する日)
がある為、バスカード5000円(プリペイドカード)を購入した際に
精算し現金を支給していました。(2ヶ月に1回程度の割合)

今後往復340円の1ヶ月分として6800円を給与と一緒に
支給するのが一般的な対応なのでしょうか?

弊社には就業規則など全く無い為、他の会社はどのようにされているのか
参考にさせて頂きたくよろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 通勤費支給(毎日使用ではないバス代)

著者 bjnba さん

最終更新日:2010年03月31日 17:30

会社としては、バスの定期代を支給した方が良いと思います。

万が一、家族送迎の車で、事故などがあると厄介です。
会社としては、「バス通勤としているが、本人の勝手な判断で家族送迎で通勤していることがあるらしい」ということです。

Re: 通勤費支給(毎日使用ではないバス代)

著者 たにさん さん

最終更新日:2010年04月02日 17:57

「通勤災害」となった場合に問題になると思いますので、「会社の認識はバス利用」ですとして、定期代支給が妥当だと思います。
本人にもその旨話してあげてはどうでしょうか。
それか、支給しないかです。
支給しなければ、通勤方法は自由ですから。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP